• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健の"風車の弥七号" [ホンダ インテグラ]

パーツレビュー

2013年12月1日

J'S RACING SUS エキゾーストシステム70RR  

評価:
5
J'S RACING SUS エキゾーストシステム70RR
メインパイプ径は70φ 触媒ストレート ドルフィンテール
他ではあまり見られないコストパフォーマンスに優れたマフラーだと思います。

音に関しては超爆音。VTECに入った瞬間、弾けるような高音が高揚感を高めますとサイトにも書かれていますね。その通りだと思います。すばらしいホンダミュージックを奏でてくれます。アイドリング音は改造してあるターボ車に負けます。特にFD。

あと触媒がないせいかサーキット走行の時シフトチェンジアップするたびにボフッっと音がします。これがかなり心地よい。最高!外から見るとマフラーから火が出てるそうです。

パワーに関してはストレスなく高回転まで吹けあがります。
ただ、もっさりした感じがします。パワーが上がった感じはしない。
パワーチェックしてみたいですね。

重さはとても軽いです。そのおかげで運動性能がすごく上がります。
ただ中間タイコが重い。更なる軽量化するには取り外して直管にするかオールチタンにするかだと思います。
取り付けたらたぶんタイムアップすると思います。理由はパワーが上がったではなくて軽くなっただと思います。個人的な意見で。

取り付けは差し込み式なので簡単かと思いきや取り付けには苦労します。
特に2-1のナット固着と締め付け作業は大変です。
5-5-6 ガスバーナー 大型ソケットレンチ 強力インパクト スレッドコンパウンド などが必要です。

注意する点として熱でリアバンパーが溶けます。
アルミテープを貼り付けるなどして対策が必要です

最後にこのマフラーを取り付けてサーキット走行した車載でよければ見てやってください。
タイヤをしっかり暖めて3分15秒くらいからタイムアタックです。

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/477805/blog/30289753/

関連動画:http://www.youtube.com/watch?v=oJSA1nkijPo

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

J'S RACING / C304 SUSエキゾーストシステム 50R

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:101件

J'S RACING / サーキットマフラー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

J'S RACING / SUSエキゾーストプラス

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:9件

J'S RACING / チタニウムエキゾーストシステム

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:129件

J'S RACING / FX-PRO フルチタンマフラー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:145件

J'S RACING / ワンオフマフラー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

ZERO FIGHTER ストレートマフラー(リアピース交換タイプ)

評価: ★★★★★

MUGEN / 無限 ツインループマフラー

評価: ★★★★

山田化学株式会社 クリーナースポイト

評価: ★★★★★

SSR SSR Type-C

評価: ★★★★

ホンダ K20エンジンサービスマニュアル

評価: ★★★★★

ENKEI PF06 15×8J +25

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型コロナワクチン4回目打ち終わりました」
何シテル?   12/23 19:27
ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation