2011年11月17日
メガーヌRSのオーナーで、この動画を見たことがある方は多いと思います。
この動画の最後に、ドライバーがリモートキーでドアをロックすると、“ピピッ”という確認のための電子音が出ています。
私のRSではそんな音は出ないので、余計に“格好良い!”と思い込んでしまいました。
もしかしたら音が出せるような設定があるのか?と思い取説を見ましたが、(並行輸入車の悲しさで)スペイン語の取説はちんぷんかんぷん。
正規輸入車はどうなっているのか?このブログを見ているオーナーの方々、教えて下さい!
Posted at 2011/11/17 21:37:30 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記
2011年11月10日
①一昨日仕事中に腕時計(OMEGA Speedmaster Automatic)を床に落としてしまい、「あっ・・・」と思ったんですが、普通に動いているようだったんで、様子を見ていたんです。
が今日になって「時刻がいやに進むなぁ・・・」で、よく観察してみるとクォーツ時計で1分間がOMEGAだと約80秒!
しかも写真の如く、分針が12時の位置にあるのに、時針が文字盤の数字(この場合12時)の位置から微妙にずれている・・・
機械式時計のような精密機械を床に落として、無事に済むかなぁ・・・と思った自分が情けない!
早々にオーバーホールを兼ねた修理に出しますが、年末に向けて余計な出費は避けられないし、それにより購入予定だったTAG Heuer Formula 1 Grand Date Gulfへの影響も・・・。
②今日は当直で、業者さんが持ってきてくれた差し入れのサンドイッチを食べていたら、口内で“ガリッ”って音がして、今年2回目の“刃こぼれ”ならぬ“歯こぼれ”発生!
明日歯科のお世話にならないといけないのかと思うと、暗~い夜勤です。
Posted at 2011/11/10 23:12:53 | |
トラックバック(0) |
腕時計 | 日記
2011年11月08日
それは・・・CAR GRAPHICです。
みんカラのブロガーの中で、これを愛読されている方は結構多いんじゃないでしょうか?
実は仕事に関係のある業者さんが、毎月職場に持ってきてくれて、当直の日の夜などに熟読しています。
さて、その12月号ですが(写真はその表紙です)、サブタイトルは・・・“レーシング・エクスタシー”です。
何と甘美な言葉でしょう!
モータースポーツに真剣に取り組む⇒エクスタシーを感じるなんて、一生に一度あるかないか、って普通は無いですね。
でもお金と時間をかけ、そしてテクニックを修練し、それらを全てベストな状態に持って行けば、ひょっとしたら感じられるかな?って思います。
私が敬愛する小〇先輩(香川県のポルシェ乗りのドン的存在)は、ポルシェ(しかも997 CUPという、純レーシングカー)を買ってレースに出ていらっしゃいます。
それもポルシェGT3カップチャレンジという、アマチュアレーサーとしてはトップレンジと言えるクラスに出場されています。
先輩は恐らく色んな意味でこれに力(お金、時間・・・)を注ぎこんでいる筈で、だからこれが報われた時(ポディウムの中央に立った時など)に、ひょっとしたらエクスタシーを感じるんじゃないか・・・と。
私も自分なりのレベルで、サーキットでエクスタシーを感じてみたいです!
Posted at 2011/11/08 22:39:44 | |
トラックバック(0) |
書籍 | 日記
2011年11月07日
先月15日(FBMの前日)にFSWで開かれた、ルノースポールジャンボリーで、ジャン・ラニョッティ氏(以下ラ氏)が走ったことは周知の通りです。
で、ルノージャポンからその時の車載動画がリリースされました。
確かにすばらしい走りで、今後の参考になるところがありましたが、気になるところがチラホラと・・・
①センターコンソールの蓋が開きっぱなし。
(気になっちゃうんです。)
②エアコンを入れたまま(ただしソフトモードですが)走行している。
ラ氏にとって、エアコンに食われる数馬力は、眼中にないようです。
③真ん中にあるディスプレイを見ると、時計と外気温が表示⇒ルノースポールモニターを起動していない⇒エンジンのアクセルマップはノーマルのまま、ということになります。
これを起動し、ESPをスポーツモードかOFFにすると、アクセルマップをノーマル(アクセル開度とスロットル開度が線形)からスポーツ(その2つの関係が非線形で、2次曲線的)もしくはエクストリーム(よりアグレッシブな2次曲線的)に変更出来ます。
④そのESPですが、メーターパネルを見る限り、少なくともOFFにはしていないようです。
私としては③と④に関して、ラ氏がわざとノーマルモードで走行した可能性が高いと考えています。
私は当日その場にはいませんでしたが、路面状況はセミウェットで、その上オイルが浮いていたため、路面上には石灰が撒かれるような状況だった、と聞いています。
更に一緒に走るのは、素人に毛が生えたようなドライバーもいた筈で、このような悪条件ではさすがのラ氏も「ちょっと大人しく走ろうかなぁ・・・」と考えるのは、至極当たり前だと思いますが、皆さん如何でしょうか?
②についても然り、フロントガラスの曇りを嫌がって、エアコンを入れていたんじゃないかな?
もし完全ドライだったら・・・という妄想は、来年に取っておきます!
Posted at 2011/11/07 18:23:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記