石垣イチゴ 研究会 その①
投稿日 : 2015年06月07日
1
秋の本格始動する前に 風雨に対する
石垣の耐久性などを検証するため
今回 縮小版モデルを作り実験をします。
5月中旬 すでに行動開始
まずは・・
畑前の川から石集め開始!
2
本日 コンパネ と木杭を購入
ホームセンターでコンパネを傾斜形状にカットしてもらいました。
3
実験場は
先週 畑仲間より譲り受けた 畝の1mを利用
残り9mは6月下旬より 黒豆と小豆栽培に使用する予定です!
4
木枠を組み付け 木杭で下廻りりを固定 土を節約するため
使用済みのプランターを逆さまに配置して土を盛り
5
下段より石を積み上げて行きました!
通常の石垣は石の裏側に小石を入れ崩れ防止をするのですが
直接 表面に石を積み上げただけで 風雨に耐えるかの実験が今回の目的です。
6
問題発生!
十分 想定していましたが・・・・
石垣が中段にさしかかった頃 木枠の上部が土の重さで開き初め
風雨で土流れが発生すると想定されます。
7
本日はここまで
次回 休日に木枠の開き問題 対策をし
石垣の組み直しと 植え穴の確保についてどうする?の件 模索します!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング