• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

回想パート2。

回想パート2。

19日は岡山国際サーキットでのLa Strada走行会でしたが、前日の夕方に香川県では結構雪が積もったんで、『明日の早朝は路面が凍って、走れないな。』と考え、当日は午前10時前までグッスリ寝ていました。
そこに(現地集合を約束していた、岡山在住の)PROCYONさんから、『サーキット日和だよ~』とメールが来て、それを見たら走りたくなり急遽岡山へ・・・

果たして、高松市内は屋根や土の上にまだ残雪がありましたが、瀬戸大橋を渡ったら雪なんて全くなし!
結局着いたら予選の5分前で、大慌てで支度をして(予選、決勝共に)走ることが出来ました。
結果は・・・ほぼ終了したSタイヤ(PIRELLI P-ZERO TROFEO)で、ベストの1秒落ちってところでしたが、“走れない”⇒“走れた”では大違い!
PROCYONさんには感謝です。

(なお冒頭の写真は、PROCYONさんのブログの写真をパクリました。
悪しからず。)

終わってから2人で立ち寄ったのが・・・岡山市北区の国道53号線沿いにある“OLD BOY VILLAGE”さんです。
旧車のレストアを得意とされているようで、びっくりしたのはフェラーリディーノが、2台:フルレストア済、3台:レストア中と、まとめて5台見れたことです。
ただ私の興味はやはり・・・



この2台の“ナローポルシェ”ですね。
PROCYONさんと共同所有の、白の930ターボルックもいつかこんな感じに・・・と心に期すものがありました。

さて今回走ったケイマンは、今年4月22日に鈴鹿サーキットで開幕するPCJ-CUPに向けて、主に足回りのモディファイ(ダンパーとタイヤの交換)のため、顧問の工場に入庫しました。
特にダンパーはサーキット用の良い汎用品が見つからず、以前968CSに乗っていた時にお世話になった、“車工房リキ”さんにワンオフで作ってもらうことにしました。
仕上がるのはおそらくその直前になりそうなので、ぶっつけ本番を覚悟していますが、今からワクワクドキドキです!

Posted at 2012/02/29 19:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月28日 イイね!

1か月ぶりのご無沙汰です。

1か月ぶりのご無沙汰です。忙しいのと気分的にちょっと・・・な感じだったので、1か月あまりお休みしていました。

さて、もう2週間以上前になりますが、私的に久しぶりの連休(2月11~12日)だったので、その前日の10日の夕方から岡山入り。
“日本のエーゲ海”という謳い文句の、牛窓湾に面した小高い丘の上にある、ホテルイルマーレ牛窓に宿泊しました。
ここをチョイスした理由は・・・



この朝焼けが見たかったんです。
頭の中では、カシオペアの“ASAYAKE”が・・・(古すぎ!)



し時間がたったらこんな感じです。
真下に見えるのは、ヨットハーバーです。
高校時代の同級生(同じ部活のキャプテン)がヨットをここに係留していて、一度は乗りに来なきゃあって思いました。
オンシーズンは勿論夏ですが、この時期は空いているので、秘かなお勧めです!



ホテルはやはりエーゲ海のイメージで、外壁はご覧の通りの白一色。





白と青のコントラストが、気持ち良かったなぁ・・・

そう言えば、前日のディナーで出てきた“白桃ワイン”は絶品でしたよ。
(まるで貴腐ワインのようでした。)

さて、ホテルをチェックアウトしてまず向かったのが、オリーブ園です。





こんな感じで、牛窓湾を一望出来ます。
勿論ここで“バージンオイル”を購入。

ここから元有料道路の“ブルーライン”を東に向かい、私の好きな眺望が・・・



ブルーラインから見える、片上湾のカキの養殖いかだです。
この景色が何故か昔から大好きなんです。

ここから少し岡山方面に戻って、JR赤穂線伊部駅近くで備前焼を鑑賞。
“訳ありお買い得品”ばかり、ビール用コップや花瓶などを購入。

この後My Honeyが以前から行きたいって言っていた、姫路城まで足を延ばしました。
城マニアの私は何回も訪れているので、もうちょっと・・・と言うのは早計で、現在“平成の大修理”中で、日頃は見れない所が観察出来るんです。
“天空の白鷺”って言います。





小天守と比較したら、大天守を覆うこの囲いがいかに大きいか?分かると思います。
この囲いの中にエレベーターがあり、昇っていくと・・・





こんな風に、瓦を葺いたり漆喰を塗ったりしているところが、実際に見れるってことです。
ただ残念なことに、私が訪れたのは日曜日なので、作業はお休みでした。

この日のエンディングは・・・EYE EYE ISUZUです。
ちょっと気になっていた時計がモデルチェンジして、その旧モデルが急に気になり始め、あるかなぁ?と思って、社長に見つからないようにこっそり見に行ったら、社長にすぐ見つかってしまい、しかもその時計はラス1だと聞かされ、思わず購入してしまいました


次の日(12日)は讃岐ルノークラブのミーティング+幹事長のお宅訪問でした。
楽しく過ごした後、この日もEYE EYE ISUZUへ・・・
知り合いが是非付いて来て欲しいとのことで、社長を紹介したんですが、結局190諭吉の時計をその場でポンと購入!
さすがに独身貴族は違うなぁ・・・と驚いた次第です。


Posted at 2012/02/28 23:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 29   

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation