• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

おかえりなさい!(パート1)

先月末に、メガーヌの右前輪のホイールを、ちょっとした段差で“ガリッ”とやってしまいました。
(この時の惨状は、悲しすぎて写真を撮れませんでした。)
黒い塗装が剥げているのみならず、若干削れている部分もありました。
(このホイールって、スポーク部が出っ張っているので、ここを確実にヒットした模様。)

「あ~あ、このままじゃ格好悪くて乗れないなぁ、早速塗り直し・・・あれ?そうだ、前々からホイールリムを、ルノ夫さんみたいに赤くするつもりだったから、これはむしろ“赤く塗りなさい”という神の啓示かも?」と、こういう時は特に前向きな私。

約1ヶ月かかって、昨日ようやく完成しました。



デザインについては、塗装屋さんにお任せだったんですが、ブレンボの赤いキャりパーと相まって、イイ雰囲気なったと自己満足しています。
工賃は・・・ホイールの補修込みで、64000円くらいでした。

追伸:おかえりなさい!(パート2)も近日公開予定です。
Posted at 2011/12/29 17:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2011年12月18日 イイね!

貼り付け!

貼り付け!先月やっとのことで日本ポルシェクラブ(PCJ)に入会が認められ、先日記念章が送られてきました。

なので、早速ケイマンのリアバンパーに貼り付けました。

来年から讃岐ルノークラブ(SRC)との“二足のわらじ”ですが、両方とも全力で楽しみたいと思っています!
Posted at 2011/12/18 12:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年12月13日 イイね!

GULFシリーズ!

続いて久しぶりの腕時計ネタです。

968クラブスポーツ⇒ケイマンSとポルシェを所有する過程で、GULFは最も気になるカラーになっていきました。
カーグラフィック1月号で、“GULFはレースシーンで一番美しいカラー”という主旨の記事を見て、さもありなんと納得。

アメリカで開催されているケイマンのワンメイクレースで、GULFカラーのケイマンが走っていて、私のケイマンもいずれ・・・なんて夢想する今日この頃ですが、それはさておき以下はもっと現実的なGULFの話です。



まずはTAG Heuer Monacoの復刻版のGULFカラーバージョンです。
1970年のルマンでポルシェが917Kで初優勝し、その翌年に公開されたのがスティーブ・マックイーン主演の“栄光のルマン”、この時にマックイーンが巻いていた腕時計がHeuerのMonacoで、これを現在のムーブメントで復刻し、更にマックイーンの乗ったマシンをリスペクトして、GULFカラーの世界限定1500本で売り出したのがこの時計で、私のGULFコレクション第1号です。

これで私は満足していたのに、TAG Heuerはやってくれました・・・



Monaco 24 Chronographです。
要するに前出のMonaco GULFカラーの現代的再解釈版と言え、世界1000本限定とそそそのかされ、思わず購入。
ムーブメントはZENITHの36000Hz、本体と四角いケースの間は、自動車のダンパーと同じ機構で4点フローティングマウントされており、機械式時計としては高い耐衝撃性を獲得しているという逸品です。

これで一段落と思いきや、TAG Heuerはこれでもか!と出してくるんです。


これは今までのブログに何度も登場した、FORMURA 1 GULF EDITIONで、つい1週間余り前に私の手元にやって来ました。
これは前出の2本とは違いクォ-ツですが、20気圧防水でかなりしっかりしたケースです。

これで私の腕時計のGULFコレクションは終わり、としたい・・・
(TAG Heuerがもうこれ以上、このシリーズを出さないことを願っています!)

番外はこれ・・・



これも既にブログで公表済の、日本ポルシェクラブの会員さんがデザインした、100本限定のSEIKOのダイバーウォッチ(クォーツ)です。
やはりポルシェ⇒GULFというイメージは結構強いんだな、と再認識した1本です
Posted at 2011/12/13 23:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2011年12月13日 イイね!

超高級車を試乗!

超高級車を試乗!久しぶりのブログアップです。

先の日曜日は、本来であればSRCの“牡蠣ツーリング”の筈でしたが、あえなく中止の憂き目に・・・
その代りと言う訳ではないんですが、香川⇒徳島⇒岡山と移動しました。

まずは東かがわ市・・・創業100年以上の老舗時計店が廃業と聞き、“掘り出し物のアンティーク時計”をMy Honeyと一緒に探しに行きましたが、常連でもないのに旨い話がある筈もなく、そそくさと退散。

次に訪れたのは・・・ヤナセ徳島。
ひょんなことから支店長と仲良しになり、「9日からSLS AMGの試乗車が来るので、どうですか?」と言われ、そんなことには素直に従う私ですから、当然図々しくお邪魔した次第です。



ガルウィングのドアは初体験で、幅の広いサイドシルをよっこいしょと跨ぎ(この辺りは、かの300SLを連想させます)、適度にタイトなキャビンの本革のシートに着座。
ご覧のようにボディーは幅広くノーズも長いので、運転しづらいように思えますが、実際には見切りが良好でハンドルもよく切れ、街中でも普通に走れます。
ボディー剛性は当然高く、どの回転域からでも怒涛の加速を見せる、大排気量V8ならではの迫力あるエキゾースト音、躾の行き届いたトランスミッション等々、挙げたらきりがありませんが、とにかくさすがAMG製超高級スポーツカー!と言えます。
しかし・・・何だか(トランスフォーマーのような)ロボットに乗っているようで、結局私的にはNOT GOODと感じましたね。

この試乗後、忘年会出席のため岡山に行きました。
その会場の近くのクレド岡山の前には・・・



こんなツリーがあって、クリスマスシーズンを盛り上げていた?
年に何回か小・中学の同級生と岡山で会うんです。
いつもならクルマで行くため呑めないんですが、今回はMy Honeyが運転してくれたので、久しぶりに仲間と呑めて充実した一夜を送れました。
Posted at 2011/12/13 21:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデスベンツネタ | 日記
2011年11月29日 イイね!

色々あった10日間です。

色々あった10日間です。今月の20日に関西方面に行き、まず帝国ホテル大阪内のショップで買い物。
今回のイチ押しは・・・わんこの置物です。
巻頭の写真の、左側が今回買ったわんちゃんです。

我が家には置物のわんこが、主なもので22体います。
いずれ“本物のわんちゃん”を飼いたいんですが、今のところ餌いらずのわんちゃんで我慢。

その後は、マリンピア神戸でも買い物して、物欲を満たした1日でした。

23日には、かねてからの懸案だった直島の美術館巡りを予定していましたが、身内の不幸により中止。
お通夜⇒告別式⇒初七日と、慌ただしく日曜日まであっという間に過ぎましたが、その間の土曜日に、神戸の北野クラブ・ソラで開催された、日本ポルシェクラブ(PCJ)の年次総会後のパーティーに出席しました。

以前よりPCJに入会したくて、香川でのポルシェの大御所の小〇先輩に紹介してもらい、やっと叶った次第です。
仕事を終えてから馳せ参じたので、総会のみならずパーティー開始にも間に合いませんでした。
遅れた上に初めてのパーティー出席のため、さすがに動き回って写真を撮る訳にもいかず、大人しく座っていました。
(結構派手で楽しい会でしたが、写真がないのでそれが伝わらないのが残念!)

さて、このパーティーの記念品として頂いたのは・・・



もともとSEIKOの普通のダイバーウォッチですが、PCJの会員さんが文字盤を“ガルフ調”にデザインして、限定100個で主に会員向けに用意されたものです。
ちなみに値段は¥25000と、お手頃でした。

そうなると・・・


近日中に手に入る予定の、TAG Heuer Formula 1のGulfカラーバージョンですが、完全にキャラがカブってますねぇ~
でもこの2つを含め、“Gulfカラーシリーズ”を並べて眺めるのが、楽しみになってきました

これらはいずれブログで披露します!
Posted at 2011/11/29 23:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation