• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

好事魔多し、か?

好事魔多し、か?先月21日にR100RSが納車され、先週末からの大型連休前半も楽しもう!と思っていたんですが・・・

先週土曜日(27日)は、フォークデュオ“ひでたま”の岡山でのライブ、日曜日(28日)は映画“藁の盾”を鑑賞後、カフェジャルダンの芝桜を見に行きました。





例年より早く満開を迎えたらしく、少し散り始めていましたが、それでもまだ綺麗でした。

ここまでは、まずは順調でした。
翌29日(昭和の日)は、久しぶりのRUSH CUP岡山ラウンドに参戦!の筈だったんですが・・・
山陽自動車道を走っていると、まずエアバッグの警告灯が点灯し、?と思いながら走っていると、こんな表示が・・・



(左下がエアバッグの警告灯)
さすがにこの表示が出たら、サーキット走行は断念せざるを得なくなり、泣く泣くUターンして戻ってきました。
主治医のT山さんに早速チェックしてもらったところ、エキパイにクラックが入っていて、そこから空気が入ったため、触媒のセンサーが排気ガスの異常を検知した、という顛末でした。



こんな感じのクラックが、他にもチラホラ・・・
排気熱と振動、本当に馬鹿に出来ません!
まぁこれについては溶接で対応可能とのことで、今月12日の走行会には間に合いそうなので、この悔しさを思い切りぶつけ・・・ると、またクラッシュしそうで、ここは穏便に安全第一としましょう。

その代り、R100RSの初ライドを敢行!
5~6年ぶりの大型バイクで、しかもエンジン縦置きは初めてだったので、初めはちょっとへっぴり腰だったみたいでしたが、その内慣れてなんとか普通に乗れるようになりました。
がしかし、一番面食らったのがサイドスタンドです。
左のシリンダーブロックが邪魔して、うまくスタンドを立てられないんです。
いろいろ試して、ようやく出来るようになりましたが、これもR100RSの真のオーナーへの第一歩なんでしょうね。
Posted at 2013/05/01 22:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2013年04月22日 イイね!

ついにやって来ました!

ついにやって来ました!日やっと我が家の車庫に収まりました。
平成2年登録、ワンオーナー、走行距離23800km、エンジンO/H済、全塗装済です。
純正のサイドバッグも付いており(勿論脱着可能)、1泊程度のタンデムツーリングは充分こなせそうです。



マフラーもチョイ爆音仕様に変更されています。



リアは片持ち式のシャフトドライブで、ダンパーユニットはオーリンズ製に交換済。



サイドバッグと取り付けると、結構な車幅になります。
タイヤもほぼ新品に近く、ラッキーって感じですね。



ヘッドライトはHIDに交換して、夜間走行の安全性に寄与しています。
アナログ式時計も、ツーリング時には重宝するかも。

要するに23年落ちの最上の中古車で、これ以上弄るところなし、です。
好き者からすると、“カスタムし甲斐がない!”でしょうが、私のような“ものぐさ”はこれで良し。
これからとりあえず梅雨までに、何回乗れるかなぁ・・・?
(“黄金週間”中は、予定満載で無理っぽい)
Posted at 2013/04/22 11:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年04月20日 イイね!

楽しみ!

今日は一日みっちり仕事ですが、それが終われば・・・



日曜日の昼前に、我が家に運搬されて来ます。
代金を支払った後、元オーナーのガレージで放置プレー中でしたが、ようやくご対面です。
早く乗りたいなぁ・・・

日曜日は、それ以外にも落語鑑賞(落語家さん曰く“落語は心のビタミン”)や予約していた靴を取りに行くなど、予定満載です。
やはりじっとしていられない性格なので・・・
Posted at 2013/04/20 07:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年04月16日 イイね!

これぞまさしく・・・

サンダーバードのペネロープ号!

Posted at 2013/04/16 18:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月16日 イイね!

第14回瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング

局“速攻アップ”ならず・・・

讃岐ルノークラブとして、今年も参加しました。
今年はのんびり参加ということで、用事を済ませてから昼前に会場に到着。
昨年に比べると、やや寂しいかな?・・・参加台数の少なさと、桜が散ってしまっていたことも影響しているようです。



幹事長が“マル〇〇センター与島営業所”を開き、お勧めのオランジーナを販売し、結構な売れ行きでした。
(勿論私も大人買い=箱買いです。)

私が到着して間もなくお昼の時刻となり、みんなで仲良くランチタイム。



この会は元々シトロエン愛好家が集まったことが起源らしく(と聞きましたが、間違っていたらごめんなさい)、普段見かけない古い“ダブルシェブロン”が観察できます。





あとはお約束のDSやSMなどが来ていました。

今回私が気になった2台ですが・・・



まずは、つい最近クリオRSを手放し、このポルシェ964(ケロ4号と命名されています)を購入された、シマ0707さん。
カレラ4 なので、トランスミッションから前に伸びたドライブシャフトや、電子制御油圧式トランスファーなどを見てみたかったんですが、フロアはしっかりカバーで覆われ見学できませんでした。
しかし室内には、あのポルシェ独特の臭い⇒968クラブスポーツと全く同じ臭いが漂い、思わず懐かしさがこみ上げてきました。

もう1台は、これ・・・



この会で初めてお会いしお友達となった、ガネゴンさんのメガーヌRS前期モデルです。
昨年6月に納車されて、本当に大事にかつ綺麗に乗っていらっしゃるのが良く分かり、私の水垢の浮いた“眼鏡2号=トロフィーもどき”を近くに駐車するのを、本当に躊躇いました。
Posted at 2013/04/16 15:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 讃岐ルノークラブ | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation