• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンドー911のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

次のE/gオイルは…

原点にもどって、モービル1のターボにしました。今までサーキットにて3、4種類使ってみた中で一番可もなく不可もなくって感じで癖が無かったので…


今入ってるワコーズも耐熱ダレ性能は良いけど抵抗が大きく感じるのでアンダー200馬力のマイポルにはオーバースペックなのかも知れません(汗)



他にも入れてみたいオイルは沢山ありますが、いつも議題にあがるのは決まって
「値段がちょっと………」
(T_T)

はい、ビンボーは不治の病です(爆)




話しは変わりますがユーロカップ参加の皆さんのブログを拝見すると結構翌日のJr.も走る方いますね~(^O^)自分も参加しようか考え中~(~o~)
でも参加台数多そうだなぁ…




でもでも走り納めかも知れないしなぁ…(汗)




てか連日のサーキット走行に耐えれるか?人も車も(爆)
Posted at 2009/08/21 09:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | モブログ
2009年08月17日 イイね!

今更サーキットインプレ(笑

記録がてら残しときます


フロントだけコイルオーバーサスにしても思いのほか問題なく走れました。リヤがノーマルトーションバーに964のノーマルダンパーでも巻き込むこともないし、限界は大分上がったと!以前より明らかに蛇角がへったしね
リヤもコイル化したら充分100秒切りは狙えると思う(ビックマウス)




ブレーキがすぐロックするのはサスのせいでも自作スリットローターのせいでもなく、ただたんにアライメントのズレだと思いました。ブレーキを踏んでくと明らかに右フロントタイヤから先にスキール音がするし、パッと見で右だけ大分トーアウトだし……目見当で直したので次が楽しみです(^O^)



ここまでがメカニカルでここからはそれを操作するドライバーの問題です(一番の問題か?)


ピラーバーにテープでくくり付けた携帯で撮った車載映像を見てたら分かったのですが、フロントセクションでは前を走る同タイム位の車に近づくのですが最終コーナーとその前のコーナーでジリジリ離される…


原因は最終コーナー前のコーナーでシフト操作をサボってたからで(爆)2速に落とすべき所を3速のまま立ち上がってました、今思えば(笑)

一度だけ2速に落としたんですがそのまま軽く脱輪して一瞬グラベルを走ってしまいました(汗)後ろを走る水平レーシングさんに「ケンドー終わったな」と思われるくらい(笑)
でもベストタイムはその周だったりして…(爆)


そこと最終コーナーのラインをもっと立ち上がり重視でとれば目標の42秒切りは堅いかと…………ブレーキが上手い具合行けば第一コーナーもまだ詰めれるし……………


腕ばっかりは地道に鍛えるしかありませんな!!ここが一番タイムアップの余地が有るわけだし(爆)



こんなブログ書いてたら29日が待ち遠しくなるな~(~o~)頼むよ天気!雨が降らない程度に曇ってよ!!

さ~、車載映像みてイメトレです♪



PS.今頃になって日焼けした肩の皮が剥けてきました(笑)
Posted at 2009/08/17 10:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年08月15日 イイね!

リベンジ!オイルクーラー

前回、涙のオイル漏れで幕を開けたオイルクーラー取り付けですが、リベンジです!



で、どうしたかというと結局新しいオイルクーラーを5千円で落札~
サイズは少し短くなりましたが仕方ないでしょう(爆)ビンボーケンドーにはコストパフォーマンスに勝るモノは無いのです(T_T)



取り付けも手慣れたものです、とりあえずくっ付けて試しにオイルが回るまでエンジンを掛けときます…



お!今度はバッチリ!!
漏れもなく問題なし!
アッサリ進んだのでついでにフロント廻りをいじります。


ガッツリ足廻りを換えたのでサーキット走行後の後整備ですね、

クラブマンの第7コーナーで軽いコースアウトをしたときからハンドルが若干ブレル…(滝汗)のでホイールバランスをとったら結構ズレてました、ホイール歪んだかな~と思いじっくり観察しても解らないのでまぁ良いでしょう(爆)


後はハブベアリングの調整です、当たりがついたのかコースアウトのせいか、少し遊びがでてたので調整して組み付け。




これで29日のユーロもバッチリ!!後はエンジンオイルを交換してブレーキのエア抜きです!


次のオイルは何にしよ?皆さんリッター千円位でオススメのオイルありませんか~(~o~)
Posted at 2009/08/15 10:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インチキ整備 | モブログ
2009年08月11日 イイね!

久し振りのサーキット走行は楽しすぎ!

久し振りのサーキット走行は楽しすぎ!行って来ました十勝サーキット夏祭り、参加車両が多すぎて募集打ち切りという前代未聞の事態です!



着いてみたらだだっ広い場内にところせましと並んでいます。
こんな光景は二度とないでしょう!


今回はユーロカップの特別ステージで15分×2回の短い走行枠ですが、エントリー費5000円と大変リーズナブル♪ありがとう夏祭り!!



さてさて肝心の走行ですが結果から言ってイマイチ(T_T)フロントブレーキがロックしまくりでリズムがとれません(汗)自作スリットローターが食い付き過ぎるのかな?って感じです、フロントパッドはノーマルに戻した方が良いかも…


目標タイムの2秒落ちで一本目の走行終了、さすがにフロントだけ車高調だとバランスが悪いのでしょう(^_^;)水平レーシングさんとの直接対決では3秒も差がつきました…向こうも先月出したベストの2秒落ちでラップ、やはり暑いとタイムでないんですね~(~o~)



という事は気温が低ければ僕も2秒アップで目標タイム達成ってことですね(笑)そうゆう事にしときましょう(爆)



その後はみんカラポルシェ軍団で雑談です(笑)この時間が楽しいんですよね~(^O^)


お昼にはジュニアを走っていたドリ車軍団がクラブマンのストレートで直ドリのデモンストレーション!これは見ていて楽しかったですね!!



それから2本目の走行です、自分的には馴れてきて良い感じでしたが更に上がった気温のせいでタイムは上がらず!!ほとんどの参加車両がタイムダウンしてました…




そんなこんなで不完全燃焼ですがやっぱりサーキットは最高に楽しいですね!帰りは水平レーシングさんとの居眠りランデブーでしたが(爆)


帰宅してからは水平レーシングさん宅でジンギスカン食べながらお互いの車載映像を見せ合い、これが最高に楽しい!!お互いのサーキット走行というドラマがリンクする瞬間はタマリマセンね!!彼女を送るのでシラフだったケンドーも夜中だというのに大騒ぎです(笑)



こんなに楽しい1日を過ごさしてくれる十勝サーキットが無くなるのはホントに残念で、なんとか成るように祈るばかりです…


あ、ちなみに画像は彼女がピット上から撮った一枚です、ドライバーには撮れないでしょ(笑)


最後に、お会いした皆様お疲れ様でしたm(__)m日焼け大丈夫ですか~(~o~)自分はタンクトップ型に焼けて肩がヒリヒリです(爆)
Posted at 2009/08/11 14:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年08月06日 イイね!

問題山積み(汗)

今週末は久し振りのサーキット走行ですが、問題山積みです(;´д`)

付けようとしていたオイルクーラーは穴が空いてて使用不可(汗)近所のラジエター屋さんに修理見積りを聞いてみると

ん~、1万5千円からだね~、と



あの~、7千円くらいで買ったコアなんですけど(爆)



これが中古の怖いトコロですね(^_^;)


とりあえず間に合わないのでそのまま元に戻すかなぁと。


次は勢い余って買ってしまったロールゲージ(リヤ5点式)、取り付けて行こうか付けずに行こうか迷ってます(~o~)


とりあえず車体に仮組してみたらなんともかっちょええぇ!ではありませんか(笑)

しかしシートベルトのリールを移設しないとダメだしどうせ付けるならピラーに溶接したいし…


うーん…迷うf(^_^;



何よりクソ暑いのでなんかやる気でない(爆)週末の天気はどうなることやら…

十勝に行く方々、当日は宜しくお願いいたします~m(__)m
Posted at 2009/08/06 09:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | モブログ

プロフィール

「明日のポルデイ行けなくなっちゃいました〜残念( ´Д`)」
何シテル?   06/30 17:45
夏はサーキットやバイク、冬はスノーモービルと年がら年中ヘルメット被ってガソリン燃やしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
910 11121314 15
16 17181920 2122
232425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車が壊れたので急いで購入したオデッセイ、二列目シートのアレンジに惚れて決めました。 過 ...
BMW K1200S BMW K1200S
12年振りにバイク買いました 初のリッターマシンの加速は、脳汁出るとはこの事か!って感じ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
人生初の新車はカブになりましたw 通勤用に購入、のハズがガッツリツーリングにも使ってます ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
ファミリーカー兼トラクター 古いエスクードからの乗り換えで、デカイ、乗り心地良い、エスク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation