
我が愛機iMac G4(俗に大福とかおっぱいって、云われているヤツね)は、デザインは最高に気に入ってるんですが、流石にスペックはかなり見劣りしてまして、一寸した作業でも、レインボーマークがグ〜ルグル。
7月にOSもLionに変わった事もあって、買い替えちゃいました。
MacBook Airです!
Mac mini・MacBook Proと悩んだんですが、一番Appleらしいモデルは此れかなって思って決めました。
新しいMacBook Airは、4モデルあるんですが、メインマシンとして使うので11インチはまず却下。
13インチモデルは、SSDの容量(128GBと256GB)が違うだけ。
本当は256GBが欲しかったんですが、値段が2万5千円ほど違う為、差額分を他に回そうと思い、128GBモデルを選びました。

いやあ、スペックはi5の1.7GHzとショボいもんですが、SSDが其れを補って快適快適。
アプリの起動とかめちゃ速いぞ。
内蔵SSDが少ない分、必要なデータだけ本体に入れておいて、他は外付けHDにする事に。
Time Machineのバックアップは、無線LANルーターを使って簡易NASでしようとしたんですが、どうやらLionでは、今の所出来ないらしい。
仕方無いので、暫くは普通に外付けHDをUSB接続で対応。

普段はこうやって、TVに繋げてます。
…が、普通にTVを見る距離で見てると、字がちっちゃくて見辛い。
あんまり解像度下げると、其れは其れで使い辛くて…
むぅ、不覚であった。

誰かがTVを見る時は、勿論外して使う。
F1の時は、ライブタイミングを。
iPod touchの時は、小さくて見辛かったけど、此れならバッチリ。

光学ドライブは内蔵されてないので、同時にMacBook Air Super Driveも購入です。
同じAppleなので、デザインもピッタリで超クール。
他の周辺機も、Apple純正のワイヤレスキーボードとMagic Mouseを使用ですゼ。

iMac G4は引退かと思いきや、実はPhotoshopを始めとしたアプリケーションがPower PC時代のモンでして、新しいのに買い替えるまで、併用して使っていきます。
最後に、MacBook Airを買って一番感動したのが、
このMacBook Airは、あなたのために生まれました。
と云う、取説の一番最初に書かれてた言葉。
人だけではなくて、道具も一期一会。
Appleらしい所有する喜びを持ちながら、永く使っていきたいモンです。
本日は此れ切り。
Posted at 2011/09/17 21:18:38 | |
トラックバック(0) |
Apple | パソコン/インターネット