温床制作工程 まとめました!
投稿日 : 2014年12月07日
1
まずは・・・
落ち葉の収拾から作業開始 山に入り2時間かけて約500L分
(48kg)ゲットしました!
2
ハウスに戻り 骨組みを廃材の支柱を使い 頑丈に組み立て 底には断熱シート 側面にはスダレを、ぐるり張り巡らしました!
昼から作業でしたので、ここまでで日暮れになってしまい
1日目作業はこれで終了
3
2日目 落ち葉と糠の比率は5%との情報でしたので 糠2.4kgとカニガラ約1kgを混ぜて 発酵起爆剤をつくり・・
4
落ち葉を入れて 糠を蒔き よく混ぜた後 水をかけ
5
後は落ち葉を踏み付けて圧縮作業の繰り返し
6
温床内と外部への移動途中でトラブル発生!
残念
脚立が いつの間にか倒れ 大切な果実を直撃
第1花房の一番大きな果実を、もぎ取ってしまいました!
7
500L分の落ち葉では容量不足でした!
昼過ぎ再び山に入り250L分の落ち葉を再び収拾
ハウスに戻り 糠 約1.5kgを追加して再び繰り返し作業を合計12回行い 横0.35m 縦1.3m 高さ0.7mまで落ち葉で満たしました。
8
最後に 一番上に敷き藁をしてコンパネの蓋を乗せ
コンクリートブロック重しとして 3個 置いて 完了です!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング