• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

コレってナシ…かな?

今日はまた腕時計の話題で・・・

以前のブログで、なんちゃってスケルトン腕時計を提供してくれた、職場の同僚のK氏。
今日昼休み前に、ちょっとニヤけて私の部屋に来たので、これは来たな!と思い、「ひょっとして・・・」と聞いたら、おもむろに新たな“ネタ”を見せてくれました。
で思わず「これって本物?」と聞き質してしまった私は、まだまだヒョッコです。



いわゆるIWC Portuguese Yacht Club Chronograph もどきです。
ちなみに本物は・・・



勿論似て非なるものであることには違いありませんが、今回のネタには見た目以上に驚くべき機能が隠されています。

①普通のクロノグラフのリューズの上のボタンは、ストップウォッチ機能のスタート/ストップですが、このネタのそれは・・・1回押すと日付が変わります!
②普通のクロノグラフの下のボタンはリセットですが、このネタのそれは・・・1回押すと文字盤中央下の小さい針が、不規則に動くだけです!
(本当は動画でみなさんにお見せしたかったんですが、上手に撮影出来ませんでした。)

要するに、普通の時計としては問題ないものの、クロノグラフとしては全く機能しない、ってことです。
そんな時計に大枚2諭吉を費やすなんて、私には出来ません。
Posted at 2011/10/12 22:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

讃岐ルノークラブ第2回祖谷渓谷ツーリング!

表題の如く、昨日は去年と同様の好天の元、徳島県の祖谷渓谷に露天風呂ツーリングでした。

まず朝9時半に滝の宮の道の駅に集合。
次に財田の道の駅⇒国道32号線沿いの大歩危にあるWEST WESTで休憩。



会長のトゥインゴですが、ついに“ゴルディーニ”仕様になって初お目見え!
しかし…



微妙にストライプがずれている?(会長弁)
この白のストライプ、本物のようなGの透かしは入っておりません。



RSをちゃっかりオレンジに塗装し、オシャレ度UP!
で、私の“メガーヌトロフィー”と合わせ、“なんちゃってチーム”が完成しました。



※このWEST WESTですが、トイレが何と有料(¥100)となっていました。昨年来た時は無料だったのに…。

さて、そろそろ最初の目的地に出発しようかという時に、るのっ子さんのキャトルに異変が…
どうもスロットルワイヤーが外れかかっていたようで、主治医のT山顧問が即座に対応し、事なきを得ました。



約20年モノだそうですが、室内は勿論のこと、エンジンルームも凄く綺麗でした。

さて、今回も昨年同様ホテルかずら橋さんで昼食です。
料理はこんな感じ…




ほぼ昨年と同じ…同じ時期に来たから、しょうがない?
会長の挨拶とT山顧問の乾杯の合図で、会食スタート。
宴もたけなわとなったところで、これも恒例の幹事長からのお土産の配布です。



次男坊、どんどん成長していますよ~。

食事は約1時間でお開きになり、次は今回もメインとなった露天風呂です。
このホテルの露天風呂の特徴は、とにかく眺望が素晴らしいこと、もう一つは混浴があることです。
昨年初めて来た時、私がシャレで混浴風呂を見に行くと、何と30歳代と思しき女性が全裸で(当たり前ですが)前も隠さず…。
勿論そそくさと引き揚げました。
今年は…報告によると、男性しかいなかったそうです。



一応ヤバい所は隠れている筈ですが、副会長のお宝の場所が確認できます。

女性陣共々お風呂を満喫後、第二の目的の祖谷名物、かずら橋です。
ホテルが年代物のボンネットバスを出してくれて、5~6分走って到着。



いつもながら、足元を見ると恐怖が倍増しますが、うちのクラブ員の25TEAさんは、手放しで渡っていました!(役者さんだから?)


(矢印付きが、うちのクラブ員です。)

今年も穏やかな一日を送れて、本当に皆さんありがとうございました。



付録:今回のチームイエローは、25TEAさん、りんごさん、そして私の3台でした。



個別活動①:

皆さんと現地解散した後…お友達の同行二人さんに教えて頂いた、塩塚高原に行きました。
大歩危の国道32号線から319号線に入り、対向が難しい山道を登ること、約14km…



高原というよりは、なだらかな山並が続くという感じですが、すすきが一面に広がり、ちょうど夕陽が西の空に落ち、日頃の娑婆の垢を洗い流してくれるような、素晴らしい景色でした。

個別活動②:

ついでにイオン綾川に寄って、「猿の惑星 創世記」を観ました。
たしかに大きく宣伝しているだけのことはありますが…
勿論まだご覧になっていない方のため、ストーリーには言及しませんが、猿が進化し人類が絶滅に向かっていく原因に、(医療に携わる者として)ちょっと疑問が…
これ以上は公開が終了してから、(覚えていれば)私見を述べたいと思います。
ただSF娯楽作品としては、充分楽しめるものと確信していますよ。
Posted at 2011/10/10 12:07:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 讃岐ルノークラブ | 日記
2011年10月08日 イイね!

コストパフォーマンス、高!

昨日は仕事が終わってから、“勉強会⇒夜の接待(健全です)”までに少し時間が出来たので、My Honeyと一緒に三越高松店に行って、知人の結婚のお祝いを送りました。

でいつものようにブティックへウィンドウショッピングへ…
三越のすぐ近くのGUCCIでは、My honeyが欲しいと言っていたバッグを「買え(私)」「買わない(H)」の押し問答、でも店員さん曰く「(カタログを見ながら)当店では取り扱い出来ないんです。大阪のお店では取り扱っているんですが…」

という一幕の後、すぐ近くにある“creme+creme”という時計+宝飾のお店へ…
以前ウォッチフェアーには行ったことがありますが、お店に行くのは初めてです。
入店するとすぐに女性の店員さんが張り付き、「これがEDOXで…」と説明してくれました。
その次に紹介されたのが…ORISです。
その中で、私の目を引いたのが、これ…



ORIS BC4 Retrograde Dayです。
質感が高く、しかも自動巻きなので、私としては30~40万円と値踏みしましたが、値札を見てちょっとびっくり!¥168,000でした。
確かに私の見る目がない、と言えばそれまでなんですが、一言「ORISはお買い得!」

追伸:ORISのホームページでこのBC4 Retrograde Dayを調べたら、¥181,650でした。どうしてかなぁ?(creme+cremeが既に値引きしていたのか?)
Posted at 2011/10/08 07:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2011年10月04日 イイね!

あまり羨ましくない?(やせ我慢?)

フランス本国で発表済みの、Megane RS Trophy!
500台限定だそうです。



265馬力で0~100Km/hが6秒ジャスト、最高速が254Km/h。
ニュルブルクリンクのオールドコースの、FF最速タイムを約9秒短縮したのは、私にとってちょっとした衝撃でした。

それは、かつて私が500台限定のMeganeⅡR26に乗っていた時、R26.R(こちらは450台限定!)がデビューして、当時のニュルのFF最速タイムをマークしたのを知って、個人的に悔しい思いをした、そういう思い出とリンクしています。

このRS Trophyが発表される直前に、私のRSをトロフィーレプリカにしちゃったんで、“偽物度”がよりアップされたような気が…。
ただRS Trophyは、R26.Rのような(後部座席を外す、後部の窓を全てアクリルにする等)徹底的な軽量化はしていないみたいで、もしそれがなされていたら、前回以上の“ガーン”だったかも…。

に比べ、これは…




Megane RS Monaco GPという、誰も予想していなかったモデル、と言っていいのかな?
ロードユースを前提にした、(日本初導入の)シャーシスポールを基本に、本皮シートなどをあしらった、ちょっとおしゃれなクルマ、って感じですね。
私はシャーシカップのハードな乗り心地が好きなので、心を動かされることは…ない!(一応)
Posted at 2011/10/04 19:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2011年10月04日 イイね!

羨ましい!というか…

今月の15日のルノースポールジャンボリー2011!



トロフィーレプリカで参加したかったなぁ…でも土曜日はいつも仕事です。
しかも15日~16日まで、フレンチブルーミーティングもあります。(16日もなぜか仕事です。)



つまり、ジャンボリーでサーキット走行を楽しむ⇒終わったらすぐ車山高原を目指し、前夜祭を満喫⇒翌日“フランス”を堪能して、お土産をいっぱい買って帰宅、という夢のような週末を過ごす人が、この日本に必ず何人かいるってことです。

だんだん殺意が芽生えてきた…。
Posted at 2011/10/04 17:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation