• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRA550の愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

エマージェンシーハイマウントキット 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳としては伝わりにくい内容のネタですがご了承下さい*○*

現在、どのクルマも標準装備になりつつある緊急ブレーキシグナルですが、一般的には、ある一定速度以上で急ブレーキング時に後続車両に向けて点滅します。

このキットは、ある速度以上で通常のブレーキングでも点滅を可能としています。
例えば、高速道などで渋滞発生による減速を後続車へ向けてハザードする時や不用意な煽り車両へのサインとしてハイマウントランプで効果を発揮します。
本キットの点滅回数設定で、高速5回と低速3回を選択できますが、人によってはブレーキングの度に点滅するのは不快に思われる方もいるので(特に一般道)、自分は低速3回の設定にしました^^
2
配線はこんな感じです。
車速信号を繋がない場合、ブレーキング時は毎回点滅します。
繋いだ場合、速度設定は0、30、60、90km単位で選択できます。
自分は90km以上でのブレーキングで作動するようにしました。
また、下記の設定も可。
・ブレーキペダルを離した際に、残光する/しないを設定できます。
・スモールオン時にハイマウントストップランプをポジション化する/しないを設定できます。
補足情報として、LED、電球どちらでも対応しています^^
3
本キットが正しく作動しているかどうか、後続車両にならないと確認できないので、運転席から確認できるLEDを増設しました。

以前、装着したヘッドアップディスプレイの反射シートを利用し、ブレーキ時に点灯するLEDを画像の位置に設置しました。
4
点灯時はこんな感じ。
夜間は目障りにならない程度で昼間は視認できるレベルで光量設定してます。

以上、実際の点滅動画はないですが、機会がありましたらアップしてみます☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エマージェンシーハイマウントキット の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハリアー KENWOOD MDV-M906HDL 地図データ&開通予定情報&オービスデータ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/476265/car/2398806/6272980/note.aspx
何シテル?   03/19 16:49
職業はクルマをデザインする仕事です。 絵を描くスキルに自信があります☆ “弄る”ことに関しては正統派(純正然)で機能を重視するやり方が好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

伊の蔵レザー 
カテゴリ:弄りネタ関係
2018/09/22 23:04:17
 
PIONEER 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/09/01 00:01:02
 
LOCK音 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/02/26 22:55:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017/7/8に納車。 前車のクルーガーからバトンタッチ。 物足りなさが出るまでは、ノ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
父親のクルマです。 時々運転させてもらっていますが、良い意味でハンドルが軽く日本車に近い ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデスデビューした時のクルマ。 前期型並行輸入車でコンデションがいまいちだった。。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
何もかもが一番ノリノリだった頃のクルマ。 前期型と後期型ではまったくの別もの。 コンディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation