• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

来夢★彡のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

衝動買いウッシッシ

衝動買い今まで車載動画面倒なんで最近さぼってましたが

次回からまた復活しようかと思いますグッド(上向き矢印)


コレよくご存じの安物です(笑)


車内だから壊しても泣かない奴が良いなとウッシッシ


2500円でした640x480撮影できるし任天堂DSより小さいし


重さも軽くSDカードだから直ぐにパソコンに転送できます


装着写真は後ほどにしますがテスト撮影では依然とさほど変わらないレベルでは撮影できるみたい

一先ずほっと一安心exclamation&question
取り付け方は色々出来そうだし


光学ズームがないから考慮が必要ついでに露出補正は欲しかったよね

写真は補正持ってるのに(笑)
Posted at 2009/06/28 12:48:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチでサーキット | モブログ
2009年04月19日 イイね!

4/18ケイズの結果・・・

4/18ケイズの結果・・・











 ■ 9kgバネの結果は・・・

 というわけで、昨日はケイズへ行ってきました。
 午前中2枠走って、午後は少し見学して終了しました。

 昨日は午前中は、RX-8 2台、S15 1台、自分
 って感じで比較的空いてました

 午後は、有名人さんがゾロゾロと来て・・・
 写真の感じでしたw

 さて、写真の方は全部で300ショットくらいに
 なってるので整理に時間が掛かりそうですし
 しばらくお待ちください(:D)┓ペコリ

 タイムの方は
 51.45だったかな?前回のちょっと落ちが
 ベストタイムでした。

 今回の大きな変更点は、

 フロント 自由長7inchから8inchに変更
      6.0kgから9.0kgにバネレートアップ

 リア   タワーバー再投入。


 走ってみるとよくわかること


 その1.フロントグリップが鬼のように変化していたw
     バネレートアップはやっぱり凄いですね。

 その2.1速時のコーナー立ち上がりのアクセルオンで
     グリップを失いやすかったのが若干改善。
     バネの反発が強くなって押しつけるようになったのか?
     バネのプリロードゼロでも走れるために良くなったのか?
     詳細は不明

 その3.サーキットでも減衰ダイヤルがハードから16段目くらいまで
     フェンダーに擦らずに利用できるようになった。


 その4.リアタワーバーはタイム的には無くても良さそう?


 特にその4.が大事かも、タワーバーがあると
 やっぱり、1コーナーが4輪ずるずる滑るだけで
 リアが巻き込まないんですよねぇ

 ついでにフロントバネアップでフロントだけ頑張るから
 リアが回し込めなくてアンダー続き・・・

 リア側とのバランス調整を一度してみて
 以前のアクセルオンでイン側に巻き込む
 足セッティングを復活しないとタイムアップが
 難しそう・・・

 とはいえ、走りづらくてもタイムは前回のベストと
 近いタイムが出るようなので

 タワーバー外して、なんだかんだで美味しいところが
 見つけ切れればタイムアップは出来そうな気が
 しています。

 タイム更新は無かったけど
 収穫は結構多くて、結構良いお勉強にもなり
 2枠しか走らなかったけど結構お腹一杯でした。

 ちなみに、タイヤの溝は随分と消費されました。
 そして、9kgのバネを入れると懸念されていた
 心配がようやく発生。

 ブレーキパッドを1段上げないと駄目かなぁ?
 タイヤも20分枠の10分経過あたりから
 ちょっとフロントがズルッと気味になってきます。

 まぁ少なからずやっぱり設置力が
 上がったというのと、バネが硬くはなったけど
 マイルドになって、ブレーキが踏みやすくなった分
 全体的には負荷が上がってきているのかな?

 と思いました。
 今回は4,000kmを迎えそうな純正オイルでしたが
 今日も、全開走行で油温は110℃以下、水温90℃MAX

 油圧も問題なしでしたが、若干前回よりアイドル油圧が
 落ちていたので昨日帰りにD寄って
 オイル交換しちゃいましたwww

 なので、おおよそ純正オイルでサーキットだと
 2回くらい5,000kmそうこう位で交換で良さそうかも

 3,000km交換は早すぎだったという結論かもw
Posted at 2009/04/19 09:23:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | マーチでサーキット | 日記
2009年04月17日 イイね!

18日はケイズへ行くはず・・・




 ■ 18日は新しいバネを秘密兵器にサーキット!?

 さて、以前から告知していたとおり18日は
 ケイズスポーツへ遊びに行く予定・・・

 いや、行くとは思うのですが、走れるかどうかは
 微妙な感じかな?

 このまま調子良いからエンジンが載せ替え
 出来るときにでもと考えていた

 クラッチが怪しいご様子

 アイドリングでカラカラカラ、クラッチ踏んで音が消え
 クラッチ戻してカラカラカラ・・・(´ω`):;*.'':;ブッ

 そして、普通に街乗りして普通に通勤して
 普通に走れるし、走っている出なくなったりもする

 けど、また家ついて確認してたら
 アイドリングでカラカラカラwwww
 クラッチ踏めばシーン・・・・
 
 なんかレリーズとかやられてくると
 こういう症状が出る車があるらしいけど

 マーチもそうなのかな?

 まぁ風の噂通りならレリーズなら痛み出すと
 こういう症状は普通らしく?

 しばしは持つみたいですが・・・

 枠数2枠くらいで我慢して
 手応えだけ確認して終了になるかも?
 
 だってなぁクラッチ交換するんだとやっぱり
 エンジンも一緒の方が安いじゃん。エキマニも穴開いてるしw

 エキマニ修理脱着必要だから3万円
 新品か中古買うにしても触媒とエキマニを
 買わないとだから安くても5万円・・・

 エンジンASSY CR14ノーマルだったら3万~5万円
 (エキマニ付き動作確認済距離少なめゴロゴロ)

 クラッチストック済だから工賃のみ、小物だけなら
 なら3万円くらいでOKらしいので・・・

 エンジン換装は工賃5万~かな

 そうなると個別だと
 エキマニ修理 3万
 エンジンASSY 5万+工賃5万
 クラッチ   工賃3万

 16万以上は確定

 まとめで修理すれば

 エキマニはエンジンASSYに標準だからタダ
 エンジンASSY 5万+工賃5万
 クラッチ   工賃ほとんどサービス

 10万円ですべてリフレッシュできちゃうぜ!
 6万円の差はでかいよなぁ・・・

 だから、しかも、エンジン距離リフレッシュ
 クラッチも距離がリフレッシュされるから
 エンジンと駆動系は当分心配いらなくなる
 利便性抜群。

 ついでにいうとタイヤは3ヶ月以内には要交換
 間違いないのでこれも調達が必要・・・

 やべぇぜ!
 日産!!

 いや、やべぇぜ俺?
 しばらくサーキット自粛かな?
 せっかくバネ入れたのになぁ

 この調子だと筑波は少なくとも一回も
 走れないように思う_| ̄|○ ガクッ

 絶好調なのは俺のオーディオだけかwwww

Posted at 2009/04/17 00:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチでサーキット | 日記
2009年04月06日 イイね!

今月のサーキット日程ですが・・・

今月のサーキット日程ですが・・・









 □ ケイズスポーツへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

 今月のケイズスポーツへのご予定です。
 候補1、18日
 候補2、29日

 今月は貸し切りも結構土日は入って居るんですねぇ・・・
 で、本当は今週もあり!だったんですが、
 今週は土曜にマーチの法定点検出す予約をしたんで不可、

 しかも例の9.0kgバネちゃん突っ込んでもらうから
 尚更無理ですねぇ・・・

 突っ込んでもらって、土日で様子見ながら、
 18日あたりに威力発揮となれば良いんですが・・・

 タイヤの方はまぁまぁそこそこ均等に減って
 今回もまぁまぁ持ったかな?

 今の使用ペースだとあと、1回か2回ケイズ行けば
 スリップサインまでは使えると思う。

 そっからつるっぱげまで使うかどうかは微妙だね
 街乗りも使うから・・・www

 まぁ1年以上持ってくれたからヨシとしよう。
 次は何買おうかなぁ・・・|ω・`)チラッ

 それより、結局維持費を貯めないと行けないわけだね。

 ・タイヤ代
 ・ローター代
 
 これは間違いなく早めにお金を確保しないと
 って感じになってきた・・・

 あとは、RSRのショックってどのくらい
 持つのかな?ってのも気になってる。
 サーキットばっか行ってるからなぁ
 概ねどのくらいなんだろう。

 普通メーカーとかショップだと走る人なら
 2万キロ以下なんて話は良く聞くけど
 2万キロ以上もう使ってるよねぇ・・・(笑)

 9キロぶち込んだらとどめさされて
 ふわふわ動きが収まらない車になっちゃうかな(汗 
Posted at 2009/04/06 19:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチでサーキット | 日記
2009年03月23日 イイね!

自分のルール

自分のルール








 □ 自分的勝手なルール

 今日もなんとなぁくどうでも良い話w

 自分のサーキットルール
 ただ、走るのも面白くないしどうせ走るなら
 少しルールがある方がやってて楽しい・・・

 1.17インチで走る
 2.デフは入れない
 3.同乗走行はしない
 4.お腹一杯楽しむ
 5.お腹一杯走る

 1.は自分的に辞められない。
 不利かも知れないし、遅くなるかもしれないけど
 頑張って走れないほどではないから見た目を取る
 実際、まだまだタイムアップの余地があるので
 早まって15インチに落とす必要もないかな?。。。と

 2.3.これは、金銭的な部分と
 今はまだ、自力でタイムが縮まるのでパス。
 教えてもらってその通り走って速くなると
 タイムだけは速くなるけど嬉しさが
 個人的には半減してしまうので・・・

 デフもそう、入れればどんな人も概ね
 タイムは秒単位で上がっちゃうみたいだから
 入れたくない。0.1秒だって結構長く感じる
 サーキットだから、もう少しその0.1秒を自分と
 勝負する方を楽しみたい・・・

 4.5.は極力満たしたいよね。
 せっかく休日使ってお金出して楽しむから
 これは特に大事。

 自分はそういう意味ではタイムももちろん
 走り出したら本気で狙ってることは多いけど
 それより手前に走って楽しく思えるか?
 の方が先行しちゃってるのかな・・・

 足が思ったように動いてくれる日なんかは
 タイムが伸びなくてもすごぉく気持ちいい!

 まだまだがむしゃらに走るのに飽きてません。

 だから、タイヤも安い方が良いし、
 パッドもそのパッドに合わせればいいし、

 お小遣いに合わせて長続きできる
 遊び方も悪くない。

 今年こそはTC1000を2回くらいは
 走りたいね!
 格安イベント合ったら是非
 お誘いください(:D)┓ペコリ

 でも、平日はちょっと厳しいかな
 特に、5月、6月は厳しいかも、

 その後の予定なら有休もあるから応相談で
 参加できる可能性はありそうかな?

Posted at 2009/03/23 19:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチでサーキット | 日記

プロフィール

「腕利きホイール修正屋さんお願いします(:D)┓ペコリ

何シテル?   06/19 19:17
BEST TIME K's   50.970 10.01.03に更新 TC1000 48.330 2ヶ月に1回~2回を目標にサーキットへGo! ケイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:お勧めサーキット
2009/03/01 21:37:43
 
オクより安いBOMB 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:20:50
 
Voingブレーキローター、パッド 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:18:29
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
12SRのNISMOスポリセ仕様です。 とりあえず、今後の通勤、お買い物、家族カーですw
その他 その他 その他 その他
車じゃなくてごめんなさい!(:D)┓ペコリ 愛車と同じカテゴリだと微妙なんで 作りま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
現在所有のお買い物、サーキット両立車。 欲張りな欲求を満たすために今も秘策を検討中w ...
その他 その他 その他 その他
その他の利用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation