• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年04月27日

ありえん・・・・

今日は友達の後輩のアウディを弄りましたわーい(嬉しい顔)レンチ

グリルにLEDチューブを2本付けただけですが・・・

こんな感じになりましたひらめき
画像

赤も良いですねぇウッシッシぴかぴか(新しい)















んでぇ・・・

1年点検行った時にロービームの光軸を上げてくれと言って、やってもらったんですが・・・

今日夜走ってみたら
画像

左右で光軸ずれてて段差できてるしΣ( ̄ロ ̄lll)


っってか光軸下がってるよ!!


歩いて12歩くらいの所までしか照らしてないふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

はっきり言って何も前見えませんどんっ(衝撃)


ホント死んでください(#゚,_ゝ゚)



明日Dに電話してみるけど、『整備は18時までしかできません』とか言われそうだなぁダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
仕事帰りしか行けないっつぅのダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
しかもGWはDも休みだから直してもらえそうにないし _| ̄|○


何かハイビームの方で調節したとか言ってたけど自分で調節できるのかな??
詳しく分かる方いましたら教えてください(TwT。)
ブログ一覧 | VOXY | クルマ
Posted at 2009/04/27 22:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初めての帯広
ハチナナさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 23:36
アウディすげ~w
なんか赤外線のストーブみたいwww
冬のナイトでは暖かそうやな~(違っw

その光軸は危険すぐるwww
ホンマに足元だけで、あとは真っ暗ですやん・・・orz
段差も出来てるし・・・
ちゃんと確認しとるんかねぇ・・・^-^;
コメントへの返答
2009年4月28日 20:19
暖かい気分になれますよぉww
夏場は暑そうだなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

危険ですよねぇがまん顔どんっ(衝撃)
段差は仕様だったみたいですウッシッシひらめき

取りあえず直してもらったので安心でするんるん
2009年4月27日 23:37
後輩さんのアウディ、いいですね~
(アウディという選択そのものがシブイのですが)

夜の走行、これでは危ない!!田んぼに落っこちますよ!!(◎o◎;)

すいません、光軸調整全然わかりません・・・
コメントへの返答
2009年4月28日 20:21
何で新車のアウディが買えるのかは謎ですが・・・
カッコイイですよぉウッシッシるんるん

めっちゃ危ないですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ホント事故るかと思いましたがまん顔どんっ(衝撃)
2009年4月28日 1:22
エンジンブロー?(ぉぃ

確かZRRの光軸調整はハイビームとロービームが一緒になってるんで、ハイビームに合わせるとロービームが下向き過ぎたりするんですよね~。
ウチもそうなりましたが・・・
で、結局ロービームで調整し直してもらいました。

左右で段差があるのは、すれ違い車への対応ってことで、運転席側だけ光軸がやや下がるんですよ。
これが標準みたいです。
コメントへの返答
2009年4月28日 20:25
詳しく教えていただき、ありがとうございましたうれしい顔るんるん
無事に修正してもらいましたひらめきレンチ

段差の教えてもらって助かりましたよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
恥かかずに済みましたww
2009年4月28日 6:41
光軸は左右差があるのが正解です☆
ぽむりんさんのコメ通りですね。
ちなみに最近の車はロービームで合わせます。

ヘッドライトテスターが古い機械だとロービーム用に対応していないので、ハイビームで合わせる→ロービームも一緒に動いて光軸が下がる
となるので、ロービームで合わせてもらって下さい。

「受付が何時までだろうが、おめぇんトコが合わせたのがおかしいんだろうが!!
このまま危険な状態で走って事故ったら責任取れるんか( ゚Д゚)ゴルァ!!
この店は客の安全性を確保しないのか!?」

とゴネてみて下さい。
まず診てもらえるでしょうから(店側での経験談www
コメントへの返答
2009年4月28日 20:28
浜松のネッツ系列のお店にはロービームで合わせるヤツが無いみたいですがまん顔どんっ(衝撃)
目視で調節してもらって直りましたよわーい(嬉しい顔)るんるん

詳しく教えてくれてありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2009年4月28日 6:54
光軸の件は最適な解答が出ちゃってますんで(^^)

関東のT氏も火燵ですがやっぱりインパクトすごいですよ。
コメントへの返答
2009年4月28日 20:33
無事に解決しましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)

赤はインパクト凄いですよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
暖色系はやっている人が少ないから目立ちますねウッシッシひらめき
2009年4月28日 8:05
これは怖いですねぇ
Dで調整してこの結果ですから
時間外で修正してもらいましょう(`(エ)´)ノ

アウディの赤、インパクトあり過ぎです(^^
コメントへの返答
2009年4月28日 20:37
今日の帰りに修正してもらいましたるんるん
前よりも見やすくなったので満足ですうれしい顔ぴかぴか(新しい)

ですよねぇウッシッシひらめき
弄りがいがありましたわーい(嬉しい顔)レンチ
2009年4月28日 8:53
車高を落とすと、
オートレベリングが働いて
光軸を下げちゃうから、
オイラは、ひのっぴさんの手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/342885/car/244112/419246/note.aspx
のやり方で、バッチリ改善されましたゼイ!
超~簡単なんで自分で出来ますよ!
コメントへの返答
2009年4月28日 20:39
オートレベリングの初期化は前にやっていたので、物理的に光軸を上げてもらおうと思ったらコレですもん冷や汗2バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

誘導までしていただいてありがとうございますほっとした顔るんるん
2009年4月28日 9:19
赤はいいですよ♪
KAZ.Cさん同様、関東のT氏のコタツ見ましたけど、あれはいい!!

光軸に関しては解決しそうですね。
コメントへの返答
2009年4月28日 20:41
暖色系はやってる人が少ないから良いですよねうれしい顔るんるん

無事に解決しましたぁウッシッシひらめき
2009年4月28日 13:23
アウディー♪
赤色LEDはボクも好きです(^^)

光軸は↑の皆さんのコメでバッチリですね♪
コメントへの返答
2009年4月28日 20:43
赤って良いですよねうれしい顔るんるん
差し色に使おうかと思ってましたが全部が青になってしまいましたww

ばっちり解決しましたよぉウッシッシぴかぴか(新しい)
2009年4月28日 13:47
最近、また寒くなったからコタツはありがたいですねぇ(チガーウww
コレに追いかけられたら・・
怖いなんてもんじゃぁ~無いだろうなぁww
コメントへの返答
2009年4月28日 20:49
冬場は暖かくて良さそうですww

外車に追っかけられたら泣きますよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
赤いお口に食べられちゃいますww
2009年4月28日 14:16
アウディ渋いなぁ~☆

光軸はそうだったんですね~
うちも段差ができてるけど気にしなかったので
謎が解けました♪
コメントへの返答
2009年4月28日 20:51
二十歳でアウディって渋すぎですようれしい顔るんるん

段差は仕様だったんですねウッシッシひらめき
僕も恥かかずにすみましたww
2009年4月28日 19:42
光軸ぐるぐる回して自分の好みにしちゃったなぁ~。
段差はどんな車でも出るね~。
あんま気にしないや。
コメントへの返答
2009年4月28日 20:52
さすが【うーさん】ですねぇぴかぴか(新しい)
自分で出来るなんて凄いですうれしい顔レンチ

光軸が下がりすぎて段差が目立っていただけでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

「ってことは社長からの謝罪が来ますねwww」
何シテル?   10/01 23:18
Z.T.A 会員No.768 ぴかぴか友の会 2008年6月13日に納車の現行ヴォクシーZS 2WD(ZRR70W)に乗ってます。 少しずつ弄って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:便利サイト
2009/03/20 23:14:36
 
NOAH整備手帳 
カテゴリ:みんカラ
2009/03/16 22:16:02
 
VOXY整備手帳 
カテゴリ:みんカラ
2009/03/16 22:14:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
はじめまして、☆★とも★☆です。 初めての新車で弄るのが楽しいです。 皆様のパクリばかり ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation