• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マカスミの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年1月4日

純正MDデッキから純正CDデッキへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左が車体側で右がデッキ側。
車体から来てる線多いなぁ
2
左が206のカプラーで
右が207のカプラー。
形が全然違いますね。
本当に207かはワカリマセン。
中古部品屋さんで買ったからなー
3
上が純正CDデッキで、
下が純正MDデッキ。
MDの方が
端子的に豪華に見えるけれども
用をなさないデッキを
いつまでも乗っけとく趣味はありません。
4
隙間のパネルとかステーも
CDデッキと一緒に売られてたので助かった〜
組み付けた見た目も良いですねっ!
て、純正だから当たり前か。
5
車体側には極力手を入れたくなかったので
オートバックスで部品を用意しました。
このへんの情報を載せてる方が少なくて、
情報収集に時間をかけちゃいました。
ISO 16P ってやつなのね〜
欧州車乗りには当たり前の常識なのか?
いや、そんな事はないはずだ。
ワシわからんかったもん。
6
デッキ側のハーネスをギボシ加工。
イルミの線が余ってるけれども
デッキにないからスルー
変換ハーネス側はマイナスを
デッキにねじ止めになってたけども
デッキからマイナスが出てたから
ギボシに加工して接続。
アンテナコントロールってのは線が短かったから
アース線の余りで作って繋げたわ。
この写真では
バッテリーとアクセサリーを逆につないでます。
説明書きにもそうあったし、
そうなっていたと言う記事もあったからね。
でもね…
7
実際に接続して
ラジオのチャンネルメモリーを確認してみたら
線の色通りにつなげて良かったみたい。
この辺はちょいちょい違いがあるのかもしれない。
ヒューズの差し込み位置で変更もできるらしいけど
確認してないからその方法は試さなかった。
8
内側の線に注意して
パネルを車体にキチンと元に戻して
通電確認して
CDとかラジオとかの音出ししておしまい。
ちなみにハンドル付近にあるリモコンは使えません。
接続端子的なものがデッキになかったんだけど
どうなんだろう?
リモコン使ってないしいらないんだけども、ん~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

NANKANG AW-1 185/60R15 84Q スタッドレス

難易度: ★★

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月16日 22:04
ステアリングコラムのリモコンはソニーのデッキじゃないと反応しないんじゃなかったかな?
デッキ嵌め込んでる右上に赤外線送信部が有ればソニーのデッキでリモコンは復活します!
まぁ自分のはソニー製純正MDデッキでリモコンも有効に利用しています。
ついでに、AUXにはBluetoothレシーバーもかませているのでスマホの中の音楽とかも飛ばして聴いてます!

プロフィール

「[整備] #206ハッチバック 出鼻を挫かれる前にバッテリーを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/476161/car/956920/6041250/note.aspx
何シテル?   10/11 17:24
スイフト(ZC71S) カプチーノを経て プジョー206RCにたどり着きました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO 某車両の純正品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:37:39
DDPai mini (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 19:35:27
プジョー 206 (ハッチバック) 教材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 13:50:13

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
右手シフト、左足クラッチの安定感。
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
通勤怪速
スズキ スイフト スズキ スイフト
スタイルに惚れちゃいました♪ 魚眼レンズは最高です (・∀・)ニヤニヤ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
変態的軽自動車に理解のある妻に感謝。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation