• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どやさ師匠のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

1000kmの旅 能登編

もうだいぶ忘れてきたんですが、昨日はどこまで書いたんでしたっけ?

ペンションの朝食はパンがめっちゃ美味かったんやけど、歯が仮詰めのせいで2個しか食べれず
無念だったというところまでですね。


この日は雨模様の予報だったので、我々も天候に期待しておらず、先を急いでも仕方がないから
ペンションの付近をお散歩してから出発することにしました。近くのお寺の桜が満開だということで
ペンションの方が手書きしたかわいい周辺地図のコピーをいただいて、森林浴に行くの巻。

緑の匂いがいっぱいの木立の中を歩く。
白馬ではあたりまえにできることも、大阪人にとってはVIP体験です。信州ならではの醍醐味。

雪がとけるのが、とっても待ち遠しかったみたいです


寺につきました。


詳細はまたSFさんがアップするかしら(^^;)

なんかですねぇ、朝食のパンは2個しか食べていないのに、美味しい牛乳をいただいたからか
散歩して運動したからか、妙にお腹がゴロゴロしてきたんですよ(笑)
幸い固体や液体は出なかったのですが、気体なら許されるかなぁという気持ちになってきまして。
SFさんも離れたところで撮影しているし、名古屋ナンバーの車に乗ってきた老夫婦も遠くの方で
三脚まで立てて撮影に余念がありません。

これはチャンス! もし、音がしてしまったとしても、誰かに気づかれる可能性は皆無(^^;)

という一連の話を、黙っていればいいのに、どやささんったら正直者だから黙っていられずに
寺を出てからSFさんに話してしまったんです(笑)

そうしたら「この屁コキ参拝者め!!罰としてKidnieで俺様にお布施をしろ!!」とのこと。

確かに屁コキ参拝をしてしまい、寺には申し訳ありませんでしたが、SFにお布施をするという
のは全く意味が分かりません。騙されへんでぇ~!!

ということで、Kidnieに到着しましたが、私はお布施をせずSFは自腹でエアコンがよく効くように
なる小瓶(毎年この時期に+S-で注入するアイテム)を注入していました(笑)

ここから能登へ向かいます。
目的地は、車で砂浜を走れるという「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
どやさは何年も前にオカン(当時はまだ酒乱ではなかった)と二人で行ったことがありますが
そのころにはなかったと思われる有料道路もできていました。

どうやったら、海とBMW上手く撮れるのかなぁ。。。 波打ち際でたそがれるSFさん。

こんな曇天では水平線がわからないし、またリベンジしよう!ということで宿へ向かいます。


では、皆様もう飽き飽きしてきたと思いますが、夕食シリーズ!!(3枚に省略しました。笑)

ホタルイカの季節なのねん(^^)/


ありきたりの刺身に見えますが、どれも今日水揚げしたものばかりということでウマウマ☆


そしてこれが!!今回唯一、SFさんが希望した高級食材、「の・ど・ぐ・ろ」でありんす(^^)/


この旅館の料理の素晴らしい点
・白ごはん(これがまた激ウマ!)とお吸い物とデザートはバイキング形式になっている
・飲み物(もちろんアルコール類含む)が飲み放題!!!

みなさまも能登へお越しの際は是非泊まってみてください。


最終日は、兼六園へ行こうかと思っておりましたが、やめましてスグ帰路に。
北陸道で敦賀までくると、米原JCTがすでに渋滞しており、舞鶴道へ迂回することを決断!
どやさが調子に乗って「Yes,we can!」とか言いながら今何かと話題のオバマ市を抜け
舞鶴道に入りました。

しばらく片側1車線で、時々「ゆずり車線」が設けられていましたが、「ゆすり車線」に見えたのは
ナイショです!!(爆) 昔は煽られて「キャー怖いわ~」ってゆずる側だったのに、「どかんかい
ワレ~」ってゆすってしまいました(^^;)

一度、追越しもできないのに右車線に出るという超迷惑なスイ○トに追越しを妨害されたので
次のゆすり車線までゆすり続けてあげました。

どやささんったら優しいんだから!ウフッ☆ 満腹時だったらゆるせたんだけど空腹時だったのでチョットゆるせなかったの(笑)
Posted at 2012/05/06 00:22:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

1000kmの旅 白馬編

連投どやさ! 2日目をアップするのねん

安曇野のホテルを出発します。
雪山と桜ときれいな川と… これぞ信州という感じのとっておきの景色を満喫しながら☆
って、満喫してたのはSFさんだけ。どやさ助手席で白目むいて寝てました。
なんか空調がイマイチで、暑くてよく寝れなかったんです。
だから、せっかくSFさんが「ほらほらきれいな景色やで」って言ってくれても、なんとか一瞬
黒目を真ん中に持ってくるくらいが精いっぱいで「ホンマや~」の2秒後にまた寝てました(^^;)

立山黒部アルペンルートに行きます!ふたりとも初めてなのでよくわかりませんが
扇沢駐車場までSFさんが下道とは思えない速度で快走し、9:00のバスに間に合いました(^^)v

ここからはSFさんのブログを参照ください(爆)
どやさもここは、Nikon1の単焦点じゃ無理だと、ちゃんとD5000を肩から提げて行ったのですよ!
唯一、食べ物の写真以外をたくさん撮った日でございました(笑)

5時間後、扇沢駐車場に戻ってきまして、どやさフラフラ。
すごい景色だったし天気も良かったし、行って大正解だったけれど、もうお疲れなのねん。
SFさんが桜シュギョーしたいということで、桜とBMW(来年のフォトコンテーマかな?爆)撮影の間
どやさ、シートを倒してグースカピーzzz

撮影タイムが終わり、どやささん白馬のペンションまで運転できるのかと。助手席に座ったら、
のび太くん並みに眠ってしまうのが目に見えているので、睡魔と闘うよりは運転する方がましかと。
最近はノーブレーキで運転するのが流行っているようなので、我々はスピードも出すがブレーキも
しっかり踏もうと安全運転で出発した旅でしたが…アルペンルート恐るべし!めっちゃ眠い(>_<)
前に青い車がいて、オカマほらんようには気をつけていましたが、一瞬ふっとセンターライン
踏んでしまいました!!少し前から対向車が来て、ヤバイヤバイ!と我に返りました(@_@;)
昨日ニュースで言っていましたが、どうしても眠いときは車を止めて20分寝るとよいそうです。
30分以上寝ると深い眠りに入っていってしまうので逆によくないそうです。


ではここから!白馬のペンションの食事行きま~す

昨日はフレンチだったので、今日はイタリアン。そういうことだけよく頭が回るの(^^;)


パスタ1


パスタ2 そば粉を手打ちして作ったパスタの和風カルボナーラ風


きのうも美味かった信州牛が今日はイタリアンで登場(^^)/


デザートはティラミス。これは仮詰めの歯にやさしく、ありがたいデザートでした(笑)


おまけに朝食の写真を1枚!
奥にあるパンが焼きたてでめっちゃ美味い!!おかわり自由だったのに、歯の都合で2個で断念
仮詰めの歯じゃなかったら4個は食べたかったぜ!ヘイヘイ!


ペンションはIL BOSCOさんというところ。また泊まりたいな~☆
旦那さんは関西出身のようで、奥さんは関西出身ではないようですがメチャ面白い人でした。


以上、2日目編でした。
メインのアルペンルートが大幅に割愛されておりますがご了承ください。
どやさ、今から実家帰らなアカンのです。だからあんまり時間ないの。
はぁ~、正月以来泊まり(1泊)で帰ることに、気乗りがしない、気乗りがしない…
オカンがまた飲み過ぎて変身しないだろうか(ToT) 友人が内祝いで送ってきた日本酒が
飲みきれなくて、持って帰ろうかと思うが、オカンの変身を助長させてしまいそうで怖い…
1泊耐えて、明日逃げるようにかえってきます。それではみなさんさようなら~
Posted at 2012/05/04 13:21:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

1000kmの旅 安曇野編

ただいまどやさ(^^)/ 大阪に帰ってきたのねん。

3泊4日で旅行に行ってきましたが、1000kmちょっと走ったらしいです。SFさん曰く。
どやさはもちろん走行距離なんて気にしていなかったのに、ちゃっかりタイトルに使ってみた(笑)

初日。

岡谷JCTまで走るんはけっこう慣れましたわ。交代で行くから可能なんですが(^^;)
いつもはSFさんがスターティングドライバーで、名神のババ混みを走る、損な役回りなんです。
なので今回はどやさがスターティングドライバーを務めるよう依頼があり、家で朝食を済ませます。

多賀までどやさが運転、多賀から駒ヶ根のちょっと手前までSFさんバビューン楽しんでましたわ。

再び交代し、お昼も食べて、煽ってくるBBとバトルしながら諏訪ICで降りました(^^;)
慣れへん道でしょうもない挑発に乗って捕まったらどないしてくれんねん! しばくぞ、われ~
諏訪ICを降り、ビーナスライン目指してふと信号待ちしていると、取引先があるやないですか!
私の心を平日に引き戻さんといて!やめてやマジで! ま、納期無理言わんとこやからエエけど。
うちの取引先、空気がきれいなところにあるところも多いんですよ。なんで中央道沿いは多い。

ビーナスライン、ガイドブックの綺麗な景色はもっと夏にならんと見られへんってわかってたけど
冬過ぎるやろ!もうちょっと元気出してくれや。。。雪解け直後のぐったり感がいっぱいやん(ToT)
この凹んだ空気を何とか盛り立てなアカン思って… 「ま、私がビーナスみたいなもんやん!!」

失言やったみたい(^^;) やっぱりアカンかった!? そんなん本気ちゃうやん、冗談やん!

SFさん、怒りをアクセルに込め出したのねん(@_@;)
ビーナスラインをぬわわkm/hで下っていくのねん。ギャー、ごめんごめん、まぁ落ち着いて(汗)

前方にトロ臭い車が現れて、安堵した直後に、爆睡してしまったどやさ(^^;)


まぁ、今日のメインはビーナスラインちゃうやん!安曇野のホテルのフレンチディナーやん☆

Nikon1で、食べブログ担当ですねん!いきまっせ~

ソムリエおすすめの赤ワイン。うまかった~ ハーフで3000円くらいしたから家呑みは不可能…


オプションで頼んだ(2月に頼んだからすっかり忘れてたけど)オマールエビのキャビアのせ


蛸の何ちゃら。虫歯治療で右側が仮詰めなもんで、左側で必死こいて食べました(笑)


なんちゃらのポワレ。ポワレって久々に聞いた響きやな~


これが(昨年秋に食べて以来)忘れられなかった信州牛なのねん


デザート。これがけっこうボリュームあって、二人とも満腹で食後ぐったりしました(^^;)
さらに、表面のバーナーであぶってるところが虫歯の仮詰めに触れたらいっかんの終わり。
スリリングだったのねん!



このホテル、去年の秋は朝ドラ「お○さま」のロケ地ということで、大阪のおばちゃんたちが
観光バスで乗り付け、風呂の中も関西弁がバシバシ飛び交って旅行気分台無しだったのですが
今回はそのような恐ろしい軍団はおらず、ゆっくりできましたわ(^^)/
Posted at 2012/05/03 22:48:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

GW序盤 黄色いどやさ号

こんばんわ。

GW、もはや2/9終わりました。早いなっ(^^;) 起きるのが遅いから一日が短いのかな!?

明日から旅行に行くので、早く寝ればいいのだけど、SUPER GT見ないと寝れないのねん!
第2戦の富士もがんばってぇ~(^^)/

GW前は大変でした。稼働日が少ないから生産が立て込んで、なんとか乗り切りました。
定時のチャイムで、みんないっせいにココロの糸が切れました。終わったぁ~!
GW前に終えたかった仕事が山積みのまま、みんなにつられて私も早々に帰宅。エエンカイナ?

連休の初日にしたいこと。目覚ましをかけずに寝る!!幸せ~☆ おそようございます(^^;)
キッチンの引出で挟んだ右手人差し指を保冷剤で冷やしながら、SF号でうどん屋に。
かまたまうどんを食べるためなら、痛みもどこへやら、フツーにお箸が使えるのはなぜ?(笑)

SFさん、135を洗車しに行くぞと。汚い車で旅行へは行けないと。
Why? 遠距離走ったらまた汚れるのでは!?
今ついている汚れを落としておかないと、(さらに汚れがついたら)落ちなくなるじゃないかと。
にゃるほど。黒はお手入れ大変なのねん。


どやさ!キレイになったのだ!


今日も、目覚ましをかけずに寝るの巻。おそようございます、再び。
どやさ号に2週間ぶりに会いに行くの巻。

先週の桜はどやさ号で行こうかと思っていたんですが…
関西組の飲み会で「ワイルドだろ~」な焼酎入りチューハイを飲み、ロシアンルーレットで
激辛ネギトロ巻を引いてしまい、そのワイルドなチューハイで流し込んだため、断念(^^;)

2週間ぶりのどやさ号は黄色いのねん(>_<) ウォッシャー液をかけると黄色の汁がっ。。。
ボンネットもレモンイエロー。どやさの背丈とほぼ同じ高さの天井もレモンイエロー。

でももちろん昼食が優先なので、下道をどんどん北上。蕎麦屋をめざして快調に走ります!



デザートは道の駅で、MFさん似のお兄さんが大サービスしてくれるジェラート!
ダブルを頼んでるのに、おまけを2種類つけてくれて、1粒で4度美味しい~
最近いっぺんに暖かくなったので、ジェラート屋さん大繁盛!季節到来だねっ☆

そして昨日も行った洗車場に(^^;)
先日、ニューアイテムの虫取り粘土を購入し、次の洗車時に使おうと車に積んでおいたのですが
完全に忘れておりました(爆) SFさんが覚えていてくれて、試してみたところ…よく落ちるっ☆


今日もきれいになりました!SFさん隠れてるけど、おでこ写っています(^^;)

明日からの旅行も浜名湖オフも、遠出系はSF号なので、あんまり出番がないどやさ号(>_<)
GW後半に、実家にオカンの変身を見とどけに行くくらいだなぁ。って、そんなん見たくないし(ToT)

そのうち走行距離追い抜かれそうやなぁ~
浜名湖の道中で135は確実に5000km越えます。120は現在7000km越えたばかり…
その差2000kmって、めっちゃヤバイやん!がんばって逃げたんねん!
Posted at 2012/04/30 00:33:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

6時には出発できないみたいです!

6時には出発できないみたいです!関西組の飲み会はよく酒がまわります。
帰りは睡魔に襲われて大変でした(^^;) SFさんが起きてたからよかったけど。

今日は朝からシャワーで酒気を飛ばして、湖北まで桜を追いかけていきました。

ランチは、ハンバーグがうまうまの店!お花もきれいで癒されます。SFさんがLINEと格闘している横で、モグモグ師匠炸裂してました!

桜の写真はSFさんがアップするでしょう。
「私の写真なんてアップできません」とか言ってましたけど(笑)

私、知らん下道は運転したくないんです。急に道幅とか細くなってきたら大変やから。
しかも桜の名所で混雑してるとこへ向かうわけですから、往路は助手席に限る(^^;)
ということで、帰りは木之本から乗って、多賀からはどやさが運転がんばっちゃうのねん~

うっとい車を急いで抜き去ろうとしたら、メーターの針が12時を回っちゃいましたの。オホホ~


ここから重要な話なのです↓
多賀から走っていたら、「名神集中工事」って垂れ幕かかってます。浜名湖の日が含まれます。

詳しく調べてみると…

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h24/0412/

ガチョーン!何ということなのねん!

浜名湖の朝、6時まで豊中~大津通行止!

6:00に吹田SAを出発することはできそうにありません(ToT)


6:00過ぎてから豊中ICから上がるようなタイミングで集まるしかなさそうです~

MFさん、一番乗り狙って4:30に来たらダメですよ(^^;)

ということで、Zincさん、調整よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2012/04/22 01:55:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしく!!」
何シテル?   12/31 22:21
犬を飼って以来、更新が滞っておりますが、みなさま見捨てないでね(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

突然ではございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 00:17:44

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
前車の7年目の車検を通すかどうか迷った結果、通さずにX1を購入(^_^;) 名神走行中に ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2001年10月~2005年9月まで乗りました。 こんなどんくさい私が無事運転できるのか ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いつかは乗りたいなぁと思っていたのですが 突然乗ることになりました(爆)
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2005年10月より乗っております。 高速は前車よりダンゼン走りやすくなりました。 が、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation