• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

特別展 石田三成と忍城水攻め

特別展 石田三成と忍城水攻め小説に引き続き、今秋に映画も公開される「のぼうの城」。

其の舞台、行田市忍城址に建つ行田市郷土博物館にて、特別展「石田三成と忍城水攻め」が開催されているので、忙しくて時間がないんですが、行ってみました。

特別展ではありますが、展示品も少ないし、目玉的な物も無く、一寸がっかり。

まあ、入館料200円ならこんなモンでしょう。

とは云え、図録の解説がなかなか良かったので、買ってしまいました(^_^)

博物館を見た後は、前回あまり見られなかった諏訪郭を見て来ました。

土塁

国道125号にぶった切られ、西側の土塁はこんな感じになってしまってます。

水堀其の壱

此処は、北西部の折れ近くの土塁と水堀。
季節が冬のせいもあって、あんまり水は無いようです。

水堀其の弐

北東部が一番水堀らしいんですが、あんまり奇麗ではありませんな。
所で、行田市には「忍城おもてなし甲冑隊」等と云うモンがある様です。
パフォーマンスを行ったりして、観光を促進しているらしいんですが、此れには非常に疑問。
此の写真の手前を見て欲しいんですが、明らかに最近捨てられたと思われる残土があります。
おもてなし甲冑隊は、一体何をもてなしてくれるの?
遺構の保存をうっちゃって、金儲けなの?
此処の水堀は、数少ない忍城の遺構の中で、一番水城としての雰囲気が残る場所。
彼らは、此の水堀を奇麗に掃除してくれた方がよっぽど役に立つぞ。


此の後、石田三成が陣を取ったさきたま古墳群や、石田堤を見に行こうとしたんですが、さきたま古墳群では、のぼうの城をテーマにしたNHKラジオの公開収録があるとの事。
あんまり人が多いのは嫌なので、又の機会にしてお昼を食べて、さっさと帰る事にしました(;´Д`A ```
出来れば来週、少なくとも今月中には行っておきたいな。

本日は此れ切り。
Posted at 2011/03/07 22:58:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 歴史を行く | 旅行/地域

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 78 9 1011 12
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation