銀次成長?変化の歴史
投稿日 : 2010年11月17日
1
銀次購入から一年ちょい…たまたま写真を整理してたら変化が面白かったのでちょっと纏めてみました♪
これが購入時…凄くスッキリしてますね(笑)
今回は絶対弄らない!と心に誓った頃でした(爆)
思えばこの時期が一番乗り心地良かった気がします(^_^;)
2
やっぱりジーノ=MINIって事で、チョコっと弄りました(≧▽≦)ゞ
小さいフォグ(デイライト)を付けてなんちゃってMINI仕様にしていた頃です♪
フォグ&ストライプ&エンブレムだけの軽い変化です(=^▽^=)
3
この頃から無駄に光り物が増えてきます(笑)
車高下げ&ABCピラー塗装まで(^_^;)
↑弄らないと心に誓ったハズなのに…。
自作ピヨピヨパイザーが密かに一番お気に入りだった頃です(^_^;)
4
何となく個性が欲しくて黒化させていった頃です。
いきなりグレたダースベーダーグリル(笑)
密かにお気に入りだったので、そのうち今のグリルをベースに太いカーボン風のグリルでも作りたい所です(≧▽≦)
この頃にインチアップも行い、乗り心地は最悪になります(笑)
5
こちらは裕次郎グリル(笑)
ダースベーダーグリルに変化した為、わずか1日のレアな姿です(^o^;)
↑行き当たりばったりのいい加減なぐっさんDIYの感じが出てます(笑)
6
皆さんのジーノを見ていて、どうしても欲しくなった純正フォグ付きグリルを取り付け♪
取り付けには苦労?(切ったり折ったり)しましたが、未だにお気に入りです(=^▽^=)
7
丸いクリアフォグには丸いクリアなパークランプでしょ?
って事で、パークランプもMINIの物に交換♪
小さいパーツですが統一感出てきましたo(^▽^)o
8
これが現状。
純正フォグ付きグリルにしたので、正面から見ると正直個性が無い…って事でチンスポモドキ取付(=^▽^=)
製品手帳には乗せてませんが、密かにLEDテープも明るい物に交換してます(笑)
見た目だけなら、かなりのお気に入り状態になってきた銀次ですが、乗り心地は最悪に近づいてます(爆)
以上、銀次一年間の変化でしたo(^▽^)o
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング