• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰ねずみの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2009年6月2日

SR-7取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、純正シートを外します。
レールを固定しているトルクスネジは、E10のサイズのソケットを用意して外します。

自分はホームセンターで見つけた万能型(サイズが合えば他のネジ頭にも使える)のソケットで外してます。意外とイケるもんです。

ネジは結構固いです。
軍手が役に立つ~♪
2
純正シートを外したところ。
残念ながら、小銭とかは出てきませんでしたw

シートは、背もたれを目一杯後ろに倒してほぼ垂直?にすれば、取り出しやすいと思います。(入れるときも)

運転席側 or 後部座席側から出すかはお好みで・・・
3
純正シートから、シートベルトバックルを外す必要がありますが、ケーブルが赤丸の部分で留められてます。

自分は面倒だったので、ニッパーでちょいちょいとw

他の皆さんはどうされたんでしょうか。
気になります。
4
アパートの室内で組み立てますた。
狭い室内での組み立ては、結構しんどいかも(´Д`;)

組み立ては、説明書通りにやれば楽勝です。
5
後部座席側から車内に入れましたが、シートレールがボディに当たって・・・

一人で作業する際は、傷にご注意を。
マスキング?めんd(最低
6
シートレールの固定です。

リアコンソール側のボルトは、シートレールのネジ頭が干渉してソケットが使えず。

ここはめがねレンチで代用。
外す時は使えませんが、締める時ならOKかなぁ・・・
7
完成ヽ(´ー`)ノ

忘れちゃいけないのが、シートベルトをした時、警告灯がちゃんと消えるかの最終確認。

もちろん、OKでした。
8
傷は勲章ということで(笑
ヤスリで磨けばなんとかなる・・・か?

バックルとコンソールとの隙間、結構ギリギリな感じですね。


以上で作業は終了。
おおよそ、二時間弱でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

ベルト かす撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月7日 16:54
こんにちは。取り付けは全体的に大変でしたか?DIY初心者です。
コメントへの返答
2010年3月9日 23:42
こんばんはー。

作業はそれほど難しくないのですが、
シートが重いので取り出しとかが大変です。
傷が付かないように注意しなければいけませんし。

可能なら二人で作業することをお勧めします。

プロフィール

「先日、思い立って実に4年振りのクリスタルキーパー施工してきました。プラスでホイールコーティングも。ピカピカって素晴らしい(・∀・)濃色なので艶感が見て分かるのも良し。洗車が楽しみになりますなw」
何シテル?   06/07 00:02
Vitzからトヨタ86に乗り換えました。 【2012/6/9(土)納車】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012/6/9より愛車となりました。 サーキット等、どんどん楽しみたいと思います!
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての所有車。 サーキットやジムカーナで楽しませてくれました。 2012/6/9でそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation