2013年05月28日
RB8のダッシュボード上のナビ?と思われる画面は、このレッドブルモデル専用のRSモニターであることが分かりました。
(勿論ナビと共用かもしれませんが・・・)
レギュラーモデルやトロフィーのそれに比べ、
①デザインが全く違う上に大きい
②ついにカラー化
のようです。
その根拠となったのが、この動画です。
走行シーンや男女のやりとりはそこそこに、そのモニターにクギ付けになってしまいました。
より見やすく、よりレーシーになったようです。
レギュラーモデルも同じデザインに変更されるのか?
それだけで10諭吉アップでも、私は納得できますね。
Posted at 2013/05/28 11:48:14 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記
2013年05月22日
昨年来ルノーファンの間で話題となっていた(と私は思っている)、メガーヌRS・レッドブルバージョン。
これが昨年11月に発売されたRB7です。
F1の2011年度チャンピオンカーに準じたカラーリングで、私的にはちょっと・・・でした。
がしかし、2012年度チャンピオンカーをイメージしたRB8が発表されました。
このカラーリングの方が私好みです。
注目はダッシュボード中央の、ナビと思われるパネルです。
構造的にやっと格納式になった?じゃあRSモニターは?と興味は尽きない・・・
後期型は右ハンドルになっちゃったので、このRB8は是非左ハンドルでデリバリーして欲しいものです!
Posted at 2013/05/22 21:55:10 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記
2012年10月27日
当直でFBMに行けない悔しさを、このブログで晴らす・・・なんてことは出来ませんが、とりあえず暇つぶしです。
ちょうど1週間前の、讃岐ルノークラブの祖谷ツーリングの時に、幹事長(Megane461さん)から頂いたお土産DVDは、今年の8月に不慮の死を遂げた“フィリップ・ブガルスキー追悼特集”でした。
その内容は、まさにルノー・メガーヌ・マキシ(キットカー)のオンパレードです。
その内容の中で特に凄い!と思ったのが、ルノー使いの神様、ジャン・ラニョッティーの車載動画でした。
その部分を中心に切り取り、YouTubeにアップしました。
それが、これ。
1996年のおそらくフランス国内選手権での走りかと思われますが、とにかくセミウェットの路面を自由自在にマキシを操る姿に、神々しいものを感じました。
(BGMも1980~90年代の曲がベストマッチ!)
Posted at 2012/10/27 23:41:14 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記
2012年07月22日
今日は久しぶりに特に予定もなく、徳島県~香川県をウロウロしていました。
ただ驚いたことが一つ・・・徳島県内のとある有名な鰻屋さんに、午後0時半過ぎに行ったら既に閉店!(要するにもう鰻が残っていないってこと。)
今年の“シラスウナギ不漁”を象徴する出来事でした。
さて、ちょうど1週間前のTOHMのルノージャポンのテントで仕入れた、トリコロールカラーのエンブレムは・・・
そして同じくトリコロールカラーのティッシュケースは・・・
最近ケイマンばかり弄って、メガーヌはやや“放置プレー”気味だったので、これで機嫌良く酷暑を乗り切ってくれることでしょう!
Posted at 2012/07/22 19:23:54 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記