• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyuchangのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

てつやさんときつね村にゆく編

てつやさんときつね村にゆく編いよいよ記憶が定かではなくなってきましたが(笑)
こけし作りのあと、きつね村へ行って参りました。

まるで栗拾いにきたような光景


みんなしゃがんでらっしゃる。


このモフモフ感!





でも、みんな寝てばっか。



寝てばっか!




あ。こっちみた。


ほら撮れよ。この画が欲しいんだろ的な。



寒くなってきたので、なかなか動きが悪い(笑)
人間も同じですな。


きつね以外にも


モルモット、うさぎ、ネズミがいました。

モルモット可愛かったけどナイスショットがなかったので割愛。

ででーん

お昼はチーズ!
蔵王と言えばチーズ!
濃っっ厚〜〜〜〜〜
ずっしりくる美味さ(//∇//)

酪農センターでチーズの試食で追い討ちをかけ、さらにヨーグルトでさっぱりとしたあとは、てつやさんとasfeeさんは温泉へ



(なぜチャッキーを持参したかと言うと、チャッキーコケシ作る為に参考になるよう持参したが、、、以下、前ブログ参照)

私は化粧落とすのとコンタクトを取るのが面倒で待つ事に( ̄▽ ̄)


そして、帰りルートで、廃校を利用した施設に立ち寄ってみました。
支倉小学校。


廃校の割にかなりシャレてます。



ニノも健在。
最近の小学校では見かけなくなりましたよね。


一階は地場産品を販売しているホールと職員室、教室があります。





二階には無造作に置かれた、、、


ハニワ!!!!(驚)
小学校の名前の備品ラベルを見ると、何世紀ごろどこで出土と記載されているので、レプリカではなさそうです。


無造作に置きすぎてビビるwww
縄文土器、弥生土器、猿など。


廊下には何故か熊の剥製www

いやーたまげた。


一階へ戻り職員室へ。
というか、給食室ですな。



なにコレおしゃれ!!

お腹も膨れてはいたのですが、せっかくなのでいただいていきます。
私はプリンとコーヒーのセットで。



スプーンがシャベルになっていて、ハーブがぶっ刺さっております。
見た目だけで萌えるわこんなの!

そして、味も最高!!
こんな固いプリン初めて食べたわってくらい濃厚www
超絶美味かったです( ˙-˙ )b

これはお食事も期待大ですね。
いつかまた行くしかない。

てことで、続く。


やっと次牡鹿ねwww
Posted at 2018/10/23 17:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

てつやさんとこけしをつくりにゆく編





いつかこけしを一緒に作れたら!!

とまではいかないが、絵がチョー上手いasfeeさんとてつやさんと、こけし作りに行ってまいりました。
まずは強制的にパネル撮影に顔入れてもらいw

今回はみやぎ蔵王こけし館で作ります。



果てしなく並べられたこけし


渦巻くこけしめがまわる


ずっとみてると開店したてのパン屋さん(?!)



こっちなんかちょっとしたお茶菓子。



いやー、かなり盛ってるね〜。

映え映えこけしです。

こんだけ散々、参考こけしを見たのですから、それはもう最高のこけしが出来ると思うのです。



今日はね、ちょっとオリジナルな方向へ行こうって決めてたんだよね。






しかーーーーし!!!!

職人さんのおじいちゃんが、凄く丁寧に教えてくれるの蔵王こけしの事をーーーーーー!!






おじいちゃんをいかに無視できるかにかかってるのだけどね、、、







3人の出来栄えは↓










オリジナルに寄りきれてないwwwww


せめてもの顔が!!
顔はなんとか!!!!


左→てつやさん
真ん中→asfeeさん
右→ワイ




私が1番流されてるwwwwwww




そんな日もありますwww

でも、ここは本物みたいに最後に蝋を塗ってくれるので、いい感じに見えるでしょ(^ω^)



帰ってから玄関脇のギャラリーに飾ってみました。

こけし戦隊の足元には蔵王のまんぷうさんで作ったオブジェ。



蔵王好きだな私ら!!!!



続く。







Posted at 2018/10/18 16:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

てつやさんとばんごはんをたべにゆく編

てつやさんとばんごはんをたべにゆく編週末は毎年恒例の牡鹿オフでした。
3年目!3年目ですついに!
思い起こせば震災前に3年参りを企むも失敗。
やっと連続してお参りする事ができました。

その前に、asfeeさんの昔からのお友達。コペンも所有されてるてつやさんが三重から遥々来てくださったので、今回は小分けパックにしてブログを上げていきますね。


お土産いぱーい!
想像を絶する量ですwww
デブの素がwww
毎日3kmちょっとランニングしているにも関わらずこの週末で3kg太っていたのは後に知る事でありました( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;
到着してまず、晩御飯は私の行きつけの某居酒屋へ。(といってもここでお酒飲んだ事はないw)





お通しは牛肉の和え物でしたが、柔らかくて口の中でとろけちゃう!お通しだけでご飯2杯はいけますね(笑)





こちらは旬のさんまのお刺身。
新鮮だからこその美味しさ!何度も食べに来ている常連さんがいる程です。





レギュラーメニューの気仙沼ホルモンも柔らかくて絶品です。(ホルモン苦手だけどこれは美味い)





私が毎回注文する麻婆焼きそばです。
これは本当、お店によって味が左右される逸品ですが、ここのはマジで美味い!!





他にも鶏ネギマヨ、海老マヨ、厚焼き玉子もいただきましたが、依存症になる美味しさ(*´∀`)♪

常連さんにそれぞれ絡みつつ(シラフです)、近くにあるサンピアの湯に浸かり帰宅となりました。
(←全身に塩を塗りたくってサウナで汗流すやつハマり気味。施設も綺麗で休憩スペースは漫画喫茶の豪華版みたいな感じです。是非お試しを!)

てことで続く。
Posted at 2018/10/17 13:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

今週の南国風チャッ活

今週の南国風チャッ活本来予定していた日曜日の牡鹿半島オフが金曜日の時点でチャーターしていた船の欠航の連絡が来た為、延期となった訳ですが、お昼にテリパパさんが抑えていてくれたお店にキャンセルのご連絡をしていただいたら、なんと今月でお店を閉めてしまうとの事だったので、急遽土曜日に、29(にく)の日ランチでもと言っていたぬまちさんをお誘いし、いわば牡鹿半島ミニオフとなった訳です(笑)




早めに合流し、お昼まで時間もあったので女川駅前をうろうろする事に。
助手席で暇だったので並走する電車の流し撮りに…




失敗しつつも
女川到着。


駅前にカラフルな車輪のついた建物が多数。
綺麗なお部屋でお泊りできるみたいです。
ちょっと離れた別な施設では受付をすると無料で寛げるリビングみたいなお部屋もありましたよ。
後ろの建物がそうです↓


チャッキー好きすぎて服が!


顔が!!
まるで親子!!!!

ぬまちさんが私の顔にコラしてくれたのですが、しょっちゅうチャッキーコラ作るものでかなりの腕前にw



初めて登った展望台から。



さんまパン、今回も買わずじまいϵ( 'Θ' )϶

軽くほっつき歩いてカロリー消費もしたところで鮎川へ向かいます。




サニーズキッチン到着!
何というリゾート感!!
お店のお母さんがとてもいい方で、まるで実家に帰って来たかのよう(*´꒳`*)
サービスしちゃうからちょっと待っててねっ!って。
曇り空でしたが、素晴らしい景色でした。


チャッキーと記念撮影用の素材を撮ったりw


ぬまちさんのおニューのチャッTがかなりの薄手で乳首が透けるんじゃないかなどの他愛もない話をしつつ(ぬまちさんはコラ画像作成中w)、asfeeさんもおニューのカメラで↓↑色々撮ってくれてます。


(まともなのも載せておこうw)
で、、、




アイナメのカルパッチョが
特大の大皿にドーーーーンですw

お母さんサービスし過ぎです( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;

そしてめちゃめちゃうまい!!!!


こちらは日替わりランチ。
カニのダシ、半端ねえええええええ(*´Д`*)
ご飯は一合くらいあるのではないかというくらいのタコ飯ですw
エビのサラダはドレッシングが奥深ぁぁぁぁぁい!
旨味とコク!
なんじゃこりゃぁぁぁぁあ!!!!
付け合わせのマカロニサラダ、卵焼きも絶品でした。
サービスしちゃうと言われたけど値段聞いてないんだけど(笑)
もともと予約してたお客様にはカルパッチョとシフォンケーキとドリンクおまけしちゃうらしいのですがやり過ぎです!お母さんやり過ぎですよ!!


食べ終わるのを見計らったかのような絶妙なタイミングでシフォンケーキ到着!!
いやいやいや、このフォークデザート用じゃないでしょwwww
皿も大皿だしさwwww

お味はめっちゃフワッとしてモチっとしてヤバァァァァァァァァ(><)
酸味の効いたホットコーヒーが合うぅぅぅーーー!
ほんと美味しい何なのwww
思わぬでぶ活になりましたが、こんな景色もお料理も美味しいお店、もっと前に知っていたかった。

お会計で、通常ランチ分でいいわよ!来てくれて嬉しいの。って(T ^ T)

ありがとうございました(T ^ T)

私の友達の家の超近所という事も発覚したので、またお会い出来ることを願ってます〜。


外のオブジェで記念撮影もし、女川まで戻り20匹入りのさんまをケースで購入し帰宅したのであった。


翌日、、、


あと10匹あるな( ˙-˙ )




ぬまちさんー??


さんま食わね?







フットワーク軽い〜(笑)

昨日お隣さんに賄賂(秋刀魚)済み、天気も悪いので窓は閉めて洗濯物無し、無風。
絶好の秋刀魚日和ですw

でも、ぬまちさんのせっかくのお休みモードを破壊w


20匹1800円ポッキリ。
仙台のスーパーでこの大きさはまだ見てません。


炭火でじっくり中まで焼きます。

ご飯は、この前秋田の東成瀬村で頂いた仙人米を炊きました!!

2日連続のでぶ活となりましたが、肉じゃないからヘルシー!
腹も膨れたところで、ぬまちさん持参のデッドプール2を鑑賞。

何故か2(笑)


何故なんだ。































Posted at 2018/09/30 21:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

ミラクルでぶ活デー

東成瀬村のイベントから1週間。
毎日のランニングとは裏腹に全く体重が落ちず、逆に増量中のきゅうです、こんばんは。

今日はコペンサイトへ。
写真をアナログ的に貼ったりしたノートがあったら後から見た時に楽しいなと、大きめサイズのノートとマスキングテープとペンセットを持参し、サンプル的にこんな感じになったらいいなと東成瀬村の空撮コペン写真をぺたり。


写真だと完璧におやつオフ状態になってますがwww

表紙は縦読みでDdCCCにしたかったので単語を並べていくも、最後のCで苦戦。


すると隣のコンビニにみうらっち号発見!
別件で用があったのにわざわざ立ち寄ってくださいました(^o^)
チョコの差し入れありがとおおおお(餌w



久々にお会いできたみうらっちとはお別れし、

でぶ活メンバーで園芸センターへ。


米食べ放題。
ぬまちさんが、若干盛りが悪い!
痩せようとしてる疑惑が浮上する中、トッピング無料クーポンを使いそれぞれチャーシューや卵をトッピング。

たまごの人wwww




謎の破壊力www

ぴよぴよぴよぴよwwwww


おおいwwww




私はチャーシューをトッピングしたのでチャーシュー丼を製作し完食。

外ではイベントステージや、わらアート、屋台などで盛り上がっていました。
せっかく来たので食後の散歩です。(園内のラーメン屋から園内ジェラート屋へ移動)


今日はぬまちさんから、チャッキーのユニフォームは着てこないと事前予告があったので、私もノーマルです。



するとそこに…






うそ、、、、だろ。。。



チャッキーTシャツを着たお父さんが!!




おおおおまいがぁぁぁぁぁぁぁ((((;゚Д゚)))))))

チャッ活メンバー、激しく後悔。
いや、後悔という言葉では言い表せないwwww





ジェラートを食べながら、大反省会。


たとえ着てこなくとも、持参すべきだ。
オーバーオールに合わせるボーダーシャツ買ったのに何故着てこなかったのか。


など、後悔に拍車がかかりますw


でぶ活ダイエットチャッキーコペンクラブという存在があるという事実を是非(話しかけずとも存在を醸し出すだけでも)伝えたかったwwww



ガチ勢だったのにあのお父さん。。
(ネットでしか買えない輸入ものだった)


後悔ついでに、







焼きとうもろこしをかっくらう!!


もう、腹がはちきれそう\(^ω^)/




秋バラも一瞬堪能して(食べた分を相殺する為に200mくらい歩いた)


最後にco-opのイベントテントにて、1キロの野菜を誤差が前後50gで袋に入れるとその野菜プレゼントという企画がやっておりまして。

野菜を吟味し





誤差10g!!!!!!!!




さすがでぶ活メンバーじゃろー!

食べ物に関しては感覚が研ぎ澄まされるwww


写真撮影したら、co-opの方々から写真撮影されたの初めてだと大爆笑されたw



そんな、ただのいろんな意味でのミラクルでぶ活デーな一日でした。


Posted at 2018/09/16 21:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「日曜日は100キロマラソン
大会続きだったけど
とりあえず春の大会はここで一旦ストップ
コペンツーリングしたーい」
何シテル?   06/06 20:57
2002年式の黒いコペンを2020年に全塗装してジャングルグリーン色へ。 早朝ランニング5kmから10kmほぼ毎朝継続中(・∀・) Garmin使用。 園芸全般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホルツ サビ転換剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:30:08
ダイハツ(純正) コペン純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 19:08:35
LA400K 純正シート 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 05:43:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ザクコペ号 (ダイハツ コペン)
平成14年式の2台目のコペン乗りです。 2020年10月、黒からジャングルグリーンへ全塗 ...
その他 その他 サーカス野郎 (その他 その他)
まぁさんの小学校時代から乗り継がれている一輪車。 特徴:前と後が見分けにくい 空気圧: ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
平成23年7月17日納車。
カワサキ バイク その他 Z1100GP (カワサキ バイク その他)
足回りはXJR1200なので、メーカーはヤマサキwww

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation