• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N★ハマーのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

キズ防止シートを剥がしてみた

キズ防止シートを剥がしてみたスバル WRX STI (GRB) には、サーキットやラリーなどで走行中に、リアドアの後方が汚れるということで新車時から透明フィルムが貼られています。(GVBなどの他のグレードはどうだろう?)

そのフィルムの周囲に付着した汚れがひどくなり写真の様になってしまいました。

ディーラーに相談したら、年数が経つと劣化してしまい剥がすのが大変と言われました。
工賃も高そうなので自分でチャレンジ!

ドライヤーを使い慎重に剥がしてみると、まだまだ大丈夫。(2年半の青空駐車)

多少ののりが残るが綺麗に剥がせました。仕上げにステッカー剥がし液で残ったのりを除去しようと思ったら紛失してしまい、仕方なくスプレーのりの粘着を取り除くクリーナースプレーを使い片面終了。

反対側は後日 (^_^;)
Posted at 2015/10/06 10:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

富士のストレート

富士のストレート昨日開催されたNAPAC走行会へ参加してきました。

サーキット走行も、大小含めて15回目になり、このイベントは9回目の参加。

すっかり常連さんかな?




その走りの方は、リミッターカットされているのでストレートの最高速を楽しみながらの走行だったが、限界に近い純正タイヤではさすがに厳しかった!
見るからにドノーマルな車でちょっと目だったかな?

ニュータイヤで参加する予定で申し込んだが、やはりお金の問題があり断念。

でも、リミッターのかからないストレートは気持ちいいですね!

最高速はデーターロガーで220キロ \(^o^)/

止まらない!曲がらない!で苦戦しながらタイムは

2分10秒178



目標の一桁まで後少し (-_-;)

1コーナーでの後続車への譲りがなけれタイムはクリアできたと思うが仕方ない。

最後に頭をリセットして良い感じに走れたが、シケインで痛恨のシフトミス!

2速を4速と間違え、それに直ぐに気づかずタイムロス。僅かな差でセカンドベストだったが、原因は前の車にブレーキングで接近した際に気を取られた。まだまだですね (-_-;)

シフトミスの週がシケインまでで1秒近く早く、現状では8秒位がベストかな?

つぎこそはハイグリップタイヤで走ってみたい!車高調もほしい!

同乗走行は、片岡さんがドライブするニューロードスター。楽しかったです。

Posted at 2015/09/17 22:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

定番のライン

定番のラインGRB のフロントグリルに着けていた赤いラインが剥がれて来たので交換しました。

すっかり定番の商品となったのか?

街中で同じことをしている人を見かけます。

取付してから約2年半!

多少色があせて来たので丁度良いタイミングかな?

5mもあるので、まだ2回は交換できます。
Posted at 2015/09/15 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

Flash Editor を取り付け

Flash Editor を取り付け7月のHKS スバルフェアで購入した

GRB 用のFlash Editor を取り付けてセットをしました。

本当は購入時にお願いしたかったが、9月初めにデーラーで6か月点検を受ける予定のため自分で取り付けることにしました。

しかし、予定が変わり点検より先に必要となり急遽取付セット!



富士の走行会まで、あと1週間半くらい!

ほぼノーマル状態なので、「PHASE 1」 に設定。

これで、スピードリミッターがカットされていると思います。


お金に余裕があればタイヤも変えたい。

2年半で、2万キロ走行の純正タイヤもそろそろ限界。

最近、雨が多いので天候が心配。
Posted at 2015/09/05 22:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

もめる東京オリンピック

もめる東京オリンピックオリンピックのエンブレム使用中止。

対応が遅い。

そもそも早くから癒着が噂され、落選した他の作品も分からず、組織委員会は何をしているのか?

デザインを印刷したり、商品化を進めていた企業の損失は大きいです。

また税金の投入になるのか?

新国立問題も、何故、敷地からはみ出したデザインが選ばれるのか?敷地に関係なくデザインする募集要項だったのか?デザインコンペでも実現性のないものを選ぶのは建築のプロがいるのに、こちらもどこかで癒着があったとしか考えられません。



陸上大会へ審判員で行くたびに、「新国立競技場はどうなっているのか?」と話題になります。

現在、神宮にある土の野球グランドに建設する予定のサブトラックをオリンピック終了後解体して元に戻すと報道ではいわれているが、数十億かけて建設したものを数ヶ月で解体するなんて無駄です。

1周400mのサブトラックを常設すれば、陸上以外にサッカーやラグビー、ホッケー、更にイベントなど年間通して使い道はたくさんあります。

更に、マラソンブームの現在、有料でトラックを使用できるようにしたら今以上に盛んになり、健康にも貢献できます。また、災害時の避難場所としても全天候トラックのため非常に便利です。

5年弱あるが、オリンピックの施設はこれだけでないので、まだまだ問題が出てきそうです。


それと、エンブレムのデザインは、招致の時に使用したこのデザインではダメなの?
Posted at 2015/09/02 00:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン添加剤 http://cvw.jp/b/479766/43937812/
何シテル?   04/26 00:01
レガシィBP5のA型を9年6か月乗り、2013年にWRX STI (GRB) に乗り換えたマニュアル好きのパパです。(妻もマニュアル乗り) ドライブや買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★SUBARUで走ろう!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/02 11:14:25
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
購入条件=MT車、AWD、サーキットが走れる、荷物が積める。 10年愛用したBPレガシィ ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
ゆったり座れる多人数乗りで、走りも楽しい! スバルの走りの良さに慣れると、他社の車は「ド ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目のマニュアル車です。 MT車、AWD、早い、荷物が積めるをクリアする良い車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation