• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyuchangのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

8月30日は

8月30日はイベントに行くことになりましたぁ。
でも残念なことに、業者が音信不通でまぁ氏の240sxは帰って来ず‥


そうそう。
名刺作りました。
今度会うときに、もらってくださいな。

明日のコペンオフは何時くらいまでだろなぁ‥
万が一だけど、ドッキングできたらヨロシクね~。

誰か連絡くれたら嬉しいな(笑)
Posted at 2009/08/29 22:56:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

夏休みすぺしゃる~カニ編~

夏休みすぺしゃる~カニ編~前回の日記の夜です。
夕方に急遽。
『カニ取りにいこう。』ということになりまして。
網と発砲スチロールの箱を厳選して購入。

コンビニで花火もゲット。
かずぽん到着とともに、近くの海へ。
※咲綺は疲れ果てたので山から降りてすぐ風呂に入れて置いてきました。

辺りはもう真っ暗。
街灯の光を頼りに網一本、それと偶然車に積んであった竿二本を借りて、夜の部開始っ。
餌が無いのでゴムの餌垂らして待ちます。

‥釣れなーい(笑)

すぐさま飽きたきゅうは、花火に手をつけます。
昨年、ネズミ花火で爪吹っ飛んだので今回は手持ちの安全なヤツを!!!!


というか既に血まみれますけどね。

パチパチと花火をやる中、由美はカニを黙々と取ります。100均の懐中電灯で照らしては捕まえ、照らしては捕まえ。


ぎゃぁぁぁいつの間にこんなに取って!!!!
絶滅したらどーすんの。





途中、網でフグを取った由美。(あと、ナマコみたいな宇宙人も取れた。)
ケンさんがつついてます。

きゅうはその時、

浦島太郎を思い出しました。

そんなこんなで網ですくったエビを餌に釣りを続ける者、猫を発見しつけまわすきゅうたち、みんなそれぞれ楽しみ、終了です。



家に帰って日付が変わろうという時間、 カニを煮ようとする由美を手伝います。

流し台の中に、泡ふいてるカニ。
‥目が合いました。

それでも由美、食う気満々。

若干熱くなった鍋に一匹投入。。。

まだ早いって!!!!

苦しんでるからぁぁ(((゜д゜;)))


ぎゃぁぁぁぁああ!!熱いよぉ熱いよぉ。よくもこんな目にあわせやがってー。はぁ‥もう‥ダメだぁ‥

カニの心の声です。



死にました。



由美が足をもいで、カニに食らいつきます。



美味しいの!?



うめー。



と言うもんだから、取れてるちっちゃい足の部分を恐る恐る食べました。



カニだ・・・・



しかし、さっきまであんなにバタバタ暴れていたカニをみたきゅうは、もういりません。
二階の部屋に行くことにしました。


疲れたので髪を乾かし、電気を消し、静かな部屋。
もう、一時半です。



パチーン

パチーン

ハサミの音!!


祟り(((゜д゜;)))


と思ったら。



由美がまだカニ食ってた!!
このカニ女め。
早ぐねろぉ。
Posted at 2009/08/25 00:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

夏休みすぺしゃる~山編~

夏休みすぺしゃる~山編~16日
うちのすぐ横にある山でバーベキューをしました。
アスレチックも充実していて、咲綺も喜びそうです。前日は距離があったために、フナが死んだような顔してましたが、今日は無事現地に到着しました。
計6名で、いよいよ開始。さすが火遊び大好きそうなケンさん。点火なんて馴れたもんです。見る間に木炭に火がつきます。しかも、ケンさんたちと初めてバーベキューした時の残りの木炭!!8年物です(笑)
牛、豚トロ、焼き鳥、ホルモン、フランク、トウモロコシ、他、、、
お腹いっぱいになると、脇の坂を登り、ローラーすべり台を滑りて、調整します。
みんなすっかり満腹になると、
『そーいやちょっと下ったとこにソリで滑れるとこある』
みんなで片付けをして移動です。
歩くこと5分足らず。
今日は必殺シリコンスプレーを振りかけず設置されたワックス水で第一走です。



うぎゃぁぁぁ!!



油断+相当な速さ


ズリィ!!


ひ…肘が・・・・

えぐれてる∑( ̄口 ̄)


きゅう『いってぇーーー(爆笑)』



きゅう、早速血まみれです。

いつの間にか由美と咲綺も肘やってました(笑)
しかし、それはないだろうというくらいの流血ぶりのきゅう。
服血!!


でもさ、


せっかく来たんだもん。
まだまだ滑ります(笑)痛みをバネに、滑り落ちた坂を何度も駆け上り。
ほんとに速くてバランス崩したら最後、どうなるかわかりません。
後ろ向きになった時は必死です。


諦めたら



オワリですもん。


痛みが最高潮に達したその時でした。


どっかの親『あぶなーーーーい!!!!』


ドッシーーーン!!!!!!


咲綺が下にいたのに真上から知らない子供が咲綺目掛けて大衝突。



そこにいた全員が駆け寄ります。



きゅう『どこぶつけた!!』


咲綺『ママ、大丈夫~?』

きゅう『ママは大丈夫じゃねぇけど(笑)』


・・・頭大丈夫か!?!?



ほんとに頭をぶつけた模様です(笑)


とりあえず痛いけど大丈夫!!らしいので、ここらで退散。


衝撃で天才になったらどうしましょ(´∀`)

が、実は今回の傷。
かなり深くてですね。

きゅうの(笑)



火曜日水曜日と、発熱してしまいました。38℃目前までいきました(笑)



文字数足らないので次に繰り越しです。
Posted at 2009/08/22 00:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

夏休みすぺしゃる~大谷海岸編~

15日
ポートプラザの袋(ヨークベニマルになる前の袋)に海で使うオモチャを入れ、本吉の大谷海岸へ。
出発してしばらくたつころ、偶然携帯を見ると、身の毛もよだつ恐ろしいメールが入っておりました。

お母様『さき うんこのおしり拭いてないかもよ。二階のトイレにうんこだけ あったー』

なんという恐怖。。。

だってもう、、、、、





少なくとも3時間は経っとるがなぁぁぁぁ!!!!!!



いーーーーやぁぁぁぁぁ( ̄□ ̄;)!!

きゅう『咲綺!?アンタ、拭いてないの!?』



咲綺『なにがー』


きゅう『うんこしたら言いなさいよお馬鹿ぁ!!』


咲綺『アタシしてないもん!!』

ホントに!?


何度も確認し、、、






『咲綺じゃない。』




という結末に。



きゅう『ゆみ うんこのおしり拭いてないかもよ。二階のトイレにうんこだけ あったー』
※ゆみ=きゅうの妹


と、返信完了したところで気持ちを切り替え海へGO!



危うく水着にまでうん…いや。なんでもない。。。


大谷海岸は初めてです。駅のホームからホントに近いんでビックリでした。
そして、水がキレイ!!!!水が冷たくて陸にいる方長かったけど砂で魚人作ったりして楽しかったです。

浜で公開生着替えを済まし、次なる目的地。べーごこハウス(牧場)へ。

牧場っつっても、牛は見慣れているので見学せず(笑)


咲綺にソフトクリームを買い与え、景色を一望しました。
青い空、広がる草原。
咲綺のソフトクリームはダラダラ。

と、そこに、真っ赤なトラクターが放置してありました。


真っ赤な…


きゅう『まぁさん、赤いの(240SX)イベントまでにできなかったらこれで出れば?』

まぁ『コレで出たら優勝してしまうでしょーにか!!!!』


だよねー。。。

と、牧場をあとにしようとしたその時でした。

ちょっと下った道路でニホンカモシカ発見ー!!


レ…レアキャラだぁ(笑)

よそ見して道路を渡ろうとしてたらフッと、こっちを見ました。


あっ・・・!!(驚)←シカ&きゅうたち


ビックリしたニホンカモシカは、急いで車の目の前を渡り
・・・多分落ちました。
カモシカ以外をフォトギャラリーに画像アップしましたのでご覧ください。

次回、『バーベキューとカニ』をお送りします。
Posted at 2009/08/20 23:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

夏休みすぺしゃる~序章~

夏休みすぺしゃる~序章~今日から少しずつ、休みの日記を書いていきたいと思いますので、お付き合いください。


お盆休み前、お母さんがいとこのおばちゃんに電話していました。


…うん、うん。



もうね、仏壇の飾りとかやったよぉー。あれも…


あの、、、

チョウチンじゃなくて…





走馬灯。




ちがーーーーう(゜◇゜)


一瞬、何故かおじいちゃんを見てしまったきゅうです。




今日は今日で、電話が鳴ってお母さんが電話に出る直前に切れてしまったのですが、お母さんはなんの躊躇いもなくかけ直していました。




ナンバーディスプレイじゃないのに!!!!(爆笑)

いつもの、『特に用はないんだけど』の電話なのに、なんでだ??なんでわかるんだ!?



14日の話。

利府の公園で遊び果たして石巻に帰るところでした。鳴瀬インターから乗り、合流車線。
合流を果たした瞬間、、


…ケンさん!?

なんか気配を感じるなぁと思ったら、コペンのお尻に付いている、ガチャ様に気を取られていたようで(笑)
お母様も乗車中で、石巻で降りるとコンビニに入りジュース1ケース貰ってしまいましたぁぁ。
と、そこに以前隣に住んでた整備士さん!!
車のナンバーが同じなんで、初めて写メ取らせて貰いました(・ω・)/
と、思ったら、そこにかずぽん号通過(笑)

どんだけ石巻狭いの。



※今日、ガチャ様ガチャ様うるさいきゅうに、会社帰りに焔さんから『ガチャピンの素』なるドリンクを戴きました。
見つけてわざわざ買ってくれてありがとうございます(´∀`)
とりあえず、枕元に飾りました(笑)


次回予告、『大谷海岸へ行く』です。
Posted at 2009/08/17 23:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ランランラーン
膝怪我してしばらく休んでたので
リハビリにちょっと温泉入りに走って行ってきた」
何シテル?   09/21 17:00
2002年式の黒いコペンを2020年に全塗装してジャングルグリーン色へ ランニングが好きで月300キロ前後走ってます 車より走ってますw 園芸全般好き。 チャッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10111213 14 15
16 171819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ホルツ サビ転換剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:30:08
ダイハツ(純正) コペン純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 19:08:35
LA400K 純正シート 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 05:43:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ザクコペ号 (ダイハツ コペン)
平成14年式の2台目のコペン乗りです。 2020年10月、黒からジャングルグリーンへ全塗 ...
その他 その他 サーカス野郎 (その他 その他)
まぁさんの小学校時代から乗り継がれている一輪車。 特徴:前と後が見分けにくい 空気圧: ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
平成23年7月17日納車。
カワサキ バイク その他 Z1100GP (カワサキ バイク その他)
足回りはXJR1200なので、メーカーはヤマサキwww

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation