• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caddy 1990の愛車 [ホンダ フリード]

高音質CD 聴き比べ (in プチオフ)

投稿日 : 2011年10月25日
1
先日行なわれた 「リアル老人 リベンジオフ」 は、
実はメインは 『音オフ』 でした。

風の日さん持参の 「BLU SPEC CD」,
僕のHQCD,XRCDといった、高音質CDの
聴き比べを行なったのです。

 ※あまりにも風の日さん号でいたずら
   しすぎて、思わずメインをアップするのを
   忘れていました(苦笑)
   いたずら好きな、「永遠の十代」です(笑)
2
まずは「BLU SPEC CD」を、みんなで
ホームオーディオで聴いてみました。

 ※風の日さんのCDは、まったく同じ曲の
   普通の音源バージョンも入っていたので、
   比較してました。

結果、ぜんぜん違いました!
普通バージョンのCDと比較すると、繊細で
くもりがない中/高音,スタジオで聴いている?
ような感じでした(汗)
3
【BLU SPEC CD】
 
 Blu-ray Disc用の材質を使用し、ノイズの
 原因を低減。
 収録された一音一音を、最大限鮮明に
 再生する。

4
【HQCD】

 転写性に優れた素材を使用し、マスター信号を
 正確に記録する。
 また、反射膜に特殊合金を使用することにより、
 音楽情報を高精度で読み取る事が可能。
5
【XRCD】

 普通のCDプレーヤーで、24bit相当の音楽が
 聴ける(通常は16bit)。

 必ずオリジナル マスターテープを音源として
 使用し、使用素材も徹底してこだわる。
 また録音機材にもこだわり、ケーブル類に
 至っては「最高特性」の導体を使用し、左右の
 長さも均一にする。
 究極のCD。
6
どのCDも、やはり高音質CDと言われる
だけあり、かなり音がいいです!

さっそく各車に持ち込み、同じ曲を
聞いてみました。

《結論》
 みんなの意見として、一様に
 『そんなに変わらない』 ということに
 なりました(汗)

 やはりホームオーディオのような
 再現性は、カーオーディオには難しい
 と思われます(泣)

 ただこれらのCDは、やはり高音質CDと
 言われているだけあり、やはり音がとても
 いいです!

 みなさんも、よろしかったらお試しあれ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ローコスト・オリジナルカスタムが中心です。 フリードはヒカリモノ,音響にこだわりましたが もともとホームオーディオから始まり、1台目から ずっとオーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MMB スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:38:22
ホンダ純正 HONDA ドアライニングカバー (革調/フロントのみ) 〔08Z13-SYY-000A1 & 2〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:27:33
ホンダ純正パーツ ドアライニングカバー(革調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:26:39

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
コツコツと貧乏カスタム(DIY)中です(笑) 変更ポイント (※新車時オプションは、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation