• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

使い回し

久し振りの天地人ネタ。

本日の放送は関ヶ原の戦いだった訳ですが、合戦のシーン

葵 徳川三代使い回しが殆どでしたねえ。

本陣はスタジオでの収録、役者の殺陣はCGの合成で、全くロケは行わなかった模様。

NHKもよっぽど金がないんだろうなあ。

本日は此れ切り。
Posted at 2009/09/20 21:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年09月20日 イイね!

乾杯はレッドブルで

乾杯はレッドブルで今日はロードスター20thミーティングなのですが、残念ながら僕は行けません。

なので、乾杯だけでも皆さんと一緒にやらせて頂きます。


黒影を清め、備後国三次の有る西に人、車ともに頭を向けて、

10時10分

乾杯〜!

ロードスター20歳おめでと〜!!



本日は此れ切り。
Posted at 2009/09/20 10:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒影の記 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

りょうさい一家、妙高高原に行く 其の弐

2日目は、子供達が楽しみにしていた妙高サンシャインランドと云う遊園地に行って来ました。

GWに福井に行った帰りに、高速道路から観覧車が見え、娘が行きたいと言い出したのがきっかけでした。

ゴーカートに娘と乗ってます。

見よ!此のKERSを巧みに駆使したスタートダッシュ!(ンなモンついてねぇよ!)

助手席用に飾りのステアリングがあり、娘はブ〜ン、ブ〜ン、F1!と楽しんでます。

大して広くもなく、子供達も身長制限から乗れる遊具も限られてしまい、丁度お昼になったので長野県の野尻湖へ。

遊覧船に乗りました。

写真は、野尻湖にある琵琶島(弁天島)です。

事前に調べた所によると、宇賀神社と長尾政景と溺死した宇佐美定行の墓があり、遊覧船で途中で降りる事が出来ると云うので、ブログ用に色々とネタを考えていたのですが…

本日は都合により琵琶島には寄りませんと、無情なアナウンスが。

遊覧船にまで、僕の想いは却下されてしまいました(涙)

子供が寝てしまったので、此の後はお土産を買って帰途についたのでした。

本日は此れ切り。
Posted at 2009/09/16 21:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月14日 イイね!

2ストップ対1ストップ イタリアGP

イタリアGPの感想

2ストップ対1ストップ
予選の結果と重量を見ての驚き、トップ3以外が1ストップ作戦を採ったと云う事。KERSの有効性は分かりきっていたので予選は重めにするとは思っていたけれど、1ストップが17台とは。
此処最近レッドブルがKERS恐怖症で重めのスタート重量でチグハグなレースが見られたけれど、ブラウンGPは巧く対処し、ワンツーフィニッシュで1ストップの勝ち。

久し振りの表彰台で、バトンの転機となるか
久し振りに2位に入り、バリチェロが勝ったとは云え優勝マジックを減らす事が出来た。ワンツーフィニッシュが出来たと云う事は、マシンの調子も良いのだろう。此れを転機に表彰台争いに復帰出来るか。チャンピオンをとるにしても、せめて残りのレースで1勝はして欲しい(と云うか、勝てないと何かカッコ悪い様な)
レッドブルの二人は、チャンピオン争いから脱落と云っても良いかな。

インドの力持ち
ベルギーに引き続き、フェラーリとガチンコ勝負をやってのけたフォースインディア。実力は本物の様ですね。お金が無いプライベートチームが、此の時期に此れだけレベルアップが出来るのは凄いのでは。

本日は此れ切り。
Posted at 2009/09/14 08:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2009年09月09日 イイね!

りょうさい一家、妙高高原へ行く 其の壱

9月12,13日に家族で新潟県の妙高高原に行って来ました。

メンバーは、僕と妻、娘に母親と下の妹。更に上の妹夫婦に其の娘2人で、計大人6人、子供3人。
父親は、自治会の区長をしているので留守番です。

車は、父親のMPVと妹のプレマシーの2台。

我が家の車は、僕のNA、父親のLYの他に母親DYデミオ、下の妹DEデミオ。妹の旦那もAZワゴンで、其の前はFDに乗っており、かなりMAZDAの濃い家です。

1日目は、天気予報通り雨。予定を変更して妙高高原を更に北上し、上越市の市立水族博物館に行く事に。

上越市と云えば勿論上杉謙信の居城春日山城ですが、此処に行こうとは流石に言い出せませんでした。(雨が降って室内で楽しめる所を探しているんだから当たり前だ)

うちの娘は、水族館は初めてでしたので大はしゃぎ。一番最初の水槽からかなり喰いついてはなれませんでした。

実は、水族館のとなりで天地人博が開催されていたのですが、僕の意見は8対1で見事却下と相成りました(涙)

昼食をとり、次は上越科学館へ。
屋内には、滑り台やボールプールがあり、子供も結構遊べます。

娘よ、埋もれているではないか…

他に、人体の不思議や体力測定コーナーがあり、此処は大人連中が大いに盛り上がりました。
因みに僕の体力は、ディオに貧弱、ヒンジャクゥ!と云われそうな酷いモンです(汗)


玄関には、上杉謙信の銅像があります。春日山城にも天地人博にも行けず、悔しかったので無理矢理皆でこの前で集合写真を撮りました。

此の後は、妙高市の赤倉温泉で一泊です。

本日は此れ切り。
Posted at 2009/09/15 22:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
67 8 9101112
13 1415 16171819
20 21 2223 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation