• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

墨好 *sumizuki*の愛車 [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2014年4月20日

フィルムはがしをしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
我が家に届いたサンバーはフィルムが貼ってあったけど色抜けしてるし傷だらけでとても汚い

ってことでビリビリ剥がして残ったノリをスクレーパーとアセトンを使って綺麗にしました。
2
バックドアガラスはご丁寧に縁ギリギリまで貼ってある
なのでガラスを外して剥がすことに…

内貼りはがし等を使ってゴムを順番に外していきました。
3
ホレッ!こんな傷めくれがたくさんあります。
色も抜けて汚い透明に…
4
こちらもビリビリ剥がして残ったのりはスクレーパーとアセトンできれいに取りました。
スクレーパー使用時は熱線を切らないように気を付けて…

心なしか反射して映るものがきれいに見えるような…
5
バックドアにはめる時は回りを一周以上ロープを巻き付けます。
6
お手伝いさんを一人呼びましょう。
外からバックドアにガラスを押さえてもらって内側からロープを引っ張ってゴムをバックドアに順番にはめていきます。
7
お約束通り写真がありません。(>_<)

ガラスに多少傷は付きました。ゴムも劣化していたためちょっと切れたりしましたがとりあえず最初の状態よりはかなり良くなりました。

これで気持ちよく運転できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

鍵🔑作成

難易度:

夏にエアコンが効かない原因が判明

難易度:

オイル交換💧

難易度:

2024.6.8 燃料添加剤投入-1

難易度:

2024.5.21 洗車(手洗い)

難易度:

レカロLXからラプターに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月21日 6:47
オ・オツカレサマデッス。

外して作業するなんてプロ級の技ですね!

ガラスってネジ止めとかボンドでくっついてるとかじゃ
ないんですね(驚
またひとつ勉強になりました^^
コメントへの返答
2014年4月21日 10:27
以前仕事でフィルム貼りしてた時は外せるもんは外してやってました。
結果時間も出来映えもこの方が良かったです。
コーキングのは出来ませんけど(^_^;)

プロフィール

・ フリードでみんカラデビュー ついに2台目(オデッセイ)も代替 メインの車はおとなしくカローラにしました 顔つきはおとなしく無いですけどね… 免許返...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ99 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 19:31:46
昭和の風景 ジオラマスライドショー 
カテゴリ:ジオラマ
2016/01/27 19:43:08
 
hvfactory.com カスタムギャラリー 
カテゴリ:ジャイロ系
2012/12/01 22:16:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
もう大きい車は疲れてきたのと燃費の良い車種を探してました‼︎ コンパクトなステーションワ ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
昭和レトロなサンバー    高速、国道が苦手  のんびりと田舎の道を走るのが好きです。 ...
その他 その他 台満足 (その他 その他)
いろいろ運びます!! 燃料はアルコール(主にビールなど)。 ただし燃料が入りすぎると動 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんカーです。 購入してはや15年 なのに距離はまだ4万8千キロちょっと…   段々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation