• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

醜き改革 2014年F1オーストラリアGP

2014年F1オーストラリアGPの事など。

・改革元年
レギュレーションの変更で、大きく変わった今年のF1。
醜いノーズのマシンは、ネットや雑誌で見ていたけれど、意外とTVで見てみたら気にならなかった。
だけど、一番がっかりしたのは、エンジン音。
V6ターボの低音があまりにもフツー過ぎて全く以てつまらない。
F1には、甲高い自然吸気のエンジン音が良いなあ。

・本命メルセデス
事前のテストで本命と目されていたメルセデスが、開幕戦でも速さを発揮し、ハミルトンがPP・ロズベルグが優勝。
ハミルトンのトラブルが気にかかるけど、此のままメルセデスを中心にチャンピオン争いが繰り広げられるのは間違い無さそう。

・フレッシュな表彰台
地元オーストラリア人のリカルドが2位、新人デビュー戦のマグヌッセンが、脇を固めた表彰台。
特にマグヌッセンに関しては、実力がよく分からなかったので、予選からの走りを見て単純にスゴいと思った。
流石名門マクラーレンが抜擢しただけの事はあるなあ。

・散々なワールドチャンピオン
レッドブル系のドライバーが揃ってQ3進出と入賞したのに、一人だけで遅れてしまったベッテル。
マシントラブルがあったようだけど、苛々してるのが良く伝わって来た。
テストの時よりもマシンの出来は良さそうだけど、此の悪い状況をワールドチャンピオンとしてどのように打破してくれるか。

本日は此れ切り。
Posted at 2014/03/16 22:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2013年11月25日 イイね!

期待を裏切った雨 2013年F1ブラジルGP

2013年F1ブラジルGPの事など。

・9連勝で締めくくる
スタートこそロズベルグに先行されたモノのすぐに抜き返して、最後も勝利で締めくくったベッテル。
雨で波乱を期待したけど、大勢には影響なくいつもの退屈なレースで今期はおしまい。
ドーナツターンももう良いよ。

・引退ウェバー
アロンソ、ハミルトンとのバトルを制して2位表彰台で引退を迎えたウェバー。
ハッキリ云って好きなドライバーじゃなかったけど、最後にヘルメットを脱いで走る姿はカッコ良かったなあ。
お疲れさまでした!

・最悪の中で最高の結果
此処数年に無いどん底の状態のマクラーレン。
表彰台の無い年は、80年にまでさかのぼる(うろ覚え)と云う川井ちゃん情報らしいけど、結局バトンが4位フィニッシュ。
予選は失敗だったけど、タイヤ作戦がうまく当たり、雨なら表彰台にも登れたかも。

本日は此れ切り。
Posted at 2013/11/25 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年11月18日 イイね!

ドイツ人によるドイツ人越え 2013年F1アメリカGP

2013年F1アメリカGPの事など。

・8連勝
今回もまた特にコメントする事の無い速さでウィナーとなったのはベッテル。
04年にシューマッハが記録した7連勝を打ち破った訳だけど、たった9年前なのに随分と様変わりしたんで、単純には比較出来ないと思う。
レース数も多いけど、何しろどのチームもマシンが壊れない。
(ビリ争いをしている新人チルトンが此処まで全戦完走中。)
ハッキリ云ってレースよりも、セクター3のみでタイムを稼いでウェバーを逆転した予選の方が面白かったなあ。

・タイヤが使える人、出来ない人
風の影響もあってか、予選でチームメイトで差が出る結果となった。
勝組では、アロンソ・ハミルトン・ボッタス。
特にボッタスは、しっかりと初入賞も果たし、今後も大いに期待出切るんじゃないかな。
来年は、マッサとチームメイトとなるけど、常に勝ってそうな感じ。

本日は此れ切り。
Posted at 2013/11/18 22:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2013年11月04日 イイね!

退屈な消化試合 2013年F1アブダビGP

2013年F1アブダビGPの事など。

・異次元の速さ
スタートは其れほど良くなかったモノの、其れ以上にスタートの悪かったウェバーを抜いて首位に立ったベッテルは、何時もの如く独り舞台で完勝。
只でさえ退屈なベッテル劇場に加え、消化試合になったので眠たくてしょうがなかった。
其の中で、ソフトタイヤの使い方が巧く感じられた。
よくアロンソは、性能が劣り予選が悪いマシンで上位に入賞する為、タイヤの使い方が巧いって云われている。
だが、順位変動が無く目立たないけど、ベッテルは其れ以上にタイヤの使い方が巧いんじゃないかな。
お荷物ピレリタイヤを一番使いこなしたベッテルが、チャンピオンなのは道理。

・最悪の週末
先週のインドGPからチームと巧く行ってないライコネン。
アブダビでは、予選結果抹消の最後尾スタートから、1周目リタイア。
残り2戦もどうなる事やら。

本日は此れ切り。
Posted at 2013/11/04 22:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2013年10月28日 イイね!

歓喜のドーナッツターン 2013年F1インドGP

2013年F1インドGPの事など。

・4年連続ダブルタイトル
例年の如く終盤に強いベッテルが、タイトルに王手をかけた迎えたインドGP。
過去に2連勝してるので、タイトルは穫ったも同然で見ていたけど案の定ポールトゥウインでタイトル獲得。
ただ2周目で使えないソフトタイヤを交換にし行ったのには、驚いた。
インタビューでカート時代の事を思い出したりと、良い場面を見せてくれました。
おめでとう!

・ロータスはグロージャンのもの
此処に来て調子と評価がうなぎ上りのグロージャンは、今回も3位表彰台。
予選失敗で17位に沈んだけど、其処から1ストップで走り抜いたのは立派。
逆にライコネンは、最後に崖が来てタイヤ交換するハメに。
ニュースと見ると、ライコネン離脱が決まってからチームとは関係が良くないと云う話も。
とは云え、今はグロージャン、注目して見て行きたいドライバーの一人になりました。

本日は此れ切り。
Posted at 2013/10/28 07:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation