• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUDYの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃料系

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
燃料系はランナップという触媒系とマグチューンと呼ばれる磁石系を行っている。
2
触媒系は正直、ZSM-5型ゼオライトを用いたものが科学的に効果が確認されているのでその他のゼオライトを使用しているランナップにはあまり期待はしていなかった。気分的に燃料計の減り具合はゆっくりとなった気はしているが、燃費計等で測定していないので効果を正確には掴みきれていません。
3
磁石チューンは効果があまり分からないというのが正直なところです。これも燃費計で計測しないと分かりません。
4
結局燃費の向上は燃料系の設計にまで及んでくるので、アフターパーツで素人がいじるには限界があります。オイルクーラーの大容量化ぐらいであればどうにかできそうですが、燃料のLPGとのバイフューエル化などは構造変更になり費用がかさみます(新車のうちにすれば50.000Km位で元は取れますが)。もっと安く出来るように補助制度などの整備を国や自治体にして欲しいものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ点検

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

インジェクター清掃

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

10年落ちのカリーナAT212にのっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ以外にも自分の趣味や気になったことを載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation