• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

東京プチ漫遊記!

29日の土曜日に知恵熱が出そうなほどいっぱい勉強して、一転30日の日曜日は気の向くまま過ごすことにして、My Honey(以下H)と相談の上、まず向かったのは・・・



分りにくいと思いますが、ルノー有明です。
SRCの幹事長から「何かグッズをゲットせよ!」とのご下命があり、地下鉄大江戸線赤羽橋駅⇒汐留駅でゆりかもめに乗り換え⇒有明駅下車、徒歩・・・約1.5kmでした。
すぐ近くに見えるのに、りんかい線に阻まれて大回りを余儀なくされ、ここはクルマで行く所だと痛感した次第です。
(Hの視線を全く無視して歩き続けました。)
もしここに公共交通機関で訪れるのなら、ゆりかもめの有明駅下車よりは、りんかい線の東雲駅下車の方が近いです。
(まぁそんな変人は、私達だけでしょうが・・・)

3階が展示スペースです。



正規販売されていない素のメガーヌクーペで、中古なのであの値段です。





室内はいたって普通。
トランスミッションはCVTですね。



メーターはメガーヌプレミアムラインと同じです。



メガーヌRSは白と黒の2台が展示されていました。



これと同じものが、ティーポの時にピットの上に掛けられていました。



これはこれは・・・憧れのN4ですね。
トロフィーもどきに決める前は、N4もどきも有力候補でした。

さて目的のグッズですが・・・見るべきものは全くありませんでした。
フランス本国用のカタログがありましたが、閲覧用でした。
仕方なくルノー有明備え付けのカタログをゲット!
(忘年会の時のお供え用として・・・)

これはSRC会長の目に毒な1台。



勿論白のストライプにはGの透かしが入っています。







パーツ類も壁に掛っているだけですが、このSiFo製のメガーヌRS用鍛造アルミホイールは、心に突き刺さりました。
(しかし約7万円という値段が・・・)

さて、全て無料というドリンクで喉を潤し、スタッフに教えてもらったチョイ近道を歩いて有明駅へ・・・



その途中で見えた、東京ゲートブリッジです。
今年度中に開通予定らしい。
(橋マニアでもある私はちょっと感激しましたが、Hは特に感想は無いようでした。)

その反対側には・・・



日本の癌治療のメッカの1つ、がん研究会附属有明病院があります。

ゆりかもめに乗ると、こんなものが見えました。



D1グランプリをやっていたようです。
東京に住んでいると、こんな催し物がいつでも見れるんでしょうね。
羨ましい限りです。

さて、新橋で東京在住の母と合流し、行き当たりばったりっぽく浅草に行きました。



お約束の1枚。



休日の浅草だから、これくらい人出がないと、日本はもうダメでしょうね。





本堂の横では、ちょっと珍しいこども歌舞伎で賑わっていました。

浅草=すき焼きの今半(あくまで私の個人的意見)に行きましたが、はっきり言ってちょっと期待外れでした。



かなり近くに見えた、東京スカイツリー。

この後は、(本当に)人生初の銀ブラ
この銀ブラですが、常識的には“銀座でブラブラ”だと思いがちですが、本来は“銀座でブラジル珈琲を飲む”という意味だったそうです。
(ブラジルではない)珈琲を楽しんだ後、GUCCIやCARTIERで目の保養。
特に後者では、このブログでお話したROADSTER CHRONOGRAPHを再チェック。
文字盤が黒のタイプしかなく、私の注目している白の文字盤は「現在日本には2本しかありません。」と担当者に即答され、いよいよ窮地に追い込まれた状態です。
(わざと追い込まれるようにしている、と中年白930さんに指摘されそうです。)
見れば見るほど“惚れてまうやろ~”



これはかなりオシャレな感じの、MINI GINZAです。



MINIシリーズの中で、(クーペとロードスターが出たため)3番目に新しいクロスオーバーですね。
ミニという名の中型車って感じです。

こんな感じで、行き当たりばったりの東京漫遊も終わりです。
本当は東京モーターショーの時期に研究会があったら、ラッキーだったんですが・・・。
(これは贅沢の言いすぎ?)
Posted at 2011/11/01 23:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月29日 イイね!

今夜は東京です。

研究会出席のため、午後の飛行機で東京へ。
会場兼宿泊は、芝公園近くのザ・プリンス・パークタワー・東京です。



ご覧のように、すぐ近くに東京タワーが鎮座。
これが夜になると・・・



ピンボケで申し訳ありません。
私の古いデジカメでは、これが精一杯なんです。



遠くにはスカイツリーが・・・



足元には、徳川家の菩提寺として有名な、芝の増上寺の伽藍が俯瞰できます。
右手に見える赤い門(三解脱門)の2階からは、江戸時代には遠く江戸湾が眺められた、と聞いたことがあります。



お部屋は大〇製薬さんが取ってくれた、こんな感じのツインルームです。
(有り難いです。)
今夜はぐっすり寝て、明日は・・・何も決めていない。
まぁ、起きてから考えよう!

Posted at 2011/10/29 21:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月24日 イイね!

大人の遠足!

と題し、職場の関係者を募って始めたこの企画、昨日が5回目となりました。
ただ例年は10人前後が参加しますが、今年は5人とこじんまり。
なので今回は行き当たりばったりの日帰り旅行です。

まずはクルマで香川から淡路島⇒明石海峡を渡って、大阪入り。
ちょうど昼時なので、前もって決めておいた蕎麦屋さんへ…



堺市内にある“ちく満”さんです。



ここのお蕎麦の特徴は、さっと湯がいてから、水でしめるのではなく蒸籠(せいろ)で蒸すのと、だし汁に生卵を混ぜるところです。
ですから蕎麦はキュッと締まった感じではなく、ふんわりまろやかって感じでした。
勿論昼頃から飲む日本酒は最高!

蕎麦屋なのに、ひとしきり馬鹿話に興じた後、次はどうするか・・・と思案していたところ、私が「すぐ近くみたいなので、行ってみよう!」と提案。
でクルマで5~6分で着いたのが・・・



そう、日本いや世界最大とも言われる、大仙(大山)古墳つまり仁徳天皇陵です。
一度来てみたかったので、ちょっと感慨深いものがあります。



これが正面で、まぁはっきり言って鳥居の向こうにこんもりした森が見えるだけです。



御陵はすべからく宮内庁の管轄で、何人たりとも踏み入れること叶わぬ地、もし発掘調査がなされたら、考古学上の大発見があるかも・・・と言われています。
(この看板は、どの御陵でも同じようです。)
ボランティアのガイドさん曰く「安土桃山~江戸時代の地域住民は、天皇陵とは知らず、薪を取りに行ったり、花見を催していたんですよ。」と貴重な情報を得ました。

次に近くある堺市博物館へ・・・(本当に学校の遠足みたいになってきた。)



入口付近には、堺出身のチョー有名人の千利休の像が鎮座。
ほんでもって、堺の歴史をみっちり学習!(ほんまかいな?)



館内は原則写真撮影禁止ですが、ここだけO.K.なので、記念に1枚。
(後はお祭りに使う山車ですね。)

で・・・この後が真の目的地です。
過去4回は知る人ぞ知る飛〇新〇だったんですが、今回は新規開拓ということで、地下鉄中央線九条駅近くの〇島〇地へ・・・
(写真は勿論ありませんよ。五体満足で帰りたいですから・・・)
結論は、質はほぼ同等ながら、後者の方が安くてシャワー完備で清潔だし、交通の便も良いので、後者の勝ち!としました。

全員ほぼ一様に満足の面持ちで、夕食のため新世界へ・・・
通天閣のごく周囲は、とても賑やかで安心して歩けますが、一度ちょっと路地に入ると、危険な雰囲気の人たちが其処彼処に・・・
あの赤井秀和がテレビで、「ややこしい人がおるで~」と言っただけのことはありました。



入ったのは、串かつの“横綱”さんで、決め手は呼び込みの兄ちゃんが一番元気が良かったから。





一番おいしかったのは?って聞いたら、「最後に食べたハニートースト!」と言った体重100Kgオーバーの原ピー君。
呼び込みの兄ちゃんが聞いたら、どう思うか???



節電の秋に相応しい通天閣と、“そんなもん関係あるかい、派手にして売ったもん勝ちや!”とでも言いたげな飲食店、好対照なひとコマ。

これで終わり。
自宅に着いたら午後10時半で、やはり高速は便利この上ない!
Posted at 2011/10/24 18:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月19日 イイね!

久しぶりの書き込み!

久しぶりの書き込み!お友達のブログを覗き見して、満足する日々が1年以上…
これではダメだと思い、少しずつリハビリ気分でアップするつもりです。

さて、この写真で“豊稔池のダム”と答えられる人は、讃岐人か、行ったことのある人か、さもなくば“ダムフェチ”でしょう。
昨日所用で観音寺に行き、そのついでに初めて見ました。
ヨーロッパの古城を思わせる、石積みの多重アーチ式ダムです。
一番の見頃は、ゆる抜きをする梅雨時で、豪快な放水が見る者を魅了する…とのこと。
Posted at 2011/09/19 16:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation