• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとちゅうのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

やっぱり最高!

やっぱり最高!朝からキューブを夏タイヤに交換し、その間にアヒルちゃんのエアクリーナーにオイルを吹きかけておいた。
洗浄自体はエルグランドの夏タイヤ交換時に済ませておいたから、塗るだけでOK!

で、キルスイッチ(カットオフ?)のツマミを捻って導通させ、
「(エンジン)かかるかな?」
と思いつつも
「充電しておいたから大丈夫でしょ?!」

一発エンジン始動でしばしアイドリング・・・・・・・


ガソリンスタンドで満タンにし、ガラスの掃除、エアチェックをした。


が、
フロント・リアのエア圧ともに2.5も入っていた。


「なんでこんなに入ってるんだ?」

ということで、久し振りなんで、
フロント1.7
リア  1.9 まで落として軽く走ってきました。


とはいうもののキッチリ7200rpmまで引っ張りましたが、
加速、ハンドリング・・・


「アヒルちゃんは最高っす♪」
Posted at 2013/03/26 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アヒルちゃん | 日記
2013年03月24日 イイね!

手抜き工事はダメだね

手抜き工事はダメだね昨年12月にヤフオクで入手していたエルグランドのフロントスポイラーを装着しました。


「どうせ取り付けは春の夏タイヤに交換するときだろうなぁ~」 と
勝手に決めていたので、このタイミングに合わせてコツコツと修理をし、
適当に色を作って(ロフトに篭ってコソコソしながら)塗ってきた。

バンパーに型紙を貼り、電気ドリルでバンパーに穴あけましたが、小心者は結構ドキドキの作業でした。

クルマの下にもぐりこむ事小1時間。

なんとか無事に装着できました 。


今回の作業、じつは色塗りを止めて3Mのダイノックカーボンシートを貼るつもりで用意してありましたが、
実車に装着するとそんなに色合いの違いも感じられなかったので、
そのまましました。


カーボン調のスポイラー、かなりカッコ良くみえると今でも思ってるんですが・・・


Posted at 2013/03/24 02:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年02月21日 イイね!

この度・・・

この度・・・昨日の夜勤の帰り道、ついにキューブの走行距離が88888kmになった。

来月で丸10年・・・

これから手を加えてあと10年乗れるか・・・な?(笑)
Posted at 2013/02/21 14:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2013年01月25日 イイね!

12ヶ月点検

1月20日(日) 午前11時 エルグランド

前回の点検から5000kmを超えてしまったので、実際には11ヶ月だったけど、
点検に出しました。

ま、通常作業+エンジンオイル交換+フィルター交換の3点 でおよそ¥18k

娘を連れて1時間半待ち・・・


1月20日((日) 午後1時 キューブ

同じく11ヶ月での点検

こちらも5000km(基本夜勤での通勤で距離が伸びた)程度乗っていたのだが、
あまりにもエンジンオイルの汚れが酷く(年末に自分でレベルゲージを引いて驚いた!)、
1ヶ月前倒しでの点検。

同じく通常作業+エンジンオイル交換+フィルター交換の3点 でおよそ¥13k

娘と息子を連れて1時間半待ち・・・


いい加減娘も飽きてきて、イラついてくるからお父さんもイラついてくる・・・
(悪循環です)


で、帰宅後に残っていたマイクロロンを添加したのだが、

12000kmほど前(2年前)の点検後に入れてみたいであった(^^;

ということであまり効果がでない・・・



ちなみにエルグランドのスタッドレスタイヤの残り溝が5mmとなり、
「そろそろ使用限界ですよ」と言われたが、


「そんなもん十分承知じゃ!」


ともに1年で5000km。
アヒルちゃんは年1000kmも乗ってない・・・
Posted at 2013/01/25 12:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年01月07日 イイね!

結局これかいっ!

画像は取り込んでないので後日・・・


これまでアヒルちゃんの冬眠の際はセキュリティーを切ってからバッテリーの-端子を外していた。
ま、大した作業でもないのだが、
「いつかキルスイッチを室内に付けてやろう」と思っていた。

「さて、どこ(設置場所・メーカー)がいいのかなぁ~?」とネット検索をしまくっていたのだが、
『これだっ!』っていうのがないままだった。

で結局は普通にバッテリー-端子に取りつける普通のカットスイッチ・・・

これを付けたからどうこう変わるモノじゃないんだけどねぇ~(^^;
Posted at 2013/01/07 05:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アヒルちゃん | 日記

プロフィール

「たかが2段、されど2段 http://cvw.jp/b/476072/42648701/
何シテル?   03/24 09:24
ども! いとちゅうです。 ABARTH F595C セカンドエディション 24年式 MINI CROSSOVER JCW 15年式 BMW i3 16年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) 白サソリ (アバルト 595C (カブリオレ))
失ったエリーゼの代わりの新しい相棒
ミニ MINI Crossover シャバーニくん (ミニ MINI Crossover)
E51エルグランドの代わりの家族のための新しいクルマ 外観ノーマルで少しずつ中身をいじっ ...
BMW i3 BMW i3
16年登録で19年12月から我が家にやってきた電気自動車 ワンペダルドライブも慣れれば楽 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation