• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

来夢★彡のブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

やっぱり前のオーナーはお金持ち?



 最近、ホイール外して気づいたんだけど、
 前のオーナーはホイールSEV付けてたんだね〜。

 ホイール用のSEVだって安くはないだろうに・・・
 
 ちなみに、nismoのホイールって6Jなんだね、
 6.5J位はあると思っていたら、6Jかぁ〜
 組み合わされるタイヤは205/50R15だから
 6Jに履くなら、195で十分なきがするなぁ。

 205履いてもたわむだけだしそれほどグリップが
 向上するとも思えない。まぁあえて言うなら乗り心地は
 多少よくできるかもしれないけどね。

 とりあえず、前のオーナーがお金持ちっぽいのは
 全体的に伝わってくるけど、あんまり志向は合わない
 みたいだなぁ。

 特に足回りね。

 やっぱり、私には17インチでかっとぶマーチの方が
 似合うのかも!?

 17インチ本気でどこかで修理かけて戻すか?
 二本だけ違う17インチ買うかしてみようかな?
 まぁ当分先の話だけどwww
Posted at 2011/08/20 16:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチな足回り | 日記
2011年06月20日 イイね!

トー調整

トー調整









 購入してからずっと、不自然な挙動が気になっていたので
 キャンバーを増量してから、トー角の調整をディーラーに
 頼みに行って来ました。

 キャンバー増やしてさらに挙動が悪くなっていたのでこれは
 絶対にトーがおかしいと思っていたら
 

 ななななんと!

 トーインに10以上だそうでw
 どんんだけトーインにするんだよってことで

 キャンバー寝かしたからトーアウトに1.5で調整してもらいました。

 不自然な挙動も無くなって、
 なかなか意図した具合に仕上がってきました。

 しかし、このマーチリアにスペーサー10mmが入ってるから
 スペーサーはずそうと思ったら、ロングハブボルトと
 きたもんだヾ(;´▽`A``アセアセ

 貫通タイプのナットじゃないからスペーサー除去出来ず、
 あんまりリアをワイドにするのは好きじゃないんだおね(:D)┓ペコリ
Posted at 2011/06/20 19:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチな足回り | 日記
2010年02月18日 イイね!

情報求む!


さてはて、応急処置ですっかり異音のしなくなった
マーチは静かで終始快適そのもの。

マーチってこんなに静かだったんだっけ?って感じ。
CR14DE換装後どっからともなくマウントが打音を立て
強化して静音。

と思ったらフロントパイプのステーが折れて
カチカチ音発生。溶接で静音。

と思ったら、ハブちゃんのナットが緩みだして
カチカチ異音発生。締め直して応急処置。静音。

とまぁいろいろ有りましたが、強化クラッチ入ってたって
やることやれば全く静かだし変な振動もなく。
意外と普通のマーチと変わらないと思う。

神経質な人なら確かにマウント強化で振動がとか
あるかもしれないが、DIY強化品とNISMOマウント1個に純正1個
の組み合わせならエアコンオンの時にちょっと気になる程度・・・

それよりも一体感とかの方が体感度大きくて
個人的には大きくプラスポイントって感じかな!?

さて、情報収集をしたいのですよ!
詳しい人、知ってる人、知人から聞ける人、関係者の人
車博士の人是非教えてください!!!!

K12マーチのドライブシャフトについて何ですが、
5MT車とAT車に共通性はありますか?

パッと見写真だけだと行けそうに見えるんだけど
正直、直線距離が一緒なら使えそうに思ったんだけど

つかえませんでしょうか?
ハブナックルは共通で使えるのは解っているのですが
ドライブシャフトが解りません。

中古で探すとしてもドライブシャフトを5MTで探すとなると
球数も少なく入手困難。

リビルトでも買えるんだけど片方1万円だから
2万円は掛かっちゃう。

AT用が使えるならひとまず半額以下には
落っこちるので是非使いたいんですよ!

いや!もしくは5MTのドラシャいらないですって
人が居たらそれでもOKです。

とりあえず、ハブナックルとドラシャが手に入らないことには
次回のサーキットは来そうもないんでなんとか
情報をお願いいたします(:D)┓ペコリ
Posted at 2010/02/18 20:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチな足回り | 日記
2010年01月14日 イイね!

愛車の車高調査♪

愛車の車高調査♪










この前みんカラ友達がIMPULマーチの車高の
お話しをしていたので適当に車高を答えただけだったし

ふと自分の車の車高を測ってみたよ。
っていっても帰宅後に測ったので写真は撮れなかったので
あしからずw

まぁスタイル的には上みたいな17インチ(205/45R17)仕様
のIMPULマーチです。

フェンダー部分は前後共に概ね指1本~2本くらいの間で
セッティングすることが多いです。
現状は前後1.5本分の隙間が空いている状態。

フロントバンパーの低いとこ、フェンダー付近で約11cm
サイドステップ低いところフェンダー付近で約12cm
リアバンパー低いところフェンダー付近で約17cm

というわけで、ホイルとタイヤ両方で数cm近く外径を
大きくしている上にフェンダーの隙間を車高調で
結構狭めているので見た目ペタペタに見えても

車検もちゃんと通るし、まぁ急な段差や坂は当然
斜め走りは必要なこともあるけどよっぽどじゃないと
気を使わなくて良いくらいの実用性は有る感じ。

人を乗せてもフロントはバネ9kgだからそれほど
動かないし、リアも一応4.4kgのキュービック用流用で
若干標準セットよりは硬いので車高こそ落ちるけど
もともと17cmあるので問題なし。

とここまでいっておいてでも、リアはこれ以上
下げれないのだよ。キュービック用バネ流用で
レバー比の関係でネジ調整が最下限ってことも
あるけどマフラーが柿本だとこれでもかっ!
ってくらい斜め跳ね上げなんでマフラーのパイプが
最低地上高ほぼギリギリなんですねw

だから下がらないんだなぁこれ以上は
でも、マフラーのパイプの最低地上高は
ホイールと横位置一緒だから基本的には
あんまり擦らないんだよ。

タイヤが乗っかって一緒に移動していくから
斜め走りとかしなければ気にしなくて大丈夫d(>_・ )グッ!

Posted at 2010/01/14 18:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチな足回り | 日記
2009年11月29日 イイね!

どんぐりの背比べ

どんぐりの背比べ












このまえ日産に点検だしてリアシューをまずは
IMPULからD-SPEED(G1)に変更。

昨日は早速届いたFパッドをお気に入りでリピートしていた
NTBからD-SPEED(G2)に変更。

G2はカーボン&メタルということで田中Zさん
流石!鋭い!w

さて、個人的にK12でG2は初めてか?もしくは一度街乗り
の頃に使ったことがあるかどうか?くらいだと思う。

過去パッド経験K12編
NTB、M2、G1、IMPUL

くらいかなぁ・・・たぶん。この4銘柄で安いのはNTBで
送料込みでも4,000円あればいつでも買えます。

一番高いのはIMPULだろうなぁ~
でも自分的効きで言えばIMPULが一番駄目だろうなぁ(笑

IMPULのFパッドは高速でも街乗りでも
止まらなくてヒヤッとしたことがあるので
納車時に付いていた一度限りです。

IMPULさん止まる性能だけはもう少し考えて欲しかった_| ̄|○ ガクッ

で、その他の2銘柄も5,000円近辺で買えるはず
ですが、NTB、M2、G1だったら
どんぐりの背比べだと思うよ。

G1この前買ったけど寿命もNTBとさほど変わった感じ
しなかったし、フィーリングも3銘柄とも性格は違うけど
劇的なコレッって違いは無いかな。

フェードも特にミニサーキットじゃ問題ないし・・・

でもね。足回りをハードに変更してまずタイムが出ないw
1400ccにエンジン換装したらもっとタイムが出ないw
タイヤを替えたらまたまたタイムが出ないw

もう泥沼ですw
街乗りじゃぁストレートも圧倒的に速いのに
街乗りじゃ蛇に対するグリップ感も増してるのに
街乗りじゃそれほど悪いと感じないタイヤなのに・・・

どうも、ブレーキがフェードはしないけど
コントロールの領域から外れているのかも?
寿命もこのクラスのパッドだと以前の倍くらい
消耗が早くなった気がするし・・・

というわけで、最後の神頼み年末は大放出で
久々に1万円もするG2を買ってみました。

リアシューはもう3年前から持っててIMPULの
シューが無くならないから入れなかったんだけど
今回は勝負したいので真面目なシューに変更。

で、どうか?
実は昨日会社から帰宅後チャチャッと装着
夜間に30分くらい試走。

ん?ふつうあたりがとかどうとか言うもんだけど
既に違いが有りすぎる(汗

G2ってやっぱりこうだったよねぇ~って記憶が
蘇る。コントーラブルな気がするんだよねぇ、

ガツンって踏み込んでもロックする瞬間が
解りやすいし、何より普通に踏み込んだときも
フロントのノーズダイブ量が全然多い。

そう。ひょっとしたらなんだけど
バネを硬くして、エンジンパワー上げて
良いことだらけのはずなんだけど

・今までの状況

フロント荷重がブレーキで乗り切らない

最高速はエンジン換装で出るけど
ブレーキが弱いから以前より手前から減速が必要になる

更にサスペンションに負けて
前荷重が少ないからコーナーリングのグリップが無い

全体的にタイムが落ちるw

この図式をずっと考えて導き出してみました。
実際の所、FにG2、RにG1入れると
フィーリングも違うけど制動力もさすがに違うのねぇ

タイヤロックを出すのも簡単だし
ロックした瞬間にリリースして
踏み直すのも簡単。

そもそも以前はそう言うところでABSが先に
作動しちゃうってことで踏めないとかもあったけど

これは大丈夫そう。まぁとにかく変化は間違いなくあったし
曲がるための停止距離は短く出来そうなので
これならサーキットでも役に立ちそうな気がしてきたわけで

あとは、ライフサイクルが長くて
12/5に実際に結果が出ればOKだよね。

ちなみに、G2は以前使ったときは確かZ10だったと
思うけどローターはスリット無しだったのね。

よくインプレなんかでG2は街乗りだとちょっと
暖まらないと効かないなんてのが有ったけど
実際自分もそう思ってたんだけど。

スリット入ってると街乗りも普通に効くから問題ないかも
もしくは車との相性なのか?

ちょっと強めに踏むと久々にゴリゴリ鳴るしw
ちょっとZ10時代にメタルパッドとか入れて
遊びに行っていた頃を思い出しました。

まぁ寿命がせめてサーキット4回くらい行けるようになれば
今後はこっちもありだよねぇとか思う

NTBだと2回持つかどうか・・・
交換作業も手間になっちゃうしね。
値段は安くて良いけどさすがに
これ以上のタイムを狙ったり今の車の要求を満たすには
役不足感があるのかも!?

で、結局いつもの長文なんですが
12/5行けば全てが解ると思います。

これでも駄目だったらもう諦めモードだね(笑)
Posted at 2009/11/29 07:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチな足回り | 日記

プロフィール

「腕利きホイール修正屋さんお願いします(:D)┓ペコリ

何シテル?   06/19 19:17
BEST TIME K's   50.970 10.01.03に更新 TC1000 48.330 2ヶ月に1回~2回を目標にサーキットへGo! ケイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:お勧めサーキット
2009/03/01 21:37:43
 
オクより安いBOMB 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:20:50
 
Voingブレーキローター、パッド 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:18:29
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
12SRのNISMOスポリセ仕様です。 とりあえず、今後の通勤、お買い物、家族カーですw
その他 その他 その他 その他
車じゃなくてごめんなさい!(:D)┓ペコリ 愛車と同じカテゴリだと微妙なんで 作りま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
現在所有のお買い物、サーキット両立車。 欲張りな欲求を満たすために今も秘策を検討中w ...
その他 その他 その他 その他
その他の利用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation