その道のプロとは・・・勿論K氏のことです。
今週の火曜日(25日)に見せてくれました。
以前の
ブログで報告した、
CHANEL J12 CHROMATIC(41mm)です。
(その職場の同僚=K氏でした。)
アイアイイスズさんに注文していて、やっと届いたんですね。
チタンセラミックのボディーが、実物は写真より鈍く輝いています。
質感も当然高く、60万円台の機械式腕時計として、充分納得出来る一品です。
それに対抗する私のコレクションは、勿論・・・
まぁ私にはこれしかないって言うか・・・これも同じく以前のブログで披露した、
CALIBRE DE CARTIER(42mm)です。
ほぼ一緒の価格で、直接のライバルと一つと言っていいでしょう。
スーツなど、フォーマルウエアにはドンピシャ!と自画自賛。
(そんな格好は、年に1~2回しかしないのに・・・)
と言いつつ、同じ25日に徳島のホテルで開かれた、某ショップの展示会へ行った時に、CARTIERの専門スタッフに勧められたのが、これです。
またまたCARTIER・・・
ROADSTER CHRONOGRAPH XLです。
なぜROADSTERかというと、横から見たシルエットがポルシェのロードスターにインスパイアーされた(by 担当者)・・・ってことです。
ちょっとこじつけっぽい気もしない訳ではないですが、ポルシェオーナーの端くれとして、聞き捨てならない内容ですね。
しかもこのスティールブレスレットは簡単に脱着可能で(不器用な私でもO.K.)、付属している替えベルト(ラバーの表面に、布のような新素材でカバーしたような、格好良いもの)を付け替えれば、“一粒で二度美味しい”って感じです。
ただしお値段は・・・前出の時計たちの1.5倍近い!
じゃあこの
PANERAIはどうするんだ?
あるいはこの
TAG HEUERは?ってことです。
ちなみにフェアーでこれのブレスタイプがありましたが、それははっきり言って“なし!”でした。
ラバーストラップでなければ、買いませんね。
My Honey(別称:TMK52)の「PANERAIよりCARTIERの方が、上品でお洒落だと思うよ。このTAG HEUERは・・・安っぽいね。」という一言で、風向きが変わりつつあります。
要するに腕時計の選択に関して、彼女の発言の重要さはいよいよ増す一方ってこと。
Posted at 2011/10/29 01:29:52 | |
トラックバック(0) |
腕時計 | 日記