スタイルシートを、かる~く変更してみました。(2015/10/05 )
*詳細編集の事ですが
詳細編集で遊ぶなら簡易編集は放置でお願いします。
ボケててその重要性を忘れ簡易編集をイジってしまったトコロ
私の場合は背景が出たり消えたり悲しい状況になりました。
ログインしたら
↓
右上のマイページより管理画面へ
↓
左側にある管理よりスタイルシートを選ぶ
↓
詳細編集を選ぶ (簡易編集と同時にしないように)
その前に基礎になるスタイルシートを覗いとくと良いかも?
ちなみに今、このブログの基礎は「みんカラブラック」となってます。
+
『スタイルシート詳細編集』(詳細編集)を開いたら「ページ基本」が選ばれてると思うので
そのまま下の『利用するナビゲーション』へ、ここで基礎となるブログのスタイルシートを選ぶ
*ナビゲーションは「ようこそ○○さん」の下の「トップ」「ブログ」とかのバーです。
『本文・サイドメニューの位置』 このブログはメニュー左になってます。
ここまでは、ポチポチッと選ぶだけ♪
『タイトル見出しアイコン』は、ひとまずスルーして下さい。
+
さて本題の『ページの基本』です・・・理解出来ないところはスルーしてます。
■ページBody body
なんかゴチャゴチャ書いてありますね。
最初、どう書いてあったか忘れちゃったんですけど(おい)
とりあえず気持ち青っぽくしてみようかな?と、いうことで
↓
font-sizeが日記や他の部分の文字の大きさで、最初、12pxにしてたら
大学生の方に 「見えにくい」と言われたので、それ以上がイイと思います。
colorは文字の色、
背景が黒っぽいものに限るんですが白
#ffffff、明るい灰色
#a9a9a9
(*残念ながら背景透視したら見えにくくなります。)
逆に白っぽい背景の場合には黒
#000000、暗い灰色
#111111
(*私のブログは黒背景にしてるのでマウス右クリックしたまま動かして見てね。)
font-familyは字体・フォントの種類を入れます。このブログはノーマル。
あんまり特殊なフォントを選んでしまうと他の方が読めなくなるので注意して下さい。
background-colorは背景の色、日記の枠の外の色。
私は
#111111 (マウスを右クリックしたままピーっと)背景と同化してます。
色見本にも載ってない暗い灰色です。
■リンク a
リンクはマウスを持って行くと「今、選んでますよ」とか「見てます」とかの色(?)
リンク
#1874cd、訪問済み
#87CEFF、マウスオーバー
#6699ccと青っぽい?
*背景が黒っぽい色にかぎる。 白っぽいと見えないです。
薄い色ブログを選んだ方は、濃い目の
#0000CDとか
#009ACDとか、明るい色でも渋いのを選んだら良いと思われる。
■ユーザー領域div#MinkaraBody a・・・これは、どこが変化してるのか不明
■コンテンツ領域div#BodyBlock・・・同じく不明。(´□`;???
でも、とりあえず同じ色をいれてみてw
■ヘッダー領域div#BodyBlockHeader
ここはブログの一番大事なタイトルが表示されてる一番目立つ部分です。
heightはタイトル部分のスペースの高さ、画像がある方は、画像の大きさに合わせます。
え~縦は画像サイズ300pxまで(人によっては299px)・・・画像なしだったら、どこまで行くんでしょ?
画像を使わない人でも、こんなに高さが要らないなと思ったら数字を減らして下さい。
floatは真ん中寄せ(center)にしてるんだけど、floatの意味は不明(おい)
background-imageにはタイトル画像を表示させる部分です。
これは詳細編集の右隣のスタイル用画像に保存させ、その表示されたURLを書き込みます。
・・・その前に↑のリンクなどを変更してる場合は一度、一番下の「保存」をしてね(^^;
すべて、無に消えちゃいますのでスタイル用画像は後回しにした方がイイカモ?
*お試し用の画像、HPで配布中・・・(宣伝失礼)
■ヘッダータイトルdiv#BodyBlockHeader h2
font-sizeはタイトルの文字の大きさ、自分は目立たせたく無いので12pxと小さめ。
widthは幅・・・930pxは固定みたい(TへT)画像の方は保存させる前に横幅は930pxで。
横幅が930px以下の画像は繰り返して表示されるようです。
■ヘッダータイトル色 文字色と同じ#a9a9a9
黒っぽい画像・・・無くても背景なら目立つけど、タイトル消したいなって思ったら
背景色と同じ色を選んだり、その色に合わせた画像を使ったり
ヘッダータイトル↑の文字の大きさを小さくしてみたりしてみてねw
■マウスオーバー、マウスで触れた時の色もリンクと同じ#1874cd
またはヘッダータイトル色↑と同じ色にして消してみたり?
ってな感じでプレビューで確認しながら保存して下さい。
リンク色に関しては自分が気に入るまで、ビシバシと変更して下さいねw
で・・・スタイル変更でカスタムを選ぶんだっけ?そのままで良いんだっけ??(忘)
+
参考サイト
色見本
色をクリックすると背景に表示されるので文字色とのバランスが見やすいです
フォント一覧(たぶん殆どのPCに搭載されてるヤツ)
「A a あ ア 亜」って書かれてるのが英ひらがなカタカナ漢字が表示されるヤツ
上にも書いたけど、あんまり特殊なフォントを選んでしまわないで下さい。
他の方が読めなくなるので注意して下さいね。
まぁ対応機種じゃない人は普通に表示されると思うけど・・・(^^;
+
このブログは~なんて書いたけど、その後・・・変更している場合があるので失礼。
+
その後の関連日記など
その他→
画像加工について(重要) /
カレンダー当日の色 /
ヘッダー画像配布所
ヘッダー関連→
ヘッダーシンプル化
背景関連→
背景固定 /
日記が透ける
タメになる関連ブログ(ここよりタメになります)→
蒼井プレ之進さん /
琴音さん /
稲恋さん /
くろまさん