こんばんわ。
ルスツの続きですよ。でも、もう2週間たって、だいぶ忘れました(^^;)
2日目はですね、前日ナイターをすべったゲレンデとは違うところに行きます。
国道をはさんで反対側にメインのゲレンデがあるのです。ゴンドラでびよ~んと国道の向こうへ。
ほなすべりましょ。っていっても全員ルスツ初めてだから、ゲレンデマップを見ながら慎重に。
ゴンドラを降りると、メインのゲレンデの右端に到着します。一番奥の左端のコースまで行くぞ!
のぼってすべって、のぼってすべって、一番奥のベースまであと1本でたどり着けるところで…
「トイレ行きたくなってきてんけど」という人発生。では奥へ行かず、手前のベースへ向かいまひょ。
トイレ行って、朝バイキング食べ過ぎておなかすかないので、オムライスを3人でシェアしていると
放送が…「なんちゃらリフトと、なんちゃらリフトは、強風のため運転を見合わせました」
ふむ? マップと照合すると、これから向かおうとしていた一番奥のゲレンデにかかっている
2本のリフトでした。行かんでよかった~! あの時、トイレ行きたいと言ってくれてありがとう☆
しばらくして、リフト再開したのですが、山頂の風メッチャきつい(>_<)
リフト再開したから大丈夫かもしれないけれど、この風速は大丈夫じゃないと自主的に棄権。
次回の楽しみにとっておくコースもあっていいじゃないかと、そこは臨機応変に一番奥のコースを
あきらめました。では、ホテルに近づく右側にどんどんもどっていきましょう。
スノボってスキーより微妙なんです。傾斜がなさすぎると逆に怖いし、ありすぎるのはもちろんNG。
とりあえず、上級者コースは行かないように気をつけなくちゃ。でも、強風で吹雪なので
コース案内板が非常に見にくいのねん。分岐では、コース案内板の近くまでいって確かめます。
「笑ってはいけないエアポート」になぞらえて、「すべってはいけないコース」だと笑いながら。
先頭の人がまちがえたら、後続の人はたいていついて行ってしまいますから責任重大です(^^;)
どやさ、アウト~。全員アウト~。間違えたらタイキックうける前にレスキュー呼ばなあきまへん。
そして、だいぶホテル側に戻ってきたところで、アクシデント発生!
リフトから降りるとき、スノボは片足のみ固定でどっちのエッジもかけず、直進するのですが
どやささん、
体重が軽いから背中が広いから、強風のあおりをまともに受けて斜めに進んでいき
降り口に沿ってはられていたロープのポールに衝突!(>_<) ポールと言っても、スキーのストック
ですので大事には至りませんでしたが、ボードと体に別方向の力がかかり、若かりし頃にねん挫
した時のことをちょっと思い起こしてヒヤリとしました。
ま、車と同じで、スピード出ていなければ大事には至りませんけどね。
朝からすべっていると昼すぎには足にきまして、一緒にすべってるみんなに「すでに足きてるから
とつぜん挙動不審になるし、車間距離あけとってや~」と懇願する始末(^^;)
もう十二分にすべりましたわ。風呂入ってご飯にしましょ!!そそくさとゲレンデを後にします。
アイフォンは防水ケースに入れてゲレンデに持って行っていましたが、SBは圏外でした(爆)
昨日は居酒屋でしたので、今日はコース料理ですよ。たぶんフレンチだったような。
アンチエイジングコースというのを選び、ささやかな、今さらムダな抵抗(^^;)
そしてせっかくリゾートに来たんだから満喫しなきゃということで、ホテル内のBarに☆
ウィスキーの水割りを飲みながら、オサレな雰囲気!
そして、3日目。帰る日なのでそんなにすべる時間はありませんが、2時間ほどすべります。
ゴンドラでメインのゲレンデに行くともどる時間が読みづらいので、ホテル前のサブゲレンデへ。
ゲレンデの風景も好きですが、木々の間にふわっと降り積もった雪景色も好きです。
いつもキロロだと帰る前にお風呂入れるのですが、ルスツのお風呂は昼間清掃中とのことで
それだけが計算外でした!ニット帽にプレスされたへんてこな髪型のまま帰路につきます(^^;)
バイバイ、ルスツ☆ ありがとう、ルスツ☆ 来年も来れるかなぁ~
Posted at 2012/02/05 01:22:40 | |
トラックバック(0) | 日記