• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

うちは、牛丼屋じゃねーよ。

千差万別。お客さんのガソリンスタンドでの注文方法も人それぞれ。
「満タン・口いっぱい・なみなみと・こぼれるほど。満ぱん・はらいっぱい・いっぱい・特盛・大盛・山盛」etc

数量指定する人で細かい人は、小数点以下も指定する人もいる「20.5ℓ」とか細かすぎる人もいる。
中には、1リットル指定の人もいたりする。
金額指定の場合は財布のなかを見て、小銭分だけとか、揚句の果てには100円玉貯金とかしてた人だろう、貯金箱を出されたこともある。
こちらも、細かい人は1円単位で指定する。今日なんて「325円分」と堂々と言ってきました・・・

これが、大型トラックになると意外と普通。満タンか、数量指定することもあるけれど、細かい指定はほとんどない。満タン入れてもらった方が、その後、心配ないく走れるしね。

乗用車と違って大型トラッックって、車外から燃料タンクが丸見えです。震災の時や、燃料が異常に高騰した時などは燃料泥棒が多かったらしく、高速道路やなどを走るいわゆる長距離輸送の車両などは、キャップに鍵をつけたほどです。
つけていても盗まれるんですがね・・・
それ以上に、ドライバーが一番嫌がるのは、燃料タンクが汚れること。客先で燃料でタンクが汚れていると、工場や取引先などに入れないなどのトラブルがあったりする。
燃料タンクにいっぱい入っていると、所詮キャップに使っているのはゴムパッキン。走っている間に揺られて、にじんでくるんですね。
それを防止するのに、程よく入れる人が多い。数量をしていしたり、オートストップで停止してくれとかいろいろです。
オートストップにもいろいろあって、「がちゃ・がちゃ止め・かち止め・止まったところで・オートで・ぱっちん止め」方言もあるようなんですが主なものはこれだけありますが意味は一緒ですw

しかし、今日は「つゆだく満タン」とドライバーに言われました。何か、特別な意味があるのかと思い、2度聞き返しましたw 聞き返したら機嫌が悪くなったのか、声を荒げていましたけどね。
おもわず、「牛丼屋はあっちだよ」と言ってやろうかと思いましたw
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/11/16 23:48:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 1:37
自分も昔、スタンドマンでしたが、思わず吹きました(笑)
コメントへの返答
2012年11月17日 15:38
私は、怒りに満ちました…
2012年11月17日 6:01
今はトラックのキャップに軍手を被せないんですか。
コメントへの返答
2012年11月17日 15:39
被せてますよ(^ー^)
だだ、被せても滲みます。
2012年11月18日 23:00
普段はセルフで入れてますが、自分の入れ方はどれになるんだろう?
ここで紹介されたのを機に、むしろ試してみたくなったりしてます(^^;
コメントへの返答
2012年11月19日 5:16
どこまで入れるかですからね。
何も試すほどでは(笑)

プロフィール

「通勤 http://cvw.jp/b/477661/47677281/
何シテル?   04/25 18:49
サーキット走行もします。下手の横好きですがw 車の素性を伸ばすチューニングをしてるつもりです、理想は、サーキットからお買い物まで出来る車づくりですかね。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もうはかない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 20:13:42
呼び方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:37:01
かとやん@HP12さんの日産 プリメーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 20:11:23

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation