• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

キラキラ輝く未来の光…じゃなかったLEDのヘルメット 2012年F1シンガポールGP

2012年F1シンガポールGPの事など。

・ランキング2番手へ
PPこそ逃した物の、レースではハミルトンについて行き、ハミルトンのリタイアを受けて優勝したベッテル。
ハミルトンと同じで、ハマった時はホントに速い。
ただシーズン終盤なのに、未だに信頼性が低いと云うのが怖いなあ。

・しぶといアロンソ
ポイントトップのアロンソは、5番手スタートから目標としていた表彰台へ登り、しっかりとポイントゲット。
とは云え、マシンの純粋の力では、マクラーレンやレッドブルには劣っているのも事実。
あともう1勝出来れば、チャンピオン争いは有利になると思うけど、此の後勝てるかな?

・今年も追突
去年と同じ様な追突をして、リタイアしてしまったシューマッハ。
其の上、次の鈴鹿は10グリッド降格のペナルティ付き。
最近調子はまずまずだけど、こう云うの見ちゃうと、やっぱ復帰しなかった方が良かったなあって思ってしまう。

本日は此れ切り。
Posted at 2012/09/24 07:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年09月13日 イイね!

埼玉県偉人伝第壱弾 塙保己一

埼玉県偉人伝第壱弾 塙保己一今週から仕事で、自転車に乗って本庄市(旧児玉町)をうろちょろしてたりします。

9月も半ばだと云うのに、未だにクソ暑い〜。

で、今日は仕事中だと云うのに、史跡巡りをしてきました(笑)

と云う訳で、緊急パクリ企画

埼玉県偉人伝第壱弾 塙保己一

勿論元ネタはうらん4989さんね〜。

塙保己一

延享3年(1746)に児玉郡保木野村(現本庄市児玉町保木野)に生まれた。
7歳の時に病によって失明したが、15歳で江戸に出てて学問(特に国学)を志した。
寛政5年(1793)和学講談所を開設し、40年かけて群書類従の編纂を行った。
文政4年(1821)に総検校となったが、同年に亡くなった。

塙保己一旧宅(国指定史跡)

塙保己一が生まれ育った当時の家。
現在も塙保己一の弟の子孫の方が住んでますので、門の外からの見学。
塙姓は、師匠の雨富須賀一の本姓からもらった物なので、元々は荻野氏。
なので、住んでいる方は荻野さんです。

遠景

東南より見た図。
こじんまりとしてますが、茅葺きが良いですね〜。
塙保己一は、一時期「保木野一」と名乗っている時期もあって、江戸に出た後も、故郷の事が忘れられなかったんでしょうねえ。

塙保己一墓所

此れは、つい昨日移転したばかりの塙保己一の墓所。
今朝の埼玉新聞にも載ってました(笑)
墓所とありますが、遺骨は無く、明治になってから生家の荻野氏が四谷の安国寺から墳墓の土を持ち帰って、慰霊碑を建てたのが始まりと云うもの。
墳墓の老朽化と周辺の整備の為、塙保己一公園として新たに整備されました。

かのヘレンケラーも目標とした人物。
雉ヶ岡城に記念館もあるので、城巡りのついでに行ってみよっと。

本日は此れ切り。
Posted at 2012/09/13 23:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史を行く | 旅行/地域
2012年09月10日 イイね!

ペレスと可夢偉の差 2012年F1イタリアGP

・マクラーレン3連勝
夏場に入って、好調のマクラーレンが3連勝。
ハミルトンも3勝目で、ランキング2位へ。
サーキットの外で話題が尽きないハミルトンだけど、レースはしっかりと集中している様で。
此のままマクラーレン残留が無難じゃない?

・チャンピオン争いの3人がリタイア
ポイントリーダーのアロンソが3位に入賞したのに対して、レッドブルの2台とバトンが痛恨のノーポイント。
ヨーロッパランドが終わりを告げ、そろそろチャンピオン争いもしぼられて来た感じ。
アロンソもマークするドライバーが限られて来た様だ。

・ペレスと可夢偉
予選こそQ3に残った可夢偉だが、決勝ではペレスがまたもや表彰台に登ってしまった。
序盤は目立たなかったけど、本拠地のフェラーリの2台を抜去ったペレスの走りは、本当にお見事。
調子が良い時にしっかりと結果が出せるのが、可夢偉との違いかなあ。
日本人として悔しいが、二人の差をまじまじと感じてしまった。

本日は此れ切り。
Posted at 2012/09/10 07:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年09月03日 イイね!

ミサイル攻撃&ペナルティまみれ 2012年F1ベルギーGP

2012年F1ベルギーGPの事など。

・開幕戦以来の2勝目
久々にPPを獲得したバトンが、余裕のポールトゥウィン。
一周目でライバル達が軒並みリタイヤしたので、此の時点でバトンの勝利はかなり堅く感じられた。
しばらく予選・決勝ともに精彩を欠いていた中で、会心の勝利となった。

・一周目で消えた日本人の夢
予選で自己最高の2位を獲得した小林可夢偉は、一周目の多重クラッシュに巻き込まれ、無念のノーポイント。
スタート前にフロントタイヤから白煙が見えて、嫌な予感はしてたんだけどねえ。
スタートの失敗さえ無ければ、クラッシュに巻き込まれる事も無かったので、悪い事が重なってしまった。

・見せ場は作った300戦目
予選で13位に沈んだシューマッハは、F1デビューの地で300戦目を7位フィニッシュ。
ライコネン達のとバトルは見応え十分だったけど、タイヤにきついメルセデスのマシンで流石に1ストップは無理だよなあ。

・今回もやらかしてくれた二人のGP2チャンピオン
またもやグロージャンとマルドナルドが何時も通り(笑)の走りで、レース後にペナルティ決定。
相変わらず此の二人は、走りに進歩が無い様で。
完走しなきゃ、ポイントは取れんのだよ。

本日は此れ切り。
Posted at 2012/09/03 07:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 101112 131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation