• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

ついにやって来ました!

ついにやって来ました!日やっと我が家の車庫に収まりました。
平成2年登録、ワンオーナー、走行距離23800km、エンジンO/H済、全塗装済です。
純正のサイドバッグも付いており(勿論脱着可能)、1泊程度のタンデムツーリングは充分こなせそうです。



マフラーもチョイ爆音仕様に変更されています。



リアは片持ち式のシャフトドライブで、ダンパーユニットはオーリンズ製に交換済。



サイドバッグと取り付けると、結構な車幅になります。
タイヤもほぼ新品に近く、ラッキーって感じですね。



ヘッドライトはHIDに交換して、夜間走行の安全性に寄与しています。
アナログ式時計も、ツーリング時には重宝するかも。

要するに23年落ちの最上の中古車で、これ以上弄るところなし、です。
好き者からすると、“カスタムし甲斐がない!”でしょうが、私のような“ものぐさ”はこれで良し。
これからとりあえず梅雨までに、何回乗れるかなぁ・・・?
(“黄金週間”中は、予定満載で無理っぽい)
Posted at 2013/04/22 11:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年04月20日 イイね!

楽しみ!

今日は一日みっちり仕事ですが、それが終われば・・・



日曜日の昼前に、我が家に運搬されて来ます。
代金を支払った後、元オーナーのガレージで放置プレー中でしたが、ようやくご対面です。
早く乗りたいなぁ・・・

日曜日は、それ以外にも落語鑑賞(落語家さん曰く“落語は心のビタミン”)や予約していた靴を取りに行くなど、予定満載です。
やはりじっとしていられない性格なので・・・
Posted at 2013/04/20 07:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年03月14日 イイね!

そろそろ動き出します!

最近とんとクルマの話題がなかったので、FacebookやLINEの方で遊んでいました。

とは言え、今月末にはPCJ(日本ポルシェクラブ)CUPの2013年度第1戦が、岡山国際サーキットで開催されるため、昨年10月の同最終戦で左側面をバリアに激突させて大破した、“黒鰐号”を復活させなければなりません。
“チーム遠山”の監督兼メカニックによると、何とか間に合いそうだとのことで、「よぉ~し!」と沸々と闘志が湧き上がってきている反面、前回のクラッシュによる心的外傷か?「ちょっと恐いな。」という気持ちもあり、まぁとにかく熱くなり過ぎないで安全第一で 楽しむつもりですが、果たして・・・

さて、それはそれとして・・・つい最近新たな玩具を手に入れました。
本当は代金を払っただけで、まだ手元には来ていないんです。



今まで何台かバイクを乗り継ぎ、最後にアプリリアRSVミレに乗って、リッターバイクを一応の終着点にして卒業したつもりでした。
でも心の片隅にバイクに対する気持ちが残っていたんですね。
昔から憧れていたBMW RS100RSの出物があると知らされ、つい手を付けちゃいました。
平成2年登録、走行2万8千Km、ワンオーナー、エンジンオーバーホール済、2年前にカウル・タンクなど全塗装、タイヤはほぼ新品、という願ってもない条件で、しかも値段がお手頃(一応秘密)だったので、実物を見るや否や一も二もなく「買います!」と手を挙げたって訳です。
今年はこれで人生初の“高速二人乗り”を体験してみたいですね。

Posted at 2013/03/14 20:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年12月20日 イイね!

どうだ!って感じです。

どうだ!って感じです。先月受験した“城郭検定”の結果は、来週届く予定ですが、それに先立ちお城好きで有名なロンブー淳が、既に3級を合格したという情報がネット上に流れ、芸能人への特別扱いぶりにちょっと嫌気がさしています。

という愚痴はさておき、話題はニュル・ノルドシュライフェの走行タイムについてです。
いつも見ているcarviewのニュースで、“BMW 135iがニュルで8分18秒でラップ”
がありました。
ドイツの自動車雑誌が独自に走らせ、クルマは8ATではなく6MTだったとのこと。
ふ~ん・・・あれ?



我が愛しのメガーヌRS(のTROPHY)が記録したこのタイムの、約10秒落ち。
結構大きい差だと思いますが、どうなんでしょうか?

そこで考えてみたんですが・・・
①車重は135iの方が110㎏重いが、PWRは135i:4.8に対しRS:5.4と135iが有利。
②ただしこの135iはBMWの“前後荷重50:50”の文法から外れ、55:45と結構ノーズへヴィーで、特にサーキットにおいてはアンダーステアが予想される。
③ブレーキを含めた足回りは、RS(TROPHY)が完全にサーキット指向なのに対し、135iはワインディングロードでの走りを主眼においた味付けのようだ。
④RSのアタックはルノースポールのトップガンが行ったらしいが、135iの場合は誰が走らせたか不明。

他にも色々と比較すべき項目はあるかと思いますが、いずれにしてもRSの方が速い!という事実は本当に喜ばしい。
Posted at 2012/12/20 21:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年10月24日 イイね!

これも…イイ!

これも…イイ!現時点でレシプロエンジンに関して最も進んでいるメーカーは、BMWであると思っています。
ガソリンエンジンは、スプレーガイディッド直噴+第2世代バルブトロニック+ツインスクロールターボ(V8 はツインターボ)と、ハイテクてんこ盛り。
ディーゼルエンジンも凄い。
M550d X-Driveでは3リッター直6直噴トリターボ!

そんなBMWでつい最近発表されたのが、この1.5リッター直3ガソリン直噴ターボです。



1気筒あたり500㏄で、1.5リッター直3⇒2リッター直4⇒3リッター直6とモジュラー化するだけでなく、ディーゼルエンジンとも部品共通化を進め、コストを削減しつつパフォーマンスを向上させる、という方針でしょう。
この3気筒エンジンは1&3シリーズ(勿論Xシリーズにも、そして5のハイブリッド用にも?)に展開されるだけではなく、今後iシリーズのレンジエクステンダーとしても利用されたり、次期Miniシリーズ用に横置きされたり、おそらくBMWの屋台骨を支えるエンジンになると予想されます。

今最も試乗してみたいエンジンの1つですね。
理想は直3ディーゼルエンジンでのアクティブハイブリッド仕様かな?
Posted at 2012/10/25 00:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation