• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

宗家 源吉兆庵 で団子と煎餅を喰らう

宗家 源吉兆庵 で団子と煎餅を喰らう 歌舞伎を観に東京へ行った時の楽しみのひとつは、何と云っても美味しい物を食べる事。
子供が生まれてからは、夜の部を観ると帰りが遅くなるので、昼の部だけです。なので、お昼はデパ地下のお弁当。歌舞伎を観てから、おやつを食べになだれ込むのです。

僕はお酒が飲めないので、甘い物が大好きなのですが、今回行ったのは、宗家 源吉兆庵です。
1,2階は和菓子を売っていて、3階が松濤 粋で甘味と割烹。4〜6階が懐石料理の松濤です。

頼んだのは、手焼き煎餅と焼き団子
お盆の左奥にある網で、自分で煎餅と団子を焼いて食べるのです。

先ずは煎餅から焼くのですが、焼きたての煎餅って熱々のパリパリで美味しい!

其の後、団子を焦げ目が出来るくらいまであぶります。あんこときな粉は、甘さ控えめですが、一番美味しかったのは、みたらし!だしが効いていてほんのり甘い。此んなみたらし団子食べたの初めてです。

ところで…
家に帰って冷静に考えてみると、此のセット1,260円で煎餅3枚と団子3本。
と云う事は、煎餅1枚団子1本の値段は、210円

本日は此れ切り。
ブログ一覧 | 名物を喰らう | グルメ/料理
Posted at 2009/09/24 22:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年9月25日 1:17
確かに『高い』ですね~
でも、他にはない雰囲気や味があるからこそ宗家なんでしょうね。

みたらし団子、ぜひ食べてみたいです…(笑)
コメントへの返答
2009年9月25日 7:40
値段は銀座相場なんでしょうかねえ。
お昼をデパ地下の弁当にすると、いつもおやつの方が高くついちゃうんです。

此のお店は、初めて行ったんですけど、他にも季節のパフェとかあったので、そっちも食べてみたいなあ。
2009年9月25日 21:19
ほほぅ、なんとも優雅な和菓子のいただき方があるのですね。
器も良さそうですし、いただき方、お店の雰囲気も含め妥当な価格設定なのでしょう。
コメントへの返答
2009年9月25日 22:35
僕も煎餅や団子を自分でいて食べるのは、初めてです。
確かに器は、懐石料理の店もあるので凝っているようですね。

銀座と云う場所を楽しみながら、僕のようなお上りさんは、ありがたく頂く事ができました(笑)

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation