2009年04月11日
行って来ました~AP
半年ぶりに見るAPの晴天でした(笑
でも、暑かったです
それでも、気持ちよく走れることはこの上ない喜びですね♪
(しかしこの頃のAPの単車の多さはビックリですね
今日は7:50に到着したのに、当然ピットの空きなし!
ピットの前はハイエースとステップWだらけ
オートキャンプ場か!って言いたいくらい
4輪でピット入ってたの数台では??)
さて、
1本目、またまたやらかしました(アホ
準備の時間はたっぷりあったのにいつもの余裕ぶっこきで
コースオープン3分前に4Pベルトの調整がイマイチなことに気付き
慌てて締め付け!⇒コースイン⇒あまりのベルトの圧迫に呼吸が困難に!
⇒わずか1周でピットイン!⇒エアー見るでもなく降りてベルトの調整!
⇒焦ってなかなか出来ない!⇒やっと終わってコースへ復帰⇒1コーナー
⇒2コーナー?へ?赤旗?⇒嫌な予感⇒250Rを抜けて2ヘアえ?、ええ、予 感的中です!連れのNがスポンジバリアにまっすぐ刺さってます!⇒
テンションがた落ち⇒一旦ピットへ(相当な台数です、今日)⇒結構待た されて再コースイン⇒その後わずか2周で1本目終了~
しかし、これだけ最悪な条件の中でも望みの持てるタイムが出てました
2本目、相変わらず相当な台数でクリアーなど全く取れません(涙
そうこうしていると、鹿児島のフタバさんの黒Sと見知らぬDC2R
と3台団子状態に⇒登りに差し掛かる60Rでインテがインに入ってきたよ うに感じてふとミラーに気を取られてしまい、次の瞬間まっすぐ突っ込 んでしまいました(涙⇒深い深いグラベルに嵌まり込みあえなくマーシ ャルのお世話に・・・⇒ココまで飛び出したのってAPでは初めて、M INEで1~2回やったかな~??
まあ、それでもクリアーラップ0で15秒出てました
このラップも2~3回の原則を余儀なくされているので
クリアーさえ取れれば!!と願うのみです
3本目、行く前にグラベルの砂利が噛んでブレーキ等に異常がでたり砂利をコース に持ち込んではいけないと思い、外周をぶらぶらします
そして運命のラスト3本目!この日を境に夏場はS遊びを休止しようとほぼ 決めていたんで、なんとか!!!と気合を入れます
コースイン、なんだか台数減った?、気温はウナギ登りですが・・・
微妙に抜けない車に阻まれてなかなか前に出れません
それでも、1~2本目よりはスムーズに行けます
タイムも15秒⇒14秒と上がってきます
しかし、ど~してもクリアーは取れずタイヤはもうズルズルです(涙
と、なんだか後半に行くにつれ台数が減っているみたいです
そして、時間的にも車的にもこれがラストアタックだな~となんとなく
感じながら最終コーナーを立ち上がると!!!クリアー~~~!
直線上に一台も見えません!逸る気持ちを抑えながら慎重に1コーナーをク リアー(まあ80点くらい?)そして2コーナー、ここは今日一度も一人で侵 入出来てません、なんとか無難にクリアーします、まだ前に車は見えませ ん!マジ!? 気持ちが逸ります、タイヤはもう終わってます、そして1ヘ ア、タイヤがもうダメなんでいつも以上に減速してゆっくりインベタで最 短距離で曲がります、立ち上がりも絶対ケツがブレないようちょっとゆっ くり目にアクセルを開けていきます、この先は今日の課題の一つで、リュ ウさんやPOPさんが100R手前で4速に入れるということで、今までの自 分の殻を破って、両方で走ってみたんですが、最後は4速に決めました!
100⇒250R今のタイヤ状態でベタ踏みでは外へ膨らむ一方なんで、8~9割 の開度で行きます、まだクリアーです、2ヘア、まあ無難に曲がってジェッ トコースター~⇒60Rへ~~ミスりました(涙 4速進入のくせにクラッチ 切ってギヤーを抜いてしまいました・・・慌ててギヤーを戻しますが、動 作が増えた分、クリップに付けてないわ、車速は落ちてるわで・・・
しかし、気を取り直して踏んで行きます、問題の登り、結構前半タイヤを 労わったせいか? 感触GOODです!ここは車速を残さないと厳しいの いでダメもとで踏んで行きます、曲がってくれました! 上って~曲がっ て~もう最終コーナーなんか焦ってベタ踏みで最悪の大外刈りライン!
それで、出たタイムは~~
2分13秒89・・・まあまあでしょ
ベストにはコンマ5秒くらい届きませんでしたが
今日の気温、台数、クリアーラップがわずか1周のみ!
この条件なら良しとします!
しかし、ミスはあったとは言え、僅か1周のみ神様がくれた
クリアーラップで今日の1番時計を刻むとは・・・
オレも腕を上げたか???(恥ず!
しかし、終わったら連れのN君の心配です
車の損傷はボクの思ったほどではなく、Fバンパーが軽く吹っ飛び
インタークーラーのパイピングが破れ右前のフェンダーが下がって
ドアと干渉、ヘッドライトは粉砕、あと、もしかすると左のフェンダーのチリもずれているっぽいので、鼻先が全体的に軽く右へ振っているのかも?
もう古い車なんで弱いですよね~
で、Fバンパーとパイピングをガムテープで応急処置して下道でトコトコウチまで帰って参りました
1本目にご一緒した方々(確か44台ほどとお聞きしましたが)ほとんど走れずに申し訳ございませんでした
で、スポンジバリアーの弁償は13諭吉とちょい、だそうです(滝涙
はい、ボクのSもグラベルでしっかりキズが付きました~
左のサイドシルはボロボロに色が剥がれました~
でも、タイムは88点ってことで今日は良い1日でした~
Posted at 2009/04/12 00:18:05 | |
トラックバック(0) | 日記