• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

さる日曜日の話。

午前中に高松自動車道を高松から坂出方面に向かって、法定速度+αで走行中のこと。
ちょっと遅い車を右側から抜いた直後に、急にバックミラーに映り込むクルマが1台・・・カレラGT!
四国でこのクルマに乗っている人は、私の知る限り“ポルシェ道の先達”小〇先しかいません。
果たして・・・ビンゴでした。



その時の写真は撮れませんでしたが、これは5年前のPCJ-CUP第1戦岡山国際サーキットでのショットです。

横に並んだ瞬間“先輩だ”と気づいたので、手を振って合図したんですが、先輩は脇目も振らず一心に前を見つめ、法定速度+α×3くらいのスピードで、何とも表現しがたいV10エンジンのエキゾーストサウンドを残し、いなくなってしまいました。
後姿のなんとエロティックなこと!

そういえば、そろそろポルシェ918スパイダーも発売されるようで、先輩が思い切って買えばいいのに・・・と考える今日この頃です。
(これってあながち夢のような話じゃない・・・筈。)

Posted at 2012/12/05 18:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年12月01日 イイね!

ついに正式発表されました。

ついに正式発表されました。New Cayman(Type 981)が発表されました。







エクステリアデザインはキープコンセプトながら、ホイールベースの延長と前後オーバーハングを切り詰め、スポーツカーマインドをより一層印象付けています。
インテリアはPanamera以降のデザインを踏襲。
(私から見ると、ちょっと豪華すぎ?)

アルミニウムを多用して30㎏のダイエットに成功し、エンジンも更にパワーアップ&アイドルストップなどの燃費改善策を取り入れ、トルクベクタリング機能等で運動性能向上も間違いないでしょう。

とは言え、やはりポルシェのヒエラルキーの常で、あらゆる面で911を超えることはない筈。
リアエンジンよりミドエンジンの方が動的に有利なのは間違いなく、RRに有利な点はAWD化しやすいことと、リアシートを設置しやすいことくらいか?
それを様々な技術革新によって克服してきた訳で、強烈な“ポルシェ=911=RR”という信念にとらわれたポルシェフリークが確実に存在し、ポルシェにRRを作らせ続けているからだ、と言っても過言ではないでしょう。
その要請に応えて、ある意味必然性の少ないRRを作り続け、超一流のスポーツカーに育て上げたポルシェは偉い!
Posted at 2012/12/01 06:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2012年11月25日 イイね!

惚れちゃいました!

先月購入した、これ・・・



IWC(プロは“インター”と呼びます)のポートフィノ・クロノグラフですが、メッシュのメタルストラップの動きが渋く、手元に来て1週間以内で修理に出しました。
昨日ようやく仕上がったと連絡があって、アイアイイスズさんに取りに行きました。



アイアイイスズさんはほとんど毎週色んなイベントを開催しており、昨日はこんな感じでアメ車が展示されていました。

それはそれとして、先週からロジェ・デュブイのフェアーが開催中で、現時点で国内で最も数が揃っている筈です。
その中で気になる(ではなくて、憧れの)1本があります。



今年発表されたばかりの、パルジョン・クロノグラフです。
ボディーはチタン製で、ボリュームの割に軽量ですが、とにかく文字盤の下からムーブメントが見えるという、圧倒的なメカニカル感が凄いし、何よりロジェっぽくないデザインがGOOD!

ロジェに対するの私の印象は、今まであまり良くありませんでした。
去年(だったかな?)に芸能界を引退した島〇紳〇が、その筋の人から貰った時計がロジェだった・・・なんて噂があり、根拠もなくそれをちょっと真に受けて、飯間社長から説明を受けても、“う~ん・・・”って感じでした。

でもこれはイイ!
価格も飛びぬけて高い!(ケイマンSの新車価格の半分弱!)
でもその横に2000万円オーバーの時計を置かれると、これがお買い得と感じてしまう、これぞ“飯間マジック”と言えますね。
勿論夢なんですが、実際に触っちゃうと・・・(汗)
Posted at 2012/11/25 09:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2012年11月19日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…17~18日は東京に出張(研究会出席)していました。
主目的の研究会は17日の夕方だけで、18日はオールフリー。

今回の宿泊は、赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテル(お初)でした。



ゆっくり寛げるベッドで、睡眠もバッチリ。



朝起きてみると、(前のビルが若干邪魔ですが)東京タワーがチラッと見えました。

さて、この日のメインイベントは・・・



何年ぶりか計算できないくらい、久しぶりの歌舞伎です。
今回は運良く花道のすぐ横の席が取れました。



写真撮影はこれが限界。
上方歌舞伎の看板、片岡仁左衛門を観るのを楽しみにしていたんですが、体調不良につき休演とのことで、残念でした。

その後表参道に移動して、有名ブランドのブティック巡りです(勿論ウィンドショッピングのみ)。



これはラルフ・ローレンの表参道店です。
服の半分以上がラルフ・ローレンで占められている私としては、一度行ってみたかったブティックでしたが・・・品揃えが半端じゃない!
田舎のデパート(例えば三〇高〇店とか)のブースでは置いていない、高価格シリーズを初めて見て、『ラルフ・ローレンって、高級ブランドだったんだ。』と再認識した次第です。



そのビルの地階には高級時計店のISHIDAがあり、“腕時計中毒”の私は当然吸い込まれるように入って行き、買いもしないのに店員さんにお願いして、色んな時計を試着させて頂きました。



この後ルイ・ヴィトン、グッチなどでウィンドショッピングを楽しみ、田舎に戻ってきました。

都会に住みたいとは思いませんが、定期的に訪れてその文化の一端を感じて帰る、これで充分です。
来月も東京出張があるので、次は何をしようか?思案中ですが、横浜に今年の夏にオープンした原鉄道模型博物館を考えています。
が整理券が出るほどの大人気なので(ひょっとすると、スカイツリーより難しいかも)、しばらくは無理か・・・?
Posted at 2012/11/19 22:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月19日 イイね!

これは本物のようです。

先日新型ケイマンか?で、現行ケイマンRの写真が掲載されていましたが、今度は本物のスクープ写真のようです。





新型ボクスターと同様、前後のオーバーハングを切り詰めた、キープコンセプトながらマッシブなデザインだと思いますが、ただ一体化したヘッドライトがちょっと・・・です。
これだったら、着実にアップデートされている新型が出ても、今の黒鰐君を愛し続けることでしょう(予定)。
Posted at 2012/11/19 21:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation