• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

嬉しい便り。

嬉しい便り。約2週間前に鹿児島在住の大学時代の同級生から電話がありました。
『バイクの出物があるんだけれど・・・』
『遅い!俺はもう買ったぞ!』
『何買ったの?』
・・・

という会話が続き、結局彼もバイカーに復活です。
私が知る限り、確か大学を卒業してから一度も乗っていない筈だから、ゲゲッ二十ん年ぶりではないか!
さすがにバイク屋から国道に走り出す時に、滅茶苦茶緊張したって言っていました。

そのバイクとは、(私にとってはちょっと驚きの)DUCATIのMonster400のボアアップ車とのこと。
彼は免許が中型限定なので、昔に比べて選択肢は少ないようで、彼のような“2スト中毒者”が好む、有毒ガスを撒き散らす“悪の権化”はなかなか手に入らず、これに決めたそうです。

ここにおっさんライダーが2人復活!と高らかに宣言します。
今年中に鹿児島と香川の中間地点(山口辺り?)で落ち合う、で合意しました。
大学時代に2人でツーリングに行った仲なので、今から何だか楽しみです。
Posted at 2013/06/07 22:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月28日 イイね!

やはり、と言うべきか…

やはり、と言うべきか…RB8のダッシュボード上のナビ?と思われる画面は、このレッドブルモデル専用のRSモニターであることが分かりました。
(勿論ナビと共用かもしれませんが・・・)
レギュラーモデルやトロフィーのそれに比べ、
①デザインが全く違う上に大きい
②ついにカラー化
のようです。

その根拠となったのが、この
動画です。
走行シーンや男女のやりとりはそこそこに、そのモニターにクギ付けになってしまいました。
より見やすく、よりレーシーになったようです。
レギュラーモデルも同じデザインに変更されるのか?
それだけで10諭吉アップでも、私は納得できますね。
Posted at 2013/05/28 11:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2013年05月22日 イイね!

これは…イイ!

昨年来ルノーファンの間で話題となっていた(と私は思っている)、メガーヌRS・レッドブルバージョン。



これが昨年11月に発売されたRB7です。
F1の2011年度チャンピオンカーに準じたカラーリングで、私的にはちょっと・・・でした。

がしかし、2012年度チャンピオンカーをイメージしたRB8が発表されました。



このカラーリングの方が私好みです。



注目はダッシュボード中央の、ナビと思われるパネルです。
構造的にやっと格納式になった?じゃあRSモニターは?と興味は尽きない・・・
後期型は右ハンドルになっちゃったので、このRB8は是非左ハンドルでデリバリーして欲しいものです!
Posted at 2013/05/22 21:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2013年05月16日 イイね!

“トラブル続き”な黒鰐号。

“トラブル続き”な黒鰐号。先週の日曜日は、黒鰐号で岡山国際サーキットでの走行会に参加。
ついに憧れのPORSCHE RACING EXPERIENCEに・・・というのは勿論妄想で、大阪府医師自動車連盟の理事長先生からお誘いを受けての、ビジターでの参加です。
ちなみにPORSCHE・・・の参加費は、なんと12諭吉!
「リッチやの、ワ~レ~」とは言わず、羨望の眼差しで見ていたら、理事長に「見ちゃダメ!」と一喝!されました。

成績は何とも締まらない、ベストの3秒落ちという体たらく。
しかも帰路の途中で急にハンドルが重くなり、果たして人生初のパワステの故障に遭遇。
ミドシップとはいえ、据え切りはかなり重い!
主治医によれば、現時点で原因は油温上昇⇒リザーブタンク周囲からのオーバーフロー、だそうですが・・・
最近サーキット⇒主治医(これが長い)⇒自宅車庫⇒サーキットの繰り返しです。



主治医の工場の前で佇む、黒鰐号。
この光景、もう見飽きた・・・

そんなこんなでちょっと落ち込み気味だった上に、FBでこんな恐ろしい動画を発見してしまいました。

https://www.facebook.com/photo.php?v=580126612021794

小林可夢偉が参加した、フェラーリ・レーシング・デイズ鈴鹿2013での、458チャレンジによるレースでの出来事の様です。
鈴鹿のホームストレートエンド、458チャレンジであれば優に200km/hは出ていただろうと思われ、ガードレールの外にいたマーシャルを巻き込んで、グシャグシャに大破しています。
この動画のコメントでは、ドライバーとマーシャルは生存していると書かれており、本当であって欲しいと祈るしかありません。
(WEB CGでこのフェラーリのイベントの紹介はありましたが、事故については全く触れられておりません。)

これを見て、ふと「自分だったら・・・」と考えたら、本当にゾッとしました。
パワステの故障で急にハンドルが重くなり、カーブを曲がり切れずにクラッシュ!は充分可能性があった訳ですから。
サーキット走行前には必ず主治医のチェックをお願いしていますが、それでも異常を100%見つけ出すのは無理で、後はやはり常日頃の行ないと神頼みですね
Posted at 2013/05/16 01:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2013年05月09日 イイね!

大型連休後半。

大型連休後半。大型連休も終わり、みなさん仕事に追われているんじゃないかと・・・かく言う私もその一人です。

さてこの大型連休後半は、新婚旅行(24年前!)以来の4連休でした。
仕事柄今までどうしても連続して休めなかったんですが、今年からはちょっと人並みにお休みが取れる環境になったんです。

まず3日は午前中にR100RSの習熟ライド、午後は東京からの大事なお客様をおもてなし。

翌4日のお昼は、定番の“わら家”の家族うどん。
1桶に8玉分のうどんが入っており、大人4人(男女2名ずつ)で充分な量です。



こんな感じで賑わっていましたが、以前はもっと凄かったような・・・



こういう演出が、観光客を喜ばせるのか?

お客様を高松駅にお送りした後、その足で松山にGO!
直行したのが“坂の上の雲ミュージアム”です。



私は2回目ですが、司馬遼太郎の“坂の上の雲”を通じて、明治という時代を勉強出来る場です。

それからこのミュージアムのすぐ裏手にある、旧松山藩主久松松平家の洋風別荘“萬翠荘”を初めて見学しました。



建物は国の重要文化財に指定されています。

この日の宿泊は、道後温泉の“ホテル八千代”さんです。
チェックイン後、道後温泉本館でひとっ風呂・・・といきたいところでしたが、入館までの大行列を見てあえなく断念。
でもホテルの大浴場で充分満足しました。
お食事もO.K.



和食にポークシチューを組み合わせるなど、苦心の跡が垣間見えます。
やはり競争が激しんだなぁ・・・と感じました。

翌5日は南下し宇和島城へ。



これで現存12天守閣の内、まだ訪れていないのは、桜の名所で有名な青森県の弘前城だけになりました。
(これは結構敷居が高い!)

それからついでに今治城にも寄りました。



これはコンクリート製再建天守閣なので、あまり興味はなかったんですが、しまなみ海道を通る予定だったので、急に思いついて途中下車した次第です。



この2つの城の共通点は、築城の名手の一人、藤堂高虎の手によるものということです。

しまなみ海道の約5kmの渋滞を我慢し、広島での用事を済ませ、自宅に戻ったのは深夜0時過ぎでした。



多々羅大橋は竣工当時世界最長の斜張橋でしたが、現在は第2位だそうです。

最終日の6日は、私にとってこの連休最後にして最大のイベント“ブライトリング・ジェット・チーム・ジャパン・ツアー”です。
要するにエアショーなんですが、EYE EYE ISUZUの社長が誘ってくれたんで、初めて参加させて貰って、とても楽しめました。



この“ルミナス神戸2”の甲板から見学しました。





動画もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=2OB9d-I1JgI
http://www.youtube.com/watch?v=IOfn2SItBO0

その後現日本チャンピオンによるアクロバット飛行もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=z4aggoFn3OE

終了後下船し、神戸空港内の平田学園という所で、ジェット機を間近に見れました。



これはチェコ製の練習機L39Cアルバトロスです。



アクロバットに使った機体ですが、詳細は?です。



立ち居振る舞いといい、とにかくパイロットはカッコイイ!

更にEYE EYE ISUZUのスタッフの方々の、きめ細やかな心遣いのおかげで、気分良くリラックスして楽しめました。

Posted at 2013/05/09 01:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation