• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ddmoterの愛車 [スズキ エブリイ]

ハクサイ キャベツ 3回目 追肥

投稿日 : 2013年10月05日
1
キャベツ ハクサイ ブロッコリー 3回目の追肥

今回は有機肥料を施肥しました

次回は結球し始め頃に化成肥料の最終追肥をします。
2
ホウレンソウも追肥

成長遅いです 11月中旬収穫予定!
3
ついでに ダイコンも間引き土寄せ 追肥

穴施肥を採用しております。
4
レタスが結球始めたため 追肥をストップ

3週間後くらいから 収穫出来そうです。
5
初挑戦 アズキ

台風で株が倒れたまま放置

ほったらかしで 虫害もなく それでも順調です

11月中旬に収穫出来そうです!
6
完全 有機 無農薬ハクサイ

1回目の追肥(ボカシ肥料)

若干の虫食いがありましたが そのままです!
7
20日ダイコンプロジェクト

手前が20日ダイコンで奥が 小カブ

20日ダイコンは1~3年前の余り種を使用したため発芽 揃いが悪いです 

小カブは今年の春に購入した種のため問題ありませんでした。
8
こちら・・・本日の収穫

ダイコンの間引き菜 と天王寺カブの間引き菜です

大好物 ぬか漬けで頂きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月5日 20:21
ドンドン追肥ですか!?

甘い葉物を収穫するコツはありますか?
こちらは、各専用肥料を使っています(汗)

ところで、大根は発芽せずで、また同じタキイの「耐病総太り 略称さい ¥577」を購入して昨日種蒔きしました。

アズキには興味がわきます(笑)
コメントへの返答
2013年10月6日 14:00
毎度です

甘い・・寒さに当てる方法が一番と思っています  

有機肥料の方が安価で味が良いと思っていますが害虫を呼び寄せる欠点があり

今回肥料効果を持続させ最終の化成で補う方法をとっています

作戦が無いのならば
専用肥料で良いと思います。

ダイコン 

今時期だと すぐに 発芽しますけどね~

こちらは 耐病 20日ダイコン 葉ダイコン
全て 3日で発芽を確認しております。

アズキ・・
正月 の赤飯とぜんざい用です
お楽しみに~

ps

毎年恒例

金時にんじん種蒔き忘れてしまいました~

プロフィール

「野菜自販機作りました! http://cvw.jp/b/477613/42858402/
何シテル?   05/15 22:03
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビニールハウスに温床を制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 18:04:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スカイウェーブ650LX 売り払って 新規購入しました。  実用重視の通勤仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
趣味です! 見栄を張る時のみに使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation