• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

品川宿から賜りし物

品川宿から賜りし物 みん友のKeysさんが、補強パーツを変えられたと云う事で、不要となったパーツを頂きました。

スーパープライベートのリヤフレームジョイントバーです。
よくあるリアフック部分の繋げる、つっかえ棒ですね。

前から、補強パーツはまず此れから付けようと思ってたんですが、手つかずのまま。
ヤフオクのウォッチリストにも、類似品の中古を登録してたんですが、Keysさんからメッセージを頂いて、すぐさま飛びつきました(笑)

基本的に僕は、補強パーツに関してはハンドリング云々と云うよりも、乗り心地向上が目的です。
どうせ街乗りしかしませんから、ガチガチなのは×。

先週取り付けたので、1週間経ちましたが、効果はありましたね。
段差を越えた時の不快感が減りました。
5年振りに黒影で高速道路乗りましたが、直進安定性も良くなった様に思います。

現在はハードトップ付けているので、今度は幌になった時にどのくらい違うのか比べるのが楽しみ。

Keysさん、ありがとね〜。

本日は此れ切り。
ブログ一覧 | 黒影の記 | クルマ
Posted at 2011/07/18 12:13:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

こんばんは、
138タワー観光さん

新素材
THE TALLさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年7月18日 12:34
まいど(^o^)/

効果感じられましたか!
よかったです♪
直進安定性は自分も感じられました
案外軽量なのもいいと思います
これで「群馬秋の陣」はバッチリですね!

こちらこそお取引頂き、感謝申し上げます
また機会がございましたら、よろしくお願い致します(ヤフオク!?)
コメントへの返答
2011年7月18日 19:09
どうもです〜。

ハードトップ付けた状態なので、効果が分かるかな?って思ったんですが、はっきり感じられましたよ。
補強って、重量が増えるのが難ですが、此れくらいだったら、許容範囲ですね。

土岐頼芸から斎藤道三に下げ渡された深芳野の如く、寵愛させて頂きますぜ。
(国盗り物語!?)
2011年7月18日 22:36
オープンだからか、ロードスター乗りには補強パーツフェチの人が多いですね(笑。
だいたいみんカラ見てるとみんな補強パーツから入ってるような…。
ロードスターのは種類もやたら多いですよね。
コメントへの返答
2011年7月19日 7:39
発売当時は、オープンカーとしては剛性高かった様ですが、今となっては壊れてるんじゃないかって思う様な乗り心地ですから(笑)

補強パーツも、ロールバーとかあんまりマジっぽいのは恥ずかしくて駄目ですね。
だから、値段も安いフロア下の補強をちまちましてます。

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation