• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

念願のカンガルーのトロフィー F1オーストラリアGP

遅れて開幕した2011年F1オーストラリアGPの事など書いてみる

・ピレリタイヤワンメイク初戦は、無難な仕上がり
開幕前から、色々と叩かれていたピレリタイヤの初戦はトラブルも無く、レース終了。
懸念されていた混乱が無かったのは、良かった事。
3回ストップしたドライバーがいる中で、ワンストップのペレスが入賞(後に失格になったけど)するなど作戦が分かれたのが興味深い。
気温が上がらなかったとは云え、プライムタイヤが使いこなせなかったドライバー、チームもあるので、矢張り今年の一番のキーポイントはピレリタイヤだと思う。

・一強と云うより一人勝ち?
昨年ワールドチャンピオンをとった勢い其のままにPPから勝利したベッテル。
チームメイトであるウェバーとの差も歴然で、自信をつけて更に強くなったベッテル一人が飛び抜けた存在。
而もレッドブルはKERS未搭載だったので、優勝争いは退屈なレースが続くかも。

・レッドブルを追うフェラーリとマクラーレン
レッドブルの対抗馬に上げられていたフェラーリは、プライムタイヤが使いこなせず、今回は全くの期待はずれ。
タイヤに優しい反面タイヤが温まり辛いと云うマシン特性は、変わってない様だ。
対するマクラーレンが、テスト時の不調から脱し、第2のチームへと躍進。
矢張り名門マクラーレン、其の技術力は素晴らしい(レッドブルのコピーをしただけとも云えるけど)

・日本を代表して頑張れ、可夢偉
幻の8位入賞の可夢偉だが、1ストップ作戦を取った新人ペレスの後塵を拝す形となってしまった。
作戦が異なったとは云え、此れには大いに発奮してもらいたい。
新人に負ける訳に行かないのは当たり前だが、ペレスはメキシコから大量のスポンサーが付いているので、チームがペレスをエースにする可能性だってある。
日系企業のNECが日本人の可夢偉をサポートせずに、現地法人がペレスを応援してるなんて、悲しい話だぜ!

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/28 08:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2011年03月18日 イイね!

弐号機出動!

弐号機出動!大地震発生から1週間経ちましたが、埼玉ではガソリンを給油するのに大行列が発生してます。

我が愛機黒影も、通常なら給油するタイミングなんですが、





必要でもないのに買い込む人達と一緒に並びたく無いし、
必要でもないのに買い込む人達と一緒に時間を無駄にしたく無いし、
必要でもないのに買い込む人達と一緒に渋滞を起こしたく無いし、
必要でもないのに買い込む人達と一緒に排ガスをまき散らしたく無いので、

本日は、弐号機(軽トラ)の出動と相成りました!

ガソリンスタンドの状況が落ち着くまで、暫くは此れで通勤しようかと思います。

とは云え、軽トラはおやじ殿が農作業で使うので、場合によっては参号機(おふくろ殿のデミオ)、四号機(おやじ殿のMPV)を借りなくちゃかな〜。

零号機(ママチャリ)は、一寸勘弁σ(^_^;)

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/18 22:05:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月12日 イイね!

無事です

昨日の地震ですが、会社がボロいので随分と揺れが大きく感じられましたが、家族は全員無事。

家も置物が倒れたくらいで、被害も皆無でした。

と云うわけで、本日も通常通り仕事中なり~。

一人でも多くの方が無事でおられるよう願っております。

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/12 12:38:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

うぬっ!不覚!!

うぬっ!不覚!!先日見て来た「石田三成と忍城水攻め」の図録をパラパラと見ていたら…

僕の母親の実家、常光院の文字が!

常光院が所有している、豊臣軍の忍城攻めの際に出された禁制なんですが、

こんなの展示にあったっけ!?

博物館に行っても、文書ってあんまりマジマジと見る事無いから、見事に見落としていたようです(;´Д`A ```

週末の特別展最終日にもう一回行ってみるか…

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/10 22:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

かねつき堂でフライを喰らう

かねつき堂でフライを喰らうさて、行田に行ったならば、此れを食べて紹介せねばなるまい。

前回忍城に行った時に紹介したゼリーフライと並んで行田の名物、フライである。

今回は、かねつき堂と云うお店で食す事に。

何故此の店を選んだかと云うと、何の事は無い。
見て廻った忍城の諏訪郭(東照宮)のすぐ近くにあったからであるσ(^_^;)
(でも、後で調べたら結構有名店のようでした)

既に店内はいっぱいだったので、外のテーブルに陣取って注文しました。

僕が頼んだのは、フライ(大)卵入りでお値段は450円。

小麦粉を水で溶いて、うすく鉄板で焼いた食べ物で、ねぎと豚肉が入っているのが一般的。
僕は卵入りを頼みましたが、焼きそば入りもメニューにあります。
此のお店は、たれも選ぶ事が出来て、今回はソースにしましたが、今度来た時は醤油も試してみたいです。

他のお客さんが頼んでいたゼリーフライも2個で100円と安かったです。
以外と、フライとゼリーフライが一緒に食べられるお店は少ない様なので、両方食べたい人には良いかも。

忍城に訪れた時は、どうぞ〜。

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/09 22:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名物を喰らう | グルメ/料理

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 78 9 1011 12
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation