このまえ日産に点検だしてリアシューをまずは
IMPULからD-SPEED(G1)に変更。
昨日は早速届いたFパッドをお気に入りでリピートしていた
NTBからD-SPEED(G2)に変更。
G2はカーボン&メタルということで田中Zさん
流石!鋭い!w
さて、個人的にK12でG2は初めてか?もしくは一度街乗り
の頃に使ったことがあるかどうか?くらいだと思う。
過去パッド経験K12編
NTB、M2、G1、IMPUL
くらいかなぁ・・・たぶん。この4銘柄で安いのはNTBで
送料込みでも4,000円あればいつでも買えます。
一番高いのはIMPULだろうなぁ~
でも自分的効きで言えばIMPULが一番駄目だろうなぁ(笑
IMPULのFパッドは高速でも街乗りでも
止まらなくてヒヤッとしたことがあるので
納車時に付いていた一度限りです。
IMPULさん止まる性能だけはもう少し考えて欲しかった_| ̄|○ ガクッ
で、その他の2銘柄も5,000円近辺で買えるはず
ですが、NTB、M2、G1だったら
どんぐりの背比べだと思うよ。
G1この前買ったけど寿命もNTBとさほど変わった感じ
しなかったし、フィーリングも3銘柄とも性格は違うけど
劇的なコレッって違いは無いかな。
フェードも特にミニサーキットじゃ問題ないし・・・
でもね。足回りをハードに変更してまずタイムが出ないw
1400ccにエンジン換装したらもっとタイムが出ないw
タイヤを替えたらまたまたタイムが出ないw
もう泥沼ですw
街乗りじゃぁストレートも圧倒的に速いのに
街乗りじゃ蛇に対するグリップ感も増してるのに
街乗りじゃそれほど悪いと感じないタイヤなのに・・・
どうも、ブレーキがフェードはしないけど
コントロールの領域から外れているのかも?
寿命もこのクラスのパッドだと以前の倍くらい
消耗が早くなった気がするし・・・
というわけで、最後の神頼み年末は大放出で
久々に1万円もするG2を買ってみました。
リアシューはもう3年前から持っててIMPULの
シューが無くならないから入れなかったんだけど
今回は勝負したいので真面目なシューに変更。
で、どうか?
実は昨日会社から帰宅後チャチャッと装着
夜間に30分くらい試走。
ん?ふつうあたりがとかどうとか言うもんだけど
既に違いが有りすぎる(汗
G2ってやっぱりこうだったよねぇ~って記憶が
蘇る。コントーラブルな気がするんだよねぇ、
ガツンって踏み込んでもロックする瞬間が
解りやすいし、何より普通に踏み込んだときも
フロントのノーズダイブ量が全然多い。
そう。ひょっとしたらなんだけど
バネを硬くして、エンジンパワー上げて
良いことだらけのはずなんだけど
・今までの状況
フロント荷重がブレーキで乗り切らない
↓
最高速はエンジン換装で出るけど
ブレーキが弱いから以前より手前から減速が必要になる
↓
更にサスペンションに負けて
前荷重が少ないからコーナーリングのグリップが無い
↓
全体的にタイムが落ちるw
この図式をずっと考えて導き出してみました。
実際の所、FにG2、RにG1入れると
フィーリングも違うけど制動力もさすがに違うのねぇ
タイヤロックを出すのも簡単だし
ロックした瞬間にリリースして
踏み直すのも簡単。
そもそも以前はそう言うところでABSが先に
作動しちゃうってことで踏めないとかもあったけど
これは大丈夫そう。まぁとにかく変化は間違いなくあったし
曲がるための停止距離は短く出来そうなので
これならサーキットでも役に立ちそうな気がしてきたわけで
あとは、ライフサイクルが長くて
12/5に実際に結果が出ればOKだよね。
ちなみに、G2は以前使ったときは確かZ10だったと
思うけどローターはスリット無しだったのね。
よくインプレなんかでG2は街乗りだとちょっと
暖まらないと効かないなんてのが有ったけど
実際自分もそう思ってたんだけど。
スリット入ってると街乗りも普通に効くから問題ないかも
もしくは車との相性なのか?
ちょっと強めに踏むと久々にゴリゴリ鳴るしw
ちょっとZ10時代にメタルパッドとか入れて
遊びに行っていた頃を思い出しました。
まぁ寿命がせめてサーキット4回くらい行けるようになれば
今後はこっちもありだよねぇとか思う
NTBだと2回持つかどうか・・・
交換作業も手間になっちゃうしね。
値段は安くて良いけどさすがに
これ以上のタイムを狙ったり今の車の要求を満たすには
役不足感があるのかも!?
で、結局いつもの長文なんですが
12/5行けば全てが解ると思います。
これでも駄目だったらもう諦めモードだね(笑)
Posted at 2009/11/29 07:39:03 | |
トラックバック(0) |
マーチな足回り | 日記