• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月03日

なんとまあ…3ケ月以上ぶりだった!

FBばかりにうつつを抜かし、気が付いてみたら新年だった!
最後の書き込みから既に3ヶ月以上が経過していました。
讃岐ルノークラブの幹事長より、「祖谷ツーリングの報告ブログ」を依頼されていたにも関わらずサボっていましたが、新年を迎えさすがに居心地が悪くなり、超遅まきながらアップすることとしました。
ログだから、結局後で見直すことが出来るので、五十路で徐々に記憶に自信が持てなくなった我が身にとって、結局便利なんですよね。
(本来なら旧年中にすべきながら、なかなか気が乗らなかったので・・・)

まずは前フリを・・・
①9月8日PCJ-CUP第3戦鈴鹿ラウンド:生憎の雨模様で、タイムより安全第一での走行でした。





無事走行終了後、ポージングしましたが、全く受けず(汗)
このまま帰るのは芸がないので、京都に立ち寄り東寺を見学。



日本一の高さの五重塔です。
ちなみに古の東大寺では、これを遥かに上回る高さの七重搭があったとのこと。
ここでどこからともなく汽笛が・・・ハッと気が付き向かったのが、梅小路蒸気機関車館です。



鉄道ファン(鉄チャンって言葉は馬鹿にされたようで、決して使いたくないんです)として、外せない聖地の一つだと思います。



憧れのスワローエンジェル(C62 2号機)とご対面です。
動態保存のC61 2号機牽引のトロッコにも乗れて、鈴鹿での体たらくの溜飲を下げた?

②9月21~23日名古屋⇒富士スピードウェイ:久しぶりに2泊3日の時間的余裕が出来ました。
彦根近辺で宿泊後、22日はまず名古屋港にあるリニア・鉄道館へ・・・





リニアの名古屋開業は2027年の予定で、更に大阪開業は2045年頃と言われていますが、個人的には大阪開業を前倒しして一括開業して欲しいですね。
本物そっくりの新幹線のシミュレーターが凄かった!
23日にFSWでの“駆動方法別Special Lesson”に参加しました。



天候は申し分なし。
MR&RRクラスは、GT300クラスに参戦中の新田守男選手が教官で指導して下さり、実際に私のケイマンを運転してライン取りを教えてくれました。



講義中の新田選手。
大事な基本を思い出させてくれました。
そして実際の同乗走行では、“このタイヤのこのケイマンでここまで走れるのか!”と、目からウロコでした。

③10月13日、やっと本題の“讃岐ルノークラブ・祖谷ツーリング”です。
例年通り道の駅滝宮に集合後国道32号線を南下し、WEST WESTで一休み後祖谷温泉ホテルかずら橋へ・・・





いつもと変わらぬお膳ですねぇ・・・



露天風呂からの景色は、相変わらず綺麗です。


 

ボンネットバスに揺られて向かったのは・・・





これもいつも通りのかずら橋ですが、一番怖がっていたのは勿論高所恐怖症の私です(汗)



あめごが美味しかった!

④10月20日岡山国際サーキットでの走行会





クラックの入ったフロントローターを交換し、やってきました岡山国際サーキット・・・天候が目まぐるしく変わる中、今回は坂口良平選手にご指導を仰ぎました。



矢印が坂口選手です。
「雨の場合、岡山はアウト⇒アウトで走ると、グリップしやすいですよ。」との教えも虚しく、1コーナーでのオフロード走行を余儀なくされました。
結果がこれです。



細かな砂利の洗礼と、部品脱落の憂き目に遭いました。
(この部品は後で無理やり装着してもらいました。)
ちょうど1年前にアトウッドで車体の左側を大破し、半年後にようやく復活したのに・・・と反省しきりでした。
この後更に不運が・・・



ミッションオイルを見てみると、この様にアルミと思われる細かい粒子が混ざるようになってしまいました(涙)
普通に走っている分には、全く異常はありませんが、サーキット走行でのシビアな状況では2⇒3速の入りが渋くなってきており、調べた範囲では原因を同定出来ず、更に新品のトランスミッションは何と200諭吉もすることが判明し、愕然としてしまった訳です。
結局30諭吉以下の中古品をゲット出来ましたが、これとて組み上げて走ってみないことには・・・心配の種は尽きません。

⑤11月4日ETCC岡山ラウンド:トランスミッションはオイル交換のみで様子を見て、強行出場!



何事もなく走り切りましたが、タイムはベストに遠く及ばず。
まぁ楽しく走れれば、良しとしよう!と自己満足に終始しました。

⑥11月8日ブライトリング・ディ前夜祭、11月23日ロジェ・デュブイパーティー、12月7日ENGINE誌とのコラボパーティー:いずれもアイアイイスズの社長に招待され、(当直を代わってもらってまでして)図々しく参加させて頂きました。



この様にブライトリングの良さを洗脳され・・・



ロジェのパーティーのルーレットで感覚が麻痺し・・・



つい買ってしまった、GMTブラックスティールです。

麻痺ついでにもう一ネタ、11月の終わり頃にCAR VIEWのニュースを見ていたら、“プジョーRCZ Rデビュー”という記事に急に魅入られてしまい、12月1日の東京モーターショー最終日に実車を見て更に魅入られ、12月7日のENGINE×EYE EYE ISUZUでのコラボパーティーで、自動車評論家の島下泰久さんに太鼓判を押されて(若干洗脳気味?)その気になってしまいました。



矢印が島下さん、その左がENGINE誌編集長の村上さん、右は社長です。



東京MSでの一コマです。
翌8日に早速プジョーのディーラーを訪ね、素のRCZ(LHD、6MTを)試乗しました。



担当者に「ご希望の色はあと2台しかありません、買って下さい!」と言われて、思わず「ハイ!」と返事をしてしまった、馬鹿な私。
でも言ったからには即実行!
その日のうちに“トロフィーもどきメガーヌ”を売却する手筈を整え、12月23日に旅立って行きました。



お別れの朝の最後の姿です。
今となってはちょっと寂しいですが、年齢的に好きなクルマに乗れる期間はそう長くはないと考え、ドナドナすることにしました。
次期通勤用車は4月頃納車の予定です。
(要するに消費税が上がった直後という、最も嫌なパターンですね。)

というような夏から冬までの出来事をダイジェストでまとめてみました。
書き込むのに2時間以上掛かっちゃいましたが、最後まで付き合って頂いて、ありがとうございました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/01/03 19:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2014年1月4日 9:52
初めまして こんにちは
拝見させて頂きました 大人の休日 って感じですね

私は 大阪の聖地 交通科学館が大好きです もう直ぐ閉館です
メガーヌを手放されたのは残念ですが、乗りたい車へのフットワーク
素晴らしいです❗️
コメントへの返答
2014年1月4日 23:38
初めまして、コメントありがとうございます。
大阪の交通博物館は行ったことがありません。
もうすぐ閉館ということは、結構古い建物だったんでしょうか?
青のメガーヌRSに乗ってらっしゃるんですね。
私は黄色しか考えていなかったんですが、青色や黒色も格好良いですね。
2014年1月8日 22:19
こんばんは。
次期戦闘機はRCZ-Rなんですね!
文句なくカッコいいと思います。
特にダブルバブルの屋根からリアウィンドゥにかけては堪りません。
実車を拝見できる日を楽しみにします。
(消費税増税分還元として何かサービスしてくれないのかな...)
コメントへの返答
2014年1月9日 8:51
初めてのコメント、ありがとうございます。
素のRCZなら心は動かされなかったと思いますが、Rは見た瞬間松田聖子のように“ビビッ”ときました。
赤いブレーキキャリパーとローターは、どうもアルコン製っぽいんで、今からフルブレーキテストが楽しみですし、新しいトルセンLSDの効きも要注目です。
高松のプジョーのお店は商売が渋いんで、この限定車で消費税分還元なんて有り得ません!
2014年1月10日 18:35
今までサボっていた分を帳消しにするような、長編ブログ執筆、お疲れ様です(笑)
Megane2台の車検に四苦八苦している一般市民の私にとっては、夢を見ているかのようなライフスタイルぶり(爆)
今年も、こんな私と仲良くおつきあいくださいませ <(_ _)>

1月の五色台には、何に乗ってくるんでしょう?
コメントへの返答
2014年1月11日 16:52
私から見たら、仲良し4人家族の方が、はるかに羨ましいですよ!
こちらこそ宜しくお付き合い下さい。

明日は降雪さえなければ、岡山県~兵庫県に遠征予定です。
悪しからずご了承の程を…
2014年1月11日 8:44
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

RCZ-Rご契約おめでとうございます!メガーヌRSとの比較を楽しみにしてます。

ルノー→プジョーと行けば...次はCですか?(笑

コメントへの返答
2014年1月11日 16:56
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

Cについては…メガーヌ3RSを買う前に、DS3Rを検討したことがあります。
希少性ではDSでしょうが、メガーヌにして良かったと思っています。
Cの現在のラインアップで心を動かされるクルマは…ない!

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation