• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

etern@のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

仙台ハイランド 4A走行レポート Vol.3

さて、走行結果ですが、
タイムを見てビックリ・・・・

10周アタックして、8周が14秒台・・・( ̄∇ ̄;

ベストラップは2'14"479でしたが、
なんであんなに走れて無い感があったのに、
コンスタントに14秒台が出ていたのか・・・・・・分がんねぇ・・・。


↑あんだ~、ここでもアンダー出でっとぉ~。こういう事もあんだなぁ~( ̄Д ̄ )

とりあえず反省点だけしか無いのですが、
やはり走行前の早めの準備が必要ですね。
私のリズムだと、走行準備完了後は、
30分位リラックスタイムが無いと心の準備が出来ないようです。
もちろん事故にも繋がる事ですし、
同じ走行枠で走る方の迷惑にもなり兼ねないので、
今後は早めの準備で気を付けて走りたいと思います。

それから事前に全開走行の復習も必要かと。
走り慣れてると思っていても、
1ヶ月以上も空けばコロッと忘れちゃう所も多々ありまして、
とにかく長いコースですからねぇ・・・・頑張りますよ。

ちなみに、クラッチ交換の感触ですが、
感じる暇もありませんでしたw
調子が良かったのは、エンジンと全く根を上げないブレーキ♪
完璧でした(^-^v
Posted at 2009/08/21 23:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年08月21日 イイね!

仙台ハイランド 4A走行レポート Vol.2

仙台ハイランド 4A走行レポート Vol.2さて、1本目の教訓を生かし、
まずはタイヤの空気圧を調整し、
ちょっと違和感のあったドラポジも調整。
ナットの確認も行い、今度こそは準備万端って事で出陣!( `Д´)/ イグドォ

2周目にアタックだが、
まずは落着いて走れるようにリズムを重視して無理せず走る。
1本目の影響でタイヤもそれなりに消耗しちゃってたので、
様子を見ながらの走行ですが、
う~ん・・・・なんだか気持ち良く走れてないなぁ~って感じです。
タイヤは調整したので1本目のようなアンダーは感じないものの、
何か車の動きが不安定というか・・・・( ̄  ̄;
とりあえず3周目からはペースを上げますが、
なんだかピリッとしない走り・・・・・が、
シケイン後の左コーナーでリアがズルズル滑り始める・・・・ヤベ・・・タイヤか!?
ステアリングで微調整しつつも、
次の右コーナーへの切り返しで弱アンダー・・・駄目だ。
なんだろうか・・・この全然走れて無い感は・・・・。
テクニカル入り口の右コーナーもリアが外にズルズル・・・・( ̄  ̄;
しかしその後の右コーナーはズルズルしながら曲がったので楽だったなw

その後も「なんでこんなに走れないのだろう?」と、
焦りばかりが出てしまい、結局細かい所でのミス連発。
とてもとてもベストラップなんて出せるような走りじゃありません。
しかし収穫ゼロも嫌なので、
ホームストレートとバックストレートのブレーキングポイントを奥にとったりして、
色々と試したりして焦ったりして(滝汗

最後のラップは落着いて1本決めようという事でアタックしたが、
スプーンコーナーでド糞アンダー炸裂でタイムロス・・・・・






終了とあいなりました(- -;




つづく
Posted at 2009/08/21 22:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年08月21日 イイね!

仙台ハイランド 4A走行レポート Vol.1

という訳で、走行するかどうか迷っていましたが、
気温も24度くらいですし、走ることに決めました。
とりあえず2時走行開始で受付したのですが、
前後ブレーキパット交換、テーピング、ドラポジ調整、車載動画の準備などの作業があり、
巨匠にもテーピングを手伝ってもらいながら、
走行開始ギリギリまで作業に追われてしまいました(il`・ω・´;)ブヒー

で、2時の走行開始。
他の走行車両がエロバケモノ過ぎるので、
早めに出走しとりあえずリハビリ開始。
2周目からアタック開始ですが・・・・・・スクエアあたりで・・・・・あれ?
なんか・・・・アンダー気味なんですが・・・・( ̄∇ ̄;

そこで気付きました・・・・







タイヤの空気圧調整していなかった事に(T∀T )





街乗り設定は標準より少し高めに設定しているので、
もうこれはタイヤパッツンパッツンなっとるがな・・・・( ̄  ̄;
とあえず1回ピットインしようと思い低速ヘアピンを回った時点で、
また気付きました・・・







これは4A走行である事に(T∀T )





しばらくマイペしか走っていなかったからボケてました。
ここでピットインして空気圧調整なんつったら全然走れねぇ~じゃん(T_T )
というわけでそのまま走行続行・・・・。
まぁ~そこからはアンダーステアとのガチバトルですよ。
スクエアとスプーンでは膨らみ過ぎて2度死にそうになりましたが、
アクセルコントロールで何とか回避( ̄Д ̄;
相変わらず油温の方も2周目アタックするとピーピー鳴るし。
この前のディーラー入院で純正ミッションオイルに交換して以降、
シフトフィーリングがイマイチだったのだが、
予想通り素早い操作をすると固過ぎて入りが悪い(´Д`;)ゴキゴキ
更に油温が気になってヒーター全開・・・・・すると暑い(@∇@;;;;オロロ~
窓を開け閉めしながら難を逃れるが、
走ってるうちに心地いいなぁ~♪と思ってたら、
空調の操作を間違ってエアコン冷房ON状態で1周走る始末・・・。
焦ってラインもバラバラだしミスも連発・・・・・リズム悪すぎるぅ(T T )))

と、余りにもゴチャゴチャし過ぎて危険を感じたので、
走行終了前にピットに帰還・・・・・すると丁度走行終了の合図( ̄ε ̄ )フゥ


     ↑最終で外に膨らむとんちゃん号・・・・ドライバーのナニもこれくらい膨らんでくれれば良いのに・・・

もうね、やっぱり走行前の準備は心にゆとりを持たないとダメね(- -;

さて、タイムの方ですが、
走行中、電光掲示板を見れない私は何秒で走っているのか分からなかったんですが、

巨「14秒台出てたと思いますよ」

と巨匠に言われました。
まさかあんなんで14秒台出るわけ無いと思っていましたが・・・。

というわけで、腑に落ちないまま走行終了になる訳ですが、
モヤモヤが拭い切れないので、もう1回走る事に決めたのでした( ̄∇ ̄;←バカ


つづく
Posted at 2009/08/21 17:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年08月20日 イイね!

ぼきのぼんやすみ 番外編

皆さんには黙ってましたが・・・・・






実は・・・・・・・・











昨日・・・・・・・・












ハイランド走ってきてました(  ̄∀ ̄)














あ、驚かせちゃってごめんなさい(^∀^ゞ








本当は走る気無かったんだけど、
あの雰囲気に呑まれちゃってついつい・・・・・










って








ナンデ(`・ω・´;)バレルノカシラ







さて、レポ書くか・・・。
Posted at 2009/08/20 23:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年08月05日 イイね!

中々・・・

ハイランドの9月のスケジュールが上がらないですね。
山登りの計画が立てられません。
9月はM-FDCのオフ会が開催されるので、
そちらも考慮しながら、
平日のマイペースラップを狙って行きたいと思います。

その前に・・・・・今月1回行きますけどねw
Posted at 2009/08/05 21:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記

プロフィール

「ブツブツなブツをムスコが採ってきたんだよ、うぃんちゃん♪」
何シテル?   08/02 20:36
FK8 CivicTypeRを所有しております。 全てが気に入った車を所有する事ができ、感無量です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 22:33:43
エスに乗れない休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 23:09:58
ダイキチDays☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 14:21:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
また新しい物語の始まりです(^^)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
個性溢れるツボにハマる車です(^^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めてのSUVですが、違和感なく乗り易い車です。何が良くて何が悪いのか、未だ分らず乗って ...
ホンダ シビックタイプR 銀とんかつ号 (ホンダ シビックタイプR)
とんかつ号に引き続き、おかわりとなりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation