• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

キター!(その2)

先ほど宅急便で送られてきました。



先日のPCJ-CUPのN2クラスで2位(ただし3台中)になった記念のワインが、鈴鹿ラウンド担当の名古屋支部から送られてきました。
いやぁ~嬉しいものですねぇ・・・
これで今月末の富士ラウンドの励みになります!

追伸:後ろのテレビに映っているのは、ゴルゴ13ではなく星一徹です。
Posted at 2012/05/11 22:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月10日 イイね!

こ、これは酷い!

このブログでお話しした、ポルシェ乗りの小〇先輩の転倒事故。
その時の写真を入手しました。
時は昨年12月4日、場所は岡山国際サーキットです。



2011年度ポルシェトロフィーの最終戦で、先輩は予選で2位に2秒の大差をつけてトップだったそうですが、モスSでスピン⇒ロールオーバーしてしまったとのこと。
ご覧のように997カップカーが、哀れな姿でクレーンに吊るされています。
ただ先輩に怪我がなかったのが不幸中の幸いで、本物のレーシングカーのロールケージはさすが!と言えるでしょう。
ちなみに先輩は日本でのワンメイクレースの最高峰である、ポルシェカレラカップジャパンにも参戦されている強者です。
1日も早くクルマが戻ってきて、サーキットでの雄姿を見たいものです!
(写真の右端に先輩がちょっとだけ写っているようですが、どことなく哀愁が・・・)

Posted at 2012/05/10 00:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月29日 イイね!

回想パート2。

回想パート2。

19日は岡山国際サーキットでのLa Strada走行会でしたが、前日の夕方に香川県では結構雪が積もったんで、『明日の早朝は路面が凍って、走れないな。』と考え、当日は午前10時前までグッスリ寝ていました。
そこに(現地集合を約束していた、岡山在住の)PROCYONさんから、『サーキット日和だよ~』とメールが来て、それを見たら走りたくなり急遽岡山へ・・・

果たして、高松市内は屋根や土の上にまだ残雪がありましたが、瀬戸大橋を渡ったら雪なんて全くなし!
結局着いたら予選の5分前で、大慌てで支度をして(予選、決勝共に)走ることが出来ました。
結果は・・・ほぼ終了したSタイヤ(PIRELLI P-ZERO TROFEO)で、ベストの1秒落ちってところでしたが、“走れない”⇒“走れた”では大違い!
PROCYONさんには感謝です。

(なお冒頭の写真は、PROCYONさんのブログの写真をパクリました。
悪しからず。)

終わってから2人で立ち寄ったのが・・・岡山市北区の国道53号線沿いにある“OLD BOY VILLAGE”さんです。
旧車のレストアを得意とされているようで、びっくりしたのはフェラーリディーノが、2台:フルレストア済、3台:レストア中と、まとめて5台見れたことです。
ただ私の興味はやはり・・・



この2台の“ナローポルシェ”ですね。
PROCYONさんと共同所有の、白の930ターボルックもいつかこんな感じに・・・と心に期すものがありました。

さて今回走ったケイマンは、今年4月22日に鈴鹿サーキットで開幕するPCJ-CUPに向けて、主に足回りのモディファイ(ダンパーとタイヤの交換)のため、顧問の工場に入庫しました。
特にダンパーはサーキット用の良い汎用品が見つからず、以前968CSに乗っていた時にお世話になった、“車工房リキ”さんにワンオフで作ってもらうことにしました。
仕上がるのはおそらくその直前になりそうなので、ぶっつけ本番を覚悟していますが、今からワクワクドキドキです!

Posted at 2012/02/29 19:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月07日 イイね!

ラニョッティ氏、降臨!

先月15日(FBMの前日)にFSWで開かれた、ルノースポールジャンボリーで、ジャン・ラニョッティ氏(以下ラ氏)が走ったことは周知の通りです。
で、ルノージャポンからその時の
車載動画がリリースされました。

確かにすばらしい走りで、今後の参考になるところがありましたが、気になるところがチラホラと・・・
①センターコンソールの蓋が開きっぱなし。
(気になっちゃうんです。)
②エアコンを入れたまま(ただしソフトモードですが)走行している。
ラ氏にとって、エアコンに食われる数馬力は、眼中にないようです。
③真ん中にあるディスプレイを見ると、時計と外気温が表示⇒ルノースポールモニターを起動していない⇒エンジンのアクセルマップはノーマルのまま、ということになります。
これを起動し、ESPをスポーツモードかOFFにすると、アクセルマップをノーマル(アクセル開度とスロットル開度が線形)からスポーツ(その2つの関係が非線形で、2次曲線的)もしくはエクストリーム(よりアグレッシブな2次曲線的)に変更出来ます。
④そのESPですが、メーターパネルを見る限り、少なくともOFFにはしていないようです。

私としては③と④に関して、ラ氏がわざとノーマルモードで走行した可能性が高いと考えています。
私は当日その場にはいませんでしたが、路面状況はセミウェットで、その上オイルが浮いていたため、路面上には石灰が撒かれるような状況だった、と聞いています。
更に一緒に走るのは、素人に毛が生えたようなドライバーもいた筈で、このような悪条件ではさすがのラ氏も「ちょっと大人しく走ろうかなぁ・・・」と考えるのは、至極当たり前だと思いますが、皆さん如何でしょうか?

②についても然り、フロントガラスの曇りを嫌がって、エアコンを入れていたんじゃないかな?

もし完全ドライだったら・・・という妄想は、来年に取っておきます!
Posted at 2011/11/07 18:23:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月04日 イイね!

羨ましい!というか…

今月の15日のルノースポールジャンボリー2011!



トロフィーレプリカで参加したかったなぁ…でも土曜日はいつも仕事です。
しかも15日~16日まで、フレンチブルーミーティングもあります。(16日もなぜか仕事です。)



つまり、ジャンボリーでサーキット走行を楽しむ⇒終わったらすぐ車山高原を目指し、前夜祭を満喫⇒翌日“フランス”を堪能して、お土産をいっぱい買って帰宅、という夢のような週末を過ごす人が、この日本に必ず何人かいるってことです。

だんだん殺意が芽生えてきた…。
Posted at 2011/10/04 17:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation