• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばてぃのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

オイル交換をしてもらった

オイル交換をしてもらった今日はとても寒い日だった。

出掛ける予定もなく暇だったので、
近所のイエローハットへ行きオイル交換をしてもらった。

CVTのオイル交換のタイミングを知らないので
お店の人に聞いてみたら、
「2万キロごとが良いです」だって。
「定期的の交換すれば変速ショックも出ませんよ」とも言われたけど
CVTでも変速ショックが大きくなるものでしょうか…

で、CVTのオイル交換も頼んだところ、設備がないからと断られた。

今、43,000キロちょっとだけど、
CVTのオイルってそんなに頻繁に交換しなければならないのもなんでしょうか。
(マニュアルに書いてあるかもしれないけど、読んでないもんでわかりません)

結局エンジンオイルとエレメントの交換を頼み、
シュアラスターLOOPも入れてもらった。
Posted at 2009/11/22 23:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年11月19日 イイね!

納得できない

今朝の新聞に、
「国土交通省は高速道路無料化の試行区間から、
東名高速、名神高速、本州四国連絡橋を外す方針を固めた」
とありました。

理由が、
大渋滞やCO2排出増の悪影響が大きくなるや、本四架橋はフェリー業界に考慮としているが、
そんんなもん初めから分かっていた事じゃないでしょうか。
ホントは稼げることろは、取れる限りはいただくというのを感じます。

東名の無料化をしないと中央道を使う人が増えるのでは。
この夏、東名通行止めの時は中央道をう回路としていたのだし。

期待させておいて、結局はこんなもんでしょう。



数日前、電気自動車が無充電でギネス記録という記事がありました。
確かにすごい記録かもしれないけど、軽自動車に360kgもの電池を積んで走ったそうで。

三菱の電気自動車の電池がどの位かわからないのですが、
360kgはデカイ方ではないでしょうか。
たとえばリバティに200リットルのガソリンタンクを積めば、
無給油で1,000キロは走れますが現実的ではない。

何か、電気自動車を普及させるための報道と感じ素直にスゴイと思えないのは、天邪鬼だから?

どうせ無充電の距離延ばすなら、プリウスみたいにブレーキで充電とか
補助になる充電装置つければいいのに。
(もう付いている?)

ただ、それをするために小型でも発電用エンジンを付けたらハイブリッドになっちゃうか。


Posted at 2009/11/19 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

安物LEDは…

安物LEDは…先日会社帰りにコンビニに寄った時
お店のガラスに映るテールランプに違和感。

左側のブレーキが暗い。


何回か点灯を繰り返すと普通に点くようになったものの
前回ブレーキ点きっぱなしという事があったので心配。


その上、右側ポジションが点いたり消えたり。
しっかり点いている事もあれば、時々光が弱くなったり
点滅したり…寿命?
ポジション用は気に入ってたので、再度ヤフオクで同じものを。

やっぱヤフオクで買った安いLEDは当たり外れがあるようで、
バックランプのLED最初に買った2個のうち1個は点かなかった。
Posted at 2009/11/15 00:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

リンゴ狩り

リンゴ狩り土日で茨城の久慈へ行きました。
大子公園グリンヴィラというキャンプ場に一泊。
ガルヴィというキャンプ雑誌のイベントに参加。

11月とは思えない暖かさ。

袋田の滝の周りにはリンゴ狩りの看板がたくさんあり、
その中の一軒に寄った。

家族全員が初チャレンジ。
チビ達は手当たり次第リンゴをもいで行った。
果樹園のおばちゃんが
「そんなに慌てなくてもリンゴはたくさんあるよ」の言葉も聞かずに。


数分でカゴがいっぱいに。

これで約4,000円也。

他にもおまけとしていろんな種類のリンゴをいただき、
帰りの車はリンゴのいい香りが充満。


もちろん紅葉も楽しみました。
 


帰りに常磐道の友部SAで食べた、
ネギ塩味のたこ焼きは美味でした。
Posted at 2009/11/10 23:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

ハロウィンキャンプ

ハロウィンキャンプこの週末、那須高原にある
キャンプアンドキャビンズというキャンプ場に
出掛けた。

毎年恒例のハロウィンキャンプ。


先々週チビの一人が行く前日に怪我をして、
医者からは安静にしているよう言われたためキャンプは中止にする予定だったけど、
どうせ兄弟揃って家にいると安静にしている訳ないから、元気なチビ達だけを連れて行った。

そして今回、怪我をした次男坊も治り、再び同じ場所に行く事になった。

「Trick or Treat?」と仮装した子供たちがテントやキャビンを回ってお菓子をねだるイベントでは、
200人以上の子供が列をなして次から次へとやって来る。
ウチのチビもたくさんのお菓子をもらいご満悦。

この先暫らくはお菓子を買わなくて済みそう。
Posted at 2009/11/02 00:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした http://cvw.jp/b/477624/43752448/
何シテル?   02/23 02:05
あせらず「ちまちまと」。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
代替
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
なぜパフォーマンススペックに4WDはないのか?
日産 リバティ 日産 リバティ
周りからは「地味な車」と言われながらも、おやぢ車になり下がらない事が目標。 中古を買っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation