• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンドー911のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

僕の私のポルシェデイ

僕の私のポルシェデイやっとアップw
前日は洗車するだけの準備万端で迎えた当日!こんなスムーズに事が運んだことは未だかつてありませんw
そんなことがかえって不安になる小心者です


道中数台のポルとランデブーしながらサーキットへ

着くと早々に開会式、やべー走行準備まったくできてねーYO



式の途中で青僕さんがわざわざご挨拶に来てくれた・・・・と思ったら


ケンドー君トランポもってってないっしょw




OH~(爆)また幻のタイムになるとこですwww後で取りに行きマス・・お手数かけます




そんなこんなで開会式が終わり、急いで走行準備に取り掛かろうとすると今度はかるがもんさんに呼び止められます、なによ もー



だからトランポwww!



Orz     この男タイム出す気無いみたいです(爆



こんなことしてたら当然1本目の走行に間に合わず(汗)



1本目の走行を見届けると走り終えた一人の男見つけました

最近「雨のカブロン」から「雨男カブロン」になったアメフラシ・カブロン氏です、この人と晴れてる時に会うのは貴重な事ですw


聞くとブレーキ周りにトラブルとのこと・・・・

思わず「にやり」としそうになりますがw騙されてはいけません!
この男よくよく考えると足周りにトラブルを抱えている時に限ってベストタイム出すという変態さんなんですから!


予想は敵中して走行が終わる度にニヤニヤしながらタイムを自慢してきますw
結果、僕の出したかったタイムを目の前で出されました
あ~ニクタラシ・カブロン氏



ピットが御一緒だったmoncyanさんにはタイムアップに繋がる教本を貸していただきました、ありがとうございます
この日はカメラマンとして奔放されてまして冒頭の画像も撮って頂いたものです!腕と被写体が抜群にいいのでとても良く撮れてますねw



ライバルviviさんは930が本調子ではないみたいでしたが、前日のユーロも走った鉄人雅号さんとちちくりあってましたw


昼からはパレードランと記念撮影です




















記念撮影は端にいたので写らないかな~と思いきやちゃんと写ってました



クリヤが取れずやきもきしていたので最終走行枠では一番にピットレーンに並びます!

しかし前の走行枠でダブルチェッカートリプルチェッカーの車両がいてなかなか合図が出ません、仕方ないのでハーネス外してカメラチェックをしようとした瞬間!


プア~~~ン

と走行合図が鳴りました!!!

えぇっ!

仕方なくノーマルシートベルトをして車載映像を諦め、片手だけグローブはめてコースイン(爆)良い子はマネしちゃだめだぞ!


1コーナーのブレーキングで体がズレるズレる(汗)後ろからかるがもんさんにゴリゴリされるしw早々に譲って再アタック!何とか本日のベストを出しますが、ピットに戻って体制を整えるもその後ベストは出ず・・・


泣きながら後片付けをしてると例のたんこぶ・・・泣きっ面に蜂      とはならずタイムのでない言い訳を見つけて喜ぶケンドー(爆)


帰りは空冷3兄弟で連なって帰ります




先頭はリベンジを狙うviviさん

真ん中はマフラーからアフターファイヤー音がパンパンうるさいヤカマーシ・カブロン氏

しんがりはみんなの健康を願う心優しきケンドーですw






途中清水で別れて買出しします
ポルシェで遊びまくった「夢」から現実に戻る瞬間ですw2割引の惣菜や5割引の冷凍食品を買い込み家に帰りましたwww


僕のポルシェサーキットデイはこんな感じでした、皆さんお疲れ様でした!また来年も遊びましょうね!
Posted at 2012/07/04 11:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月03日 イイね!

良い分け無い言い訳

良い分け無い言い訳言い訳じゃないよ!言い訳じゃ!決してね!

サーキットで帰りの準備でタイヤ外してたら発見!
どおりでなんかオカシイと思ったんだよな~(-。-;

スリップサイン出てたからタイヤの美味しい所終わったんだと思ってたらこれですよ


これが無きゃ~6秒台証明出来たのに(笑)

まぁ走行中に大惨事にならなかっただけでも良しとしましょうかねf^_^;)

恐るべしSの呪い(; ̄ェ ̄)
Posted at 2012/07/03 11:59:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月02日 イイね!

お疲れっした!

お疲れっした!アレです、アレ、とりあえずお疲れ様でした。
急いで動画だけ作りました(´Д` )
なかなか頑張ってまとめましたんでちょっと長いけど見てやって下さい
ブログはまた後でね~



注※みんカラで見るとカクカクする方はYouTubeで直接ご覧下さい


今日も疲れ取れましぇん(汗)
Posted at 2012/07/02 18:43:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月28日 イイね!

こっちも準備OK!

こっちも準備OK!前側が無地だったレーシングスーツ、みんカラ友達さんデザインのクレストと共に数点縫い付けて貰いました(^^)身重の嫁にw

満足です!コレで1秒はタイムUP間違い無し(笑

インナーは最近スポーツシーンでポピュラーに成りつつあるコンプレッションスーツ?適度な加圧のあるシャツです!汗かいてもベタつかずオススメですよ~(^^)
Posted at 2012/06/28 12:40:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月31日 イイね!

964で走ってみて

2枠走って一本目はリヤタイヤR1Rで走ったんですよ、メインのBS55Sは溝なくて2枠もたないと思ったんで(⌒-⌒; )

計らずとも一昔前までSタイヤ扱いされてたラジアルと本当のSタイヤの履き比べとなりました。

結果は

全く別物!


R1Rだと腰砕けで船漕いでるみたいな挙動でリヤが出たらなにしても収まらないしでメタメタでした( ;´Д`)正直1枠無駄にした感じです


はー、久しぶりのサーキット乗れてねぇーしツマンねぇなーと思いながら55Sに履かし替えて午後からもう1枠走ったらもーもーもー

別物!

もちろん脚のセッティングが55S用なんで当たり前なんですが、こんなに違うもんなのかと感動しましたね~

多分ラジアルならバネレートは10〜15㎏位が限界でそれより硬くしたらタイヤで腰砕けて逆効果なのかなぁ~と思いました。


もうラジアルには戻りません!金出すなら中古でも良いからSにします!


ターンインでケツ出てもアクセル踏みゃー何とでもなるあの感じ!脚のセッティングも有るんでしょうがたまりません!!楽しくてしゃーなかったですww

R1Rのベストは確か1分38秒台で55Sなら36秒台(暫定w)走り的には2秒以上の差がありました。

そんな走行雑感でした(^^)馬力は930に比べたらそりゃー有るけど車重に食われて思ったよりは伸びないイメージ、でも速度は出てましたが(笑
でも930から乗り換えてすんなり乗れてるから外から見てるよりかは差が無かったのかな?70Rは怖くて最後の方まで全開出来なかったけどwww

消耗品も思ったより減ってなかったですね!乗り方が良いのか、まだまだ走りがヌルいのか(爆)

走る前は964重くてあんまり面白く無いイメージでしたが964には964の楽しさがありましたね(^^)タイム出たら急に愛着わきました(爆)


あとは音です!音!モット良い音出して走りたい!気持ちの高鳴るエキゾーストじゃ無きゃね!







おまけ



ハンドルさばきメタメタorz
タイヤはR1Rの時です
Posted at 2012/05/31 10:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「明日のポルデイ行けなくなっちゃいました〜残念( ´Д`)」
何シテル?   06/30 17:45
夏はサーキットやバイク、冬はスノーモービルと年がら年中ヘルメット被ってガソリン燃やしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW K1200S BMW K1200S
12年振りにバイク買いました 初のリッターマシンの加速は、脳汁出るとはこの事か!って感じ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
人生初の新車はカブになりましたw 通勤用に購入、のハズがガッツリツーリングにも使ってます ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
ファミリーカー兼トラクター 古いエスクードからの乗り換えで、デカイ、乗り心地良い、エスク ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
良い車でした!この車でいろんな勉強しましたね(^O^) 触媒ストレートにJUNの軽量フラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation