• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外道坊主のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

愚痴ってみた

貸付金が20万超えました。
ラジエーターの代金用意できない、とたまに自分から連絡あったと思ったら泣き言かい。3年前に払い込み済みなんだぞ?大体今回のエンジン製作の発端がラジエーターつぶれたからだろうがよ・・・。
何でパーツがねぇとかって話になるのさ?最初に注文入れとくとこだろうが?
それ以前に絶対故障するであろう状態で納車する気だったのか?”忘れてたよ”で済む話なんか??
ヨコバンさんの行為でおいらが注文したラジエーターただで付けてくれるって、ってそんな報告より早く代金払ってくれよ、ヨコバンさんに。
今月半ばはもう無理とか言ってくるし、月末なら?ってきいてもさぁ?って・・・・。期待するほうが悪い、といわれそうだけど。いつになったらホントの話になるんだよ、その調子いい話。
金額でかいから、ってのが分かってるからあんま言いたかないけどさ、俺じゃこの期間で同じ額だせったって無理だ、だからこそね。ぶち壊される期待なら正直に言ってもらったほうがまだマシ。

いらいらよりもね、もう吐きそうだよ。
気の晴れることもないし、他にもいらいらすることあるんだけど、もうね、じぶんで消化しきんないよ。
今にもこの目の前のパソコン叩き潰したくなる。

我慢ってのはほんとに身体に悪いね。

今日もバイオハザード夢で繰り広げて寝ます(苦笑
Posted at 2010/02/13 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年01月30日 イイね!

カプチーノ完成に向けて ~ほぼ完成形?~

カプチーノ完成に向けて ~ほぼ完成形?~すごい久々な気がしますが・・・・。
先日、ちょいと用事があったので実家に帰りまして、ついでに強行軍になりましたが横須賀にも寄って来ました。だいぶ前よりもうほぼできてるよ、とは言われていたんですがなかなか見にいけなかったんで気になってたんですよね ~。

社長と奥様にご挨拶をし、いざ御対面・・・。

写真は社長いわく、外装はほぼ完成、リアのスポイラーの取り付け・色あわせのために塗装ブース入りしてるので外からね、ということで隙間からの撮影してきました。

チリも自然、きれいになって・・・・(泣笑

内装等も見たかったんですが今回はお預け、この胸いっぱいの感動は次回、目一杯書き綴りたいと思います。

ただし、問題も発覚。前回インタークーラーが交換されてないのはすぐ見て取れたんですが、他は暗くなってきてたのでよく見れませんでした。が、やはり思い違いではなく、ラジエーターも変わってないそうな。高効率のラジエーター発注入れてあったはずなのに・・・ (怒
まだ未入金の分も含め、この辺も取替えさんといけないのか、と思うとまだ手元にかえってくるまでに時間がかかりそうです 。

早く帰ってこーい!!(泣
Posted at 2010/01/30 05:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2010年01月15日 イイね!

今年初

今年初昨日14日は今年初のお休みをいただきました。
実家に帰るとか部屋でだらだらニコニコ見てるとか(爆)いろいろ検討した結果、お世話になってる神戸の親戚のとこに遊びに行ってきました。

前日の夜、寺の同僚の子とツタヤでDVDしこたま借りてきて、立て続けに2本映画を見てたら思い切り寝坊してしまい、約束よりも40分ほど遅れて三宮に到着。
ムーヴで行ったのですが、冬装備してないのと、この冬でも1,2を争うほどの寒さのため六甲や有馬温泉などは却下、思いつきで急遽徳島に行くことになりました

当然のようにムーヴにはナビなんて着いてないので、手持ちの地図で最短ルートを調べ明石海峡大橋へ。最近昼間に運転なんて仕事以外じゃほとんどなかったけど、この日は風が強くて冷たいのを除けば天気もいいし、遠くまでよく見えなかなかご機嫌でした。
淡路のSAで止まって神戸方面を振り返ってみたのがタイトルの写真。

白飛びしちゃってますが、水もきれいでなかなかの眺めでした。
ちょうど淡路島に昼ごろ着き、おばさんの行き着けでスタバのきれいなおねーさんのお勧めもあり、ワールドカップでベッカムも泊まったというウェスティンホテル淡路で昼食をいただきました。安藤忠雄が設計したという(あとでwikiで調べました(汗)ホテルは、オフシーズンだったせいか閑散としてましたが、おかげでゆっくりできました。イタリア料理屋でコース食べましたがなかなかでした

中を軽く探検して、再度高速に登り徳島へ。高速おりてすぐのローソンでるるぶを買い、どこに行くかを再度検討。この行き当たりばったり感、さすが血族(爆)
そこでふと見つけたのがドイツ館。日本で始めてベートーベンの第九が演奏されたところだそうな。松平健主演で”バルトの楽園”という映画の元になったりしてます。
目的地が決まったとこで携帯ナビで場所を検索、向かう途中の道をしばらく走ると四国1番の霊山寺が見えてきたのでついでに立ち寄りお参り。終わった後で気づいたけどこれが私の初詣でした

お参りがすみ、再度向かうと霊山寺から3分くらいのとこにドイツ館がありました。
昔、ここには俘虜収容所があり、ここを任されていた松江所長の方針で地域交流をしたり、自治を認めたりした中の活動の一つとしてオーケストラがあり、その中の演目の一つが今では日本人になじみの深い第九であった、というのがドイツ館のあらましなんですが、展示物には話の続きもあって、当時俘虜だった方々と今でも地域が交流があり、またその中の何人かは成功し日本のことをドイツに紹介してくれているそうです。
ちょっとその辺の資料見て泣けてしまいました。

またそこの受付のおねーさんに聞いて、晩飯のお店を決定(爆)
途中にドイツ館の資料の中に出てきたドイツパンの老舗があったのでそこでちょっと寄り道。買ったパンはさっき食べましたが結構おいしかったです。

鳴門駅のちかくの食堂で晩飯。本よこ定食ってのをいただきました。
一緒に串揚げ3品ほど頼んだのですが、かなりの食い応え、そしてうまかった・・・。
結構有名な店らしくかなり有名人も来てたようでサインが飾ってあり、定員のおねーちゃんが得意げに説明してくれました

かえりも淡路のSAで今度もスタバで(淡路のSAは上りと下りを行き来できるんです、なのでまた下り側の)神戸の夜景を見てたりした後、神戸におばさんを送って帰ってきました。

今回、寝坊したせいでカメラ丸々全部忘れて言ったのが痛かった
皆さん、用意は前日にしときましょう(爆)
Posted at 2010/01/15 23:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2009年10月12日 イイね!

車づくしの2日間

車づくしの2日間まず、一昨日の午前1時半頃、ドナドナをBGMにムーヴ君が友達の車屋さんのキャリアーに乗せられて横浜に移送されて行きました。
原因はブレーキの不調。倍力装置が死んでしまい、ブレーキを踏むときかなり踏まないと止まらなくなってしまい、相談したところ面倒をくれるとのことで横浜から代車持ってきてくれました。
代車はワゴンR。ムーヴのライバル、ム-ヴ君が直るまで乗り回して比較研究したいと思います。

そして昨日の昼間にでっかい箱が届きました。
中身が写真の代物

おいらはフォレスターに乗っていたこともあり、最近こそ好きな車がなくなってしまい多少冷めはしましたが、スバルファンです。
これは2ヶ月ほど前にふと見かけたサイトを見てポチッたものです。
ラリー初挑戦の初期型レガシィ~GC系~GD系~GDB、はてはVIVIOまで、スバルのラリーの歴史がここに詰まってます。これは家宝にしときます(爆)
私が死んだらO君、持ってってください (笑)

そして仕事が終わった後、レイトショー見に行ってきました。
映画は公開したばかりの”ワイルドスピードMAX”!
実は車映画なのに前作全く観てなった(内容が無いよう?的な映画評見て観る気がうせたんです)んですが、今回の話だけでも説明的なシーンが多かったせいかわりとすんなり観れました。
内容はおいといて、カーアクションシーンはさすがに”おいおい”と突っ込みたくなるとこもありましたが、旧き良き60~70年代のアメ車ベースのマッスルカーvs現代のアメ車のハイパワーカーvs日本のスポーツカーのカーアクションはなかなか面白かった、と同時に日本車は必ずスクラップにされたり、”日本車はアメリカンV8には絶対勝てないんだよ!”って台詞があったりとそこはかとなく漂うナショナリズムを感じたりとちょっと純粋に楽しめない自分のおっさん具合も再発見できました (汗)

後は自分の、ですよねぇ・・・・
Posted at 2009/10/12 21:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月30日 イイね!

カプチーノ復活に向けて その五

カプチーノ復活に向けて その五ほんっっっっとうに久々にヨコバンさんから作業写真が届きました!
前回は全部のパネル全部引っぺがしてさび止め・下地処理した上でパネルを合わしていく段階で右Fフェンダーが全然合わなくて、そのことをエアロ屋さんに納得してもらうためにノーマルフェンダーを知り合いにお借りして写真を撮ってもらい、それをエアロ屋さんに送り・・・とばたばたしてたのと、また、相変わらずの振込みがなくて作業が止まっていましたが、やっと修正のエアロもきたので作業再開、となったようです。

・・・、ところが今回のエアロも社長を納得させるクオリティではなく、結局ライト周りは補修・加工を施すことになりました。
”こんな仕上げじゃうちの仕事とはいえないからね!”とは社長さんの弁。
こういうスタイル貫いてくれてるからこそお任せします、と心から言えようってもんです(^^)v

右のFフェンダー以外はだいたいちり合わせも済み、塗装も施されているようです。ほぼ外回りは元通りになってます。いやぁ、なんかテンション上がるわぁ ♪

これからリアウインド周り(開閉するので複雑なのです)、内装のくみ上げに入ってくれるようです。メーターなどはLED加工したものを納品済みなので、組みあがれば視覚効果もかなり違うんだろうなぁ・・・

続きが楽しみです!
Posted at 2009/09/30 06:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ヘッダーやっと変更できました。なんか去年から兄弟やら親戚亡くなったり色々ありすぎた💦
新盆終わって心機一転、またいいカーライフ目指して頑張ります(≧∇≦)b」
何シテル?   08/18 19:04
旧Twitter、現Xメインですが、先日ご縁がありP.N「32乗り」さんに描いていただいた似顔絵、プロフィール絵にさせていただきました。これからはこちらもちょい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ゴルフ7.5] Googleマップとメーターパネルの地図の同時利用について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:22:08
Z32na ≫ ステアリング ホーンボタン 交換(自作 Zエンブレム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 20:05:49
隼プロトタイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 16:22:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
いよいよ復活です! エンジンマル秘チューン、MGM1.2仕様タービンキット、足ショップオ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
錆がひどくて板金が必要になったスパイクに変わり、サブになったのがゴルフヴァリアント。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
このたび、職場の後輩よりの申し出を受け、譲渡することになりました。だけど、駐車場は隣にな ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ムーヴ君の後任に当たることになったカモフラ車両(笑 カプでいけないところはこれで出陣です ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation