• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすとしRのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

オープンカーとしばしの別れ

オープンカーとしばしの別れかなり早い梅雨入りとなりましたが、実際に天気予報は

雨マークばっかり。なのでボクのYRリミテッドにもDHTを

装着することにしました。ロードスターにはクーペとかの

設定もありますが、ボク個人の感想としては、やはり

「オープンでの解放感」ってのが一番の魅力ですので

屋根を付けるのは残念ですが、まぁどうせ梅雨の時期はオープン走行なんてできませんもんね。

で、親戚の家の倉庫に保管してあったDHTを、今朝の雨が降っていない間に装着しに行きました。

before


after


ちなみにデタッチャブル・ハードトップの「デタッチャブル」って何?って思い、「アンタッチャブル」

みたいな感じ?とdetouchable で調べたら間違ってました。detachable で「取り外しができる」って

意味なんですね(←恥)。でもロードスターのお陰で1つ賢くなりました。早く梅雨明けないかな~。
Posted at 2011/05/27 22:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月24日 イイね!

Fun to Drive

Fun to Drive昨夜ですが、商店街の照明交換作業を行いました。

ボクの担当は高所作業車の運転。2年ぶりなので

運転の仕方をすっかり忘れてました(^_^; 写真には

1本しか写ってませんが、3本のレバーを操り、看板や

装飾に当たらないような場所に停めます。なかなか

テクニックが必要なんですが、そこは自動車部出身の腕の見せ所v(^o^)v そこから上での作業

ですが、照明交換は基本的に他の人がするので、ボクはひと休み♪高い所での作業なんですが、

気持ちいいですよ。お祭りで使う山車もそうですが、4つのタイヤが付いていれば、どんな乗り物

でも運転って楽しいです!もっともロードスターより楽しいクルマはなかなか無いですけどね(w
Posted at 2011/05/24 19:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

四国RSミーティング@高知

四国RSミーティング@高知8日のオアシスロードスターミーティングを皮切りに

14日の定例ナイトミーティング@某SAに引き続き、

高知県香南市にある四国自動車博物館で行われた

初代ロードスター開発主査・平井敏彦氏の講演を

聴くために3週連続、RS絡みでお出掛けしてきました。

高速に乗らず国道32号線を走っていくので、朝早くに「道の駅たからだの里さいた」に集合。

この時点では11台(出発間際に1台来たので、写真には写っていません。)のロードスター。

32号線は阿讃サーキットに通っていた頃にいつも走っていたので、すごく懐かしいルートです。



阿波池田を越えると未踏の地。同じ四国でも高知にはなかなか行く機会がないんですよね。

行ったとしても高速なので、大歩危小歩危を走るのは初めて。この時点で14台になりました。



更によくよく考えると、ロードスターで高知県に行くのは初めて。青森県まで行ったのに…。

「ゆとりすとパークおおとよ」の風車前で記念撮影♪こんなに素敵なところがあったんですね!



この後、オープン走行中に雨が降るという初めての体験を経て、道の駅南国に集合し、この

時点で20台ぐらいになりました。そのうち9台でランチを食べに「ゆず庵」へ。ゆず庵さんの

人気ブログにも「前座」的に登場してます。それにしてもこのブログ、お店と同じで面白いです。

ちなみに写真は「カツオのたたきパフェ」。もちろんボクは食べてませんので味は不明です(w



その後、再びオープン走行中に雨に降られながらも無事に四国自動車博物館に到着。四国で、

関西~九州から50台近くのロードスターが集まるってのはなかなかないですよね。で、いました

「生平井」!嬉しいです。「生貴島」もお会いしたことがあるので、これで重要人物制覇かな?

講演会と言っても堅苦しいものではなく、平井さんのお人柄(よく知らないけど)が表れてました。



講演会終了後、駐車場で他の参加者と話していると、生平井がYRリミのところにやって来て

DHTの取り付け金具を触りながら一言二言。おぉ!平井さんがオレのクルマを触ってる!と

感動していたら、なかやさんが「せっかくなので」と写真を撮って下さいました。家宝にします♪



帰路も同じ32号線。ホントにこの道は、主要幹線とは思えないワインディングロードで楽しい!

帰りはVR-A乗りのまさるさんも香川までご一緒しましたが、やはり親近感を感じます。まぁ、

あちらは「本物」ですが…。最後はまんのう町「たけちゃん」のラーメンで〆!楽しい1日でした!
Posted at 2011/05/24 10:42:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日 イイね!

1周年

1周年ボクが本州一周@ロードスターに旅立ったのは

ちょうど1年前の今日でした。わざわざ覚えなくても

自分の誕生日に出発したから毎年思い出せます。

でもあれから“まだ”1年しか経ってないってのが

めっちゃ不思議!もう遠い昔の思い出なんです。

また行きたいなぁ…と思いますが、普段の休みは草野球に行ってるし、先々週末はオアシス、

先週末はナイトオフ、今週末は高知でのミーティングと3週連続ロードスターミーティング(^_^;

“あまり”文句も言わず送りだしてくれる家族にもっと感謝しなきゃね!みんなありがとう♪
Posted at 2011/05/16 21:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

残念ですが!!

残念ですが!!今季になって3試合負け無しと好調のJ-Starsの

試合がありました。今日からトーナメント戦なんですが、

ベストメンバーではなくボクは5番ファーストでの出場。

しかし2打数ノーヒットと全くいいところナシ。というか、

クリーンナップ3人で6打数ノーヒットorz そんなんじゃ

勝てる訳ないですよね。ってことで、0-3で負けました。で、今度の日曜日に高知の四国

自動車博物館で、ユーノスロードスターの開発者平井主査の講演会があるんですが、今日の

試合に負けたことで、それに参加できることになっちゃいました(w 試合に負けたのは本当に

残念ですが(←マジで)週末が楽しみになってきました。3週連続ロードスターミーティングです♪
Posted at 2011/05/15 19:03:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@こま@うどん 「めっちゃデカい小学生」みたいなもんですかね。」
何シテル?   12/20 11:24
学生時代は自動車部に所属。インカレの自動車競技がフィギュアだった事や、某ト○タレンタリースでアルバイトをしていた事から車輌感覚が養われ?特技は車庫入れ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIALLOブログ 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:11:27
 
GIALLO SPORT 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:10:14
 
続・徒然日記 
カテゴリ:日常生活を含めたブログ
2009/02/06 09:13:40
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成22年式 Mエアロパッケージ(CVT) クリスタルブラックパール 本当は中古でRB1 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成16年式 E46 320i(5AT) アルピン・ホワイトⅢ 親戚から譲り受けたロード ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式 A(CVT) エターナルブルー 嫁さんが独身時代からトヨタのカレンに乗って ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式 スペシャルパッケージ(5MT) クラシックレッド → アールヴァンレッドマイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation